最新更新日:2025/07/11
本日:count up23
昨日:119
総数:315188
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

5月26日(月) 体育祭 係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の体育祭予行に向けて係会にて確認を行いました。

5月26日(月)体育祭予行準備5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月26日(月)体育祭予行準備4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月26日(月)体育祭予行準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月26日(月)体育祭予行準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月26日(月)体育祭予行準備1

いよいよ今週末に迫った体育祭、明日の予行に向けての準備です。
テントが立ち、会場設備が整うと同時に気持ちが高まってきます。
ケガには気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(土)広島市中学校バレーボール選手権佐伯区大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(土)広島市中学校バレーボール選手権佐伯区大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(土)広島市中学校バレーボール選手権佐伯区大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(土)広島市中学校バレーボール選手権佐伯区大会1

バレーボール部は、市大会出場をかけた決勝トーナメントに挑みました。
惜しくも市大会の出場権は獲得できませんでしたが、相手校の強い攻撃にもよく拾い、よく繋ぎと粘りのバレーで健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)生徒総会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の活動計画案等について、採決の結果、
すべて承認されました。
生徒の 生徒による 生徒のための
活動が、本格的にスタートです。

5月23日(金)生徒総会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月23日(金)生徒総会 1

各自タブレット持参で、生徒会執行部、各部活動部長による昨年度の活動報告等の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金) 体育祭縦割り練習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス人数の一番多い3年生が最初にゴールしました。
さすがのスピードとバトンパスです。

5月23日(金) 体育祭縦割り練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 抜きつ抜かれつ目まぐるしく順位が変わっています。

5月23日(金) 体育祭縦割り練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級対抗リレーの練習は、スタート位置、人数は違いますが、全学年同時に行いました。

5月23日(金) 体育祭縦割り練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生種目「台風の目」の作戦を立てています。

5月23日(金) 体育祭縦割り練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなでジャンプ」の様子です。3年生が1年生にアドバイスしたり、コツを伝授しています。

5月23日(金) 体育祭縦割り練習1

1週間後に迫った体育祭に向けて、縦割りでの練習です。
3年生のリーダーが今日の流れを説明し、進行しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木) 応援合戦の練習

画像1 画像1
 体育祭種目の中に、応援合戦があり、各クラスの縦割りリーダーが演舞を行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

事務室より

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711