5月14日(水) 3年 Ready Go 英語特別教室(絆教室) 開始!
3年生の半数以上が希望して、英語特別教室がスタートしました。
全15回 地域の方から指導をいただきます。
【日々の様子】 2025-05-14 17:25 up!
5月14日(水) 放課後 絆教室の様子
放課後の時間を利用して、各自勉強を進めています。
わからないところを地域の学習支援の方に聞くなどしています。
【日々の様子】 2025-05-14 16:55 up!
5月14日(水) 全校集会
【日々の様子】 2025-05-14 16:54 up!
5月14日(水)授業の様子2−2
国語は「職業ガイドをつくる」をテーマに情報を整理して伝える学習に取り組んでいます。
【日々の様子】 2025-05-14 11:23 up!
5月14日(水)授業の様子2−1
【日々の様子】 2025-05-14 11:17 up!
5月14日(水)授業の様子1−2
英語では、テレビにフラッシュされた英単語のイントネーションや発音を覚えています。
【日々の様子】 2025-05-14 11:15 up!
5月14日(水)授業の様子1−1
数学は、ねらい「項を並べた加法、減法の式に慣れる」に沿ってグループで交流しながら、式を丁寧にノートに書いています。
【日々の様子】 2025-05-14 11:10 up!
5月14日(水)3年生学年練習3
【日々の様子】 2025-05-14 10:42 up!
5月14日(水)3年生学年練習2
【日々の様子】 2025-05-14 10:40 up!
5月14日(水)3年生学年練習1
日差しが強く、すでに午前中で夏日の状況下、中学校生活最後の体育祭に向けての学年練習です。
学級対抗リレー、学年種目「人生いろいろ」の流れの確認です。
スピード感、順番を待つ態度等々、さすがです。
【日々の様子】 2025-05-14 10:38 up!
5月14日(水)朝の正門にて
緑の眩しい朝、ソフトテニス部のみなさんが、さわやかなあいさつで迎えてくれています。
【日々の様子】 2025-05-14 08:48 up!
5月13日(火)授業の様子1−2
技術では、「木材の性質」について学んでいます。まずは、自分のイメージする木を発表しながら、学習を進めています。
【日々の様子】 2025-05-14 08:40 up!
5月13日(火)授業の様子1−1
【日々の様子】 2025-05-14 07:41 up!
5月13日(火)授業の様子3−2
社会は、「大正時代の文化の特徴」について当時の時代背景を学んでいます。
【日々の様子】 2025-05-14 07:38 up!
5月13日(火)授業の様子3−1
【日々の様子】 2025-05-14 07:33 up!
5月13日(火)2年生学年練習
体育祭に向けて、学級対抗リレーや学年種目「どんどん増える」の流れを実際の競技を行って確認しています。
【日々の様子】 2025-05-13 11:47 up!
5月12日(月)1年生 学年練習
体育祭に向けての学年練習です。
各競技の実際の動線確認や、競技の練習を行いました。
【日々の様子】 2025-05-13 11:31 up!
5月12日(月)授業の様子 五月学級1組
2年国語は、タブレットを使って漢字の問題を解いています。
【日々の様子】 2025-05-13 11:28 up!
5月12日(月)授業の様子3−2
理科では、「電解質 非電解質」の区別を学んでいます。
【日々の様子】 2025-05-13 11:26 up!
5月12日(月)授業の様子3−1
数学は、数式の性質を説明できるよう、グループで交流しながら学習しています。
【日々の様子】 2025-05-13 11:23 up!