![]() |
最新更新日:2025/05/19 |
本日: 昨日:142 総数:713541 |
授業の様子 5月2日(金)
2年生の英語の授業の様子です
ALTの先生の問いかけに答え、グループで競い合いながら楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 無言清掃 5月1日(木)
5月になりました。
無言清掃、3年生の清掃の様子です。整然と行っています。 また自分の役割が終わった後でも気づいたところを清掃していました。 さすが最上級生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度シラバス5月行事予定野外活動解団式 4月30日(水)
1年生の野外活動の解団式が行われました。
代表の生徒はこの野外活動を通しての得た力や成果について話しました。 またこの学年での課題については、これからの学校生活で取り組んでいきましょうと話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 現時点で一号車到着予定19時40分頃
現時点で一号車到着予定が19時40分頃ですね
荷物を持って正門まで行くのに少々時間 かかると思います 順次7号車まで、学校に戻ります 生徒は正門から帰ります 廿日市インター出ました 野外活動 生徒下校について お願い
今現在、バスは高速道路を順調に走行中です
一号車は岩国通過です お車でのお迎えは近隣の道路の渋滞を招くので 体調不良や怪我等で家庭連絡があった方や 遠方の方にお譲りください ご協力をお願いします 1号車 下松を出ました
予定より到着が遅れるかもしれません
バスは裏門に停車し、生徒は荷物を持って グラウンドを横断して正門から帰ります 廿日市インターを降りる頃またお知らせします ![]() ![]() 野外活動2日目 15
全ての活動を予定通り終えて
退所式を行いました 予定通り、国立山口徳地青少年自然の家を 17時20分に出発しました 写真の手を上げている人は、もう一泊したい人です 2日間、クラスの仲間と協力し自然の中にや素敵な 施設の中で目一杯活動しました 本日はお家のお布団でぐっすりだと思います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 14
午後から晴れて、外での活動も再開できました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 13
オレンジ色の平均台のような台に
グループ全員で乗り 全員の力を合わせて誕生日の順に 並び直します 台から落ちてはいけません 一人の力では出来ないゲームです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 12
まだまだ元気です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 11
午後になると雨が止みました
ラッキーです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 10
4組のタップの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 9
(写真上と中)
ターザンロープを使ってグループ全員が 小さな木の板に移って、10秒キープします この後、無事成功出来ました (写真下) こちらの活動も全員で心を一つにしないと 出来ません ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 8
キーホルダー作り
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 7
飛び跳ねる元気が有ります
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 6
木のキーホルダー作り
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 5
続 フィールドビンゴ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目 4
5組のタップの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |