![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:354 総数:1439998 |
4月30日宿泊研修
1年生は本日から1泊2日の宿泊研修に行きます。出発式を行い、これから出発します!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 宿泊研修結団式
1年生は30日から1泊2日の宿泊研修に向かいます。今日は結団式を行ったり、持参する荷物の確認をしました。4月始まって最初の大きな行事です。みんなで悩みながらいろんな課題に取り組み、2日間の充実した時間を過ごしていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業の様子
2年生技術です。2つの大きさが異なる歯車を使って速度伝達比を計算して求める課題にチャレンジです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業の様子
2年生英語です。教科書の内容を正しく写すという課題に挑戦しています。ノートの書きまとめ方も人によって工夫の度合いが違います。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業の様子
3年生英語です。周りに聞きながら課題に取り組むことで安心感が変わってきますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業の様子
3年生理科です。植物の有性生殖の過程を図を使ってまとめていきました。各部位に名称があるので、正しく理解することが大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業の様子
特1、2組の音楽です。みんなでリコーダーの練習をしています。指づかいをみんなで確認しながら取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 時間割の掲載について
時間割〔4/28〜5/2〕を本ページ右側の「時間割」欄に掲載しましたので、お知らせいたします。
下校時刻については以下の通りとなります。 【1年生】 28日、2日 10:40 【2、3年生】 28、1、2日 15:55 30日 15:40 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 授業参観
本日年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、感謝いたします。たくさんの学びの姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 進路説明会
本日、午後から進路説明会を保護者対象に実施しました。中学校卒業後に迫る進路実現に向けてどんな流れとなるのか、そこまでにしておくとよいことなどを説明させていただきました。たくさんの保護者の皆様に来ていただき、感謝いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 授業の様子
2年生社会です。世界という視野で海を見たとき、同じ海でもいろいろな違いがあるようです。当然生息する生物も違うということで、暖かい海と寒い海でどんな魚がいるだろう?
グループでいろんな考えが交流されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 授業の様子
2年生英語です。同じ文章だけど、レベル別に示され方が変わっているプリントを使い、自分の挑戦したいレベルで読みにチャレンジです。それぞれの場所で練習をした後は、先生に読みを聞いてもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |