2月10日(月)自己表現 発表会 その4
【日々の様子】 2025-02-10 14:52 up!
2月10日(月)自己表現 発表会 その3
【日々の様子】 2025-02-10 14:45 up!
2月10日(月) 自己表現 発表会 その2
自己表現を行なった後は、中学生はもちろんのこと、小学生からも質問してくれています。
また、発表者だけではなく司会や小学生の誘導、動画撮影など中学3年生一人一人に役割分担してこの発表会を運営してくれています。
【日々の様子】 2025-02-10 14:09 up!
2月10日(月) 自己表現 発表会 その1
小学6年生を招いての中学3年生の自己表現発表会。
公立高校の受検の一つとされている『自己表現』の練習も兼ねています。
発表者はそれぞれが自分のことを語ります。この機会を活かして、自分の成長に繋げていってください。
【日々の様子】 2025-02-10 14:06 up!
2月7日(金)1,2年生 帰SHR 合唱練習
卒業式では、3年生と一緒に最後の合唱をします。良い歌声で3年生へ感謝の気持ちを伝えていきましょう。
【日々の様子】 2025-02-07 16:17 up!
2月7日(金) 3年生合唱練習
昼休憩の時間に卒業式での合唱の練習を行なっています。
【日々の様子】 2025-02-07 15:47 up!
2月7日(金)3年生授業の様子3
【日々の様子】 2025-02-07 11:18 up!
2月7日(金)3年生授業の様子2
【日々の様子】 2025-02-07 11:13 up!
2月7日(金)3年生授業の様子1
1組の英語です。”Writing for the debate"
【日々の様子】 2025-02-07 11:09 up!
2月7日(金)2年生授業の様子3
【日々の様子】 2025-02-07 10:57 up!
2月7日(金)2年生授業の様子2
2組の数学は、証明に関する難題を班で交流しながら、正答に向かっています。
【日々の様子】 2025-02-07 10:55 up!
2月7日(金)2年生授業の様子1
1組は、言語学習「意見を言おう 賛成? 反対?」のテーマで、論理的な意見を探求しています。
【日々の様子】 2025-02-07 10:50 up!
2月7日(金)1年生授業の様子3
2組の国語は、後期期末試験の範囲を復習しています。
【日々の様子】 2025-02-07 10:41 up!
2月7日(金)1年生授業の様子2
【日々の様子】 2025-02-07 10:35 up!
2月7日(金)1年生授業の様子1
1組の英語は、be going to 〜 で未来の予想を伝えています。
【日々の様子】 2025-02-07 10:31 up!
2月6日(木) 縦割り合同SHR(3年生受験応援エール) その2
3年生のリーダー長から応援エールに対してのことばを返しました。
【日々の様子】 2025-02-06 15:56 up!
2月6日(木) 縦割り合同SHR(3年生受験応援エール) その1
1,2年生縦割りリーダーが3年生へ高校受験に向けての応援エールを送りました。
来週の私立高校の一般受験、3週間後の公立高校の一次選抜に向けてやりきってください。
【日々の様子】 2025-02-06 15:47 up!
2月6日(木)1年女子保健体育
雪上でのサッカーの後、雪だるま作り、雪合戦と内容満載でした。
雪合戦はスポーツだ!
【日々の様子】 2025-02-06 11:48 up!
2月5日(水)2年生授業の様子4
【日々の様子】 2025-02-05 12:49 up!
2月5日(水)2年生授業の様子3
保健体育は、男女共修のダンス(伝統的なリズムダンス)の単元です。
3年0学期の取り組みの一つ
来年度の体育祭に向けて
「五月中ソーラン」のキャンプインです。
【日々の様子】 2025-02-05 12:46 up!