![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:68 総数:317747 |
10月4日(金) 2組群縦割り合唱交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当日も声出しも兼ねて全員で校歌を歌います。しっかり声が出せるようにしたいですね。 10月3日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 男子は雨のため急遽、武道場でのドッジボールとなりました。白熱の展開でした。 女子は、バレーボールのオーバーハンドパスの習得に意欲的に取り組みました。 10月3日(木) ボランティア![]() ![]() 当日、ステージに掲示されます。 ボランティア参加してくれた12名ありがとう!! 10月3日(木) 1組群縦割り合唱交流会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流会も生徒の進行、講評も審査員でもある伴奏者からありました。 10月3日(木) 1組群縦割り合唱交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭まで約1週間前。 どの学年も良い合唱になってきています。 10月2日(水)あいさつ運動 続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(水)あいさつ運動
PTAの有志の方とソフトテニス部の皆さんが、あいさつ運動に参加していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 2年 修学旅行 係会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人役割を果たして、全員で修学旅行を成功させましょう!! 10月1日(火)授業の様子 続き![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火)授業の様子 続き![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火)授業の様子 続き![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火)授業の様子 続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 全校朝会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 成長している姿をみるとうれしく感じます。さらなる成長を期待しています。 10月1日(火)授業の様子 続き![]() ![]() 10月1日(火)授業の様子 続き![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰では、卓球(新人大会)で市大会出場となります。一つでも多く勝ち上がって県大会を目指してください。 9月30日(月) 合唱学年交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年間で互いの合唱を聞き合いました。 進行は生徒自身で進めてくれました。 互いに刺激し合い良い合唱になることを期待しています!! |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |