最新更新日:2025/08/20
本日:count up14
昨日:42
総数:317597
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

1月29日(水)放課後の絆教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、部活動休養日です。

放課後の絆教室では、個々の課題に向き合い、学習しています。

1月29日(水)2年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の国語では、古文を現代語訳に変換しながら、文の意味を調べています。

1月29日(水)2年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の理科は、前線のしくみについて探求しています。

1月29日(水)3年生授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の社会は、3年間の総復習で、履修内容の振り返りで定着を図っています。

1月29日(水)3年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月29日(水)3年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と五月2組の英語の様子です。

1月29日(水)1年生授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月29日(水)1年生授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月29日(水)1年生授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の保健体育は、バスケットボールです。
3チームずつに分かれて、入れ替わりでミニゲームを楽しんでいます。

1月29日(水)1年生授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
降雪の中、元気に頑張っています。

1月29日(水)1年生授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月29日(水)1年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の保健体育は、サッカーです。

1月29日(水)1年生授業の様子1

画像1 画像1
五月1組は、技術(情報)の授業で、タブレットを使って英字のタイピングを頑張っています。

1月29日(水)朝の正門にて

雪の舞う中、ソフトテニス部の皆さんが、元気のいいあいさつで寒さを吹き飛ばしてくれています。
いつもありがとうござます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)1年生進路学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月28日(火)1年生進路学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月28日(火)1年生進路学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路に向けての学習が始まりました。

まずは、どんな職業・職種があるのか

自分の夢ややりたい事はあるのか

どんな学校や制度があるのか など

これから学んで行きます。

2年後の進路実現に向けて!

1月28日(火)2年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の国語は、冬休み課題の確認テストの答え合わせと解説に集中しています。

1月28日(火)2年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の道徳は、友情と好意をテーマとした「恋する涙」で学習しました。

1月28日(火)3年生授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の英語です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

シラバス(授業計画)

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711