最新更新日:2025/07/14
本日:count up15
昨日:568
総数:1004760
新生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン決定!「変わろうよ 見ているだけの あなたから」

令和7年3月26日(水)新入生のために

4月1日の入学受付で配布する資料の袋詰めを行いました。
バドミントン部の皆さんが手際よく、作業をしました。
正確に、丁寧に。
新入生のために心を込めて。
ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年3月24日(月)離任式

式の最後は、五中の校歌斉唱。
去られる先生との最後の校歌です。しっかり歌えていました。

今日の離任式は入場から、話を聞く態度、退場まで全てすばらしかったです。
無言で落ち着いた行動、話す人の顔を見て聞く姿勢を見せることができ、去る先生方は安心して五中を離れることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年3月24日(月)離任式

今年度で五日市中学校を去られる先生方に向け、離任式を行いました。

まず、校長先生より、去られる先生方の紹介をしていただきました。

お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えるとともに、去られる先生方から在校生に向け激励の言葉をいただきました。

先生方から学んだことを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年3月21日(金) 「いいね!カード」表彰式

放課後に「いいね!カード」30枚達成の表彰を行いました。

これまで積み重ねた親切や善行に対する表彰です。
そして、表彰者からは「60枚目指して、がんばります」と今回の表彰に満足することなく、次の行動を見据えた発言をしてくれました。本当に頼もしい限りです。

これからも誰かの困り感に気づいたら、積極的に声をかけてほしいと思います。

For someone , With friends.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年3月21日(金)チューリップ

みんなで植えたチューリップ
令和7年度に向けて
スタンバイしています。
画像1 画像1

令和7年3月21日(金)修了式

令和6年度の全課程が修了しました。

校長先生のお話を聞きながら
自分自身でこの1年間を締めくくることができたでしょうか。
学習は?
部活は?
友達との関係は?
静かに 自分と向き合う時間でした。

4月8日 始業式まで エネルギーを充電しておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五中だより 3月号

五中だより 3月号を掲載しました。
ご覧ください。

五中だより3月号では、学校評価アンケートにもふれております。
詳しいアンケート結果につきましては、下記リンクよりご覧ください。
後期学校評価アンケート(生徒版)
後期学校評価アンケート(保護者版)

令和7年3月19日(水)2学年数学

本日、今年度最後の授業日。
2年生のあるクラスでは、数学が行われていました。

「箱ひげ図を用いて、箱根駅伝の上位を予想しよう」を本時の目標に、各班でデータの読み取りを行います。

パフォーマンス課題は「来年の結果を予想する記事の題名を考えてみよう」。
読み取ったデータをもとに、内容を言語化していきます。

「知識・技能」の観点と「思考・判断・表現」の観点のバランスがとれた授業だったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年3月19日(水)C組社会

C組社会では世界遺産について学び、“ガイドマップ”にまとめました。

本日は、その成果物を先生方に見てもらうために、配達です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会〜3〜 3月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 先生も、詠むのが上手です。
 
 1組から8組までのみんなが、
 列や気持ちを整えて、
 集中して取り組むようすがあり、
 すばらしかったです。

 今週もおつかれさまでした。

いいねカード表彰! 3月14日(金)

画像1 画像1
 今日も、「いいねカード」の表彰を
 行うことができました。

 30枚達成!です。

 たくさんの場所で、
 たくさんの人の力になってくれて
 ありがとう。

百人一首大会〜2〜 3月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いたるところから
 
 「はいっ!」という声が聞こえてきます。

 緊張感いっぱいの瞬間です。

百人一首大会〜1〜 3月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生全体で、
 百人一首大会を行いました。

 きちんとルールを作って、
 学年全員で取り組む姿に感心しました。

令和6年度3月行事予定(改訂版)

令和6年度3月行事予定(改訂版)を掲載しました。
ご確認ください。

3月21日(金)と24日(月)について変更があります。


↓下記リンクからもご覧いただけます。
令和6年度3月行事予定(改訂版)

令和7年3月13日(木)ダンス発表会 2年男子の部

2年生男子体育のダンス発表会も終盤に差し掛かりました。

動と静を上手に表現しながら、クールなダンスを見ることができました。
トリを務めた“Perfect Human”は大盛り上がり!

今日も、楽しい時間をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年3月12日(水)花ボランティア 2

帰りに声をかけられて参加した人
部活に行く前に参加した人
この日を楽しみに待っていた人
みなさん ありがとうございました

春 花が咲くのを楽しみにしていてくださいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年3月12日(水)花ボランティア 1

今年度最後の絆プロジェクト「花ボランティア」
フラワーフェスティバルで飾る花の苗を育てます。
今日はペチュニアの苗をポットに入れました。
小さな苗をそっとポットに。
きれいな花が咲きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年3月12日(水)ダンス発表会 2年男子の部

本日も、2年生男子体育はダンス発表会。

みんなで息を合わせて踊っています。
クールな表情からフルスマイルまで、様々な表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年3月11日(火)ダンス発表会 2年男子の部

2年生男子のダンス発表会
キレのあるダンスパフォーマンスやグルーヴ感満載のダンスで観客を大いに楽しませてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の時間ですごろく作成! 3月10日(月)

画像1 画像1
 C組の皆さんが、
 社会の時間で作成したすごろくを持って
 訪ねてきてくれました。

 山口県・・・ふぐを食べて満足3つすすむ

 広島県・・・かきを食べておなか痛くなる
       一回休み

 大阪府・・・USJに行こうとしたけど、電車を間違える
       11ますもどる

 他にも地方の名産を調べながら、
 楽しいすごろくを工夫して作成しました。
 披露しに来てくれて、ありがとう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間行事予定

月中行事予定

学校だより

教育相談

シラバス

学校経営

いじめ防止等基本方針

インフルエンザに関する報告

生徒指導だより

学力調査

警報発表・大地震発生の扱い

3学年からのお知らせ

PTA関係

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148