![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:11 総数:129805 |
お散歩☆
もも組とたけ組のペアで手をつないで散歩に行きました。
「これは何のお花かな」「梅かな?」「桜かな?」「可愛いいね」とたくさんの春を見つけました! 車が通る道に出るとさっと道路側に変わってあげる5歳児のたけ組。 優しく手を握って気にかけてくれるお兄さんお姉さんの姿が頼もしいです☆ 幼稚園の近くの寒緋桜(かんひざくら)も少し花を咲かせていて、記念撮影をしました。 ポカポカ陽気でとても気持ち良く、今日は屋上でお弁当! 皆で食べる弁当は美味しかったね! ![]() ![]() ![]() 大掃除☆
昨日、今日と一年間使った部屋の大掃除をしました!
5歳児たけ組は修了証書授与式で使う遊戯室を皆で力を合わせて大掃除。 「ここもきれいにしよう」と自分たちで気付いて隅々までピカピカになりました。 4歳児もも組も「お掃除、がんばるぞ!」と自分のロッカーや床を一生懸命拭きました! 「見て。雑巾が真っ黒」と満足そうな子供たち! 部屋がきれいになって気持ちいいね。修了証書授与式、そして修了式が無事に迎えられそうです☆ ![]() ![]() ![]() 一緒に遊ぼう☆
春のポカポカ陽気の中、外で元気に遊んでいる子供たち。
5歳児たけ組は、卒園まであと少しになりました。 1年間ペア組だった、お兄さん、お姉さんとまだまだ遊びたい4歳児もも組。 鬼ごっこをしたり、泥団子を作ったり… 一輪車や縄跳びも教えてもらっています。 ![]() ![]() ![]() お別れ会
修了証書授与式まで、一週間をきりました。たけ組さんとの楽しい日々もあとわずか。いっぱい思い出を作ろうと4歳児もも組さんは、5歳児たけ組さんに招待状を出してお別れ会をしました。
いつもは、たけ組さんが行事の司会をするけど、今日は、もも組さんの番です。ドキドキしながら、頑張りました。 「どうやったらたけ組になれるの?」とのもも組からのインタビューに、 「先生や友達の話を聞く」 「友達と仲良くする」 「泣かずに頑張る」など、たけ組さんは、自信をもって答えてくれました。 大好きな「昆虫太極拳」の体操や触れ合い遊び、クイズをして楽しんだ後は、いっぱい遊んでくれたたけ組さんに『鉛筆立て』のプレゼント。 たけ組さんからは、ペアのお友達から『プラ板』のプレゼントをもらってびっくり。 最後は、トンネルを作って見送りました。 いつも優しくしてくれてありがとう☆ ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ☆
4歳児もも組は畑に行って、ジャガイモの種イモと人参の種を植えました!
「これがじゃがいもになるの?」 「小さいかわいい種だね」と、 一つずつ丁寧に、地域の方に教わりながら、植えました。 「これでカレーライスが出来るね」「楽しみだね」と、今から収穫を楽しみにしています。 この一年間、子供たちの野菜作りをいつも手伝ってくださった地域の方に、今日は感謝の気持ちを伝え、感謝状を渡しました。 畑作りから収穫まで、大変お世話になりました。おかげで子供たちは、野菜が大好きになり、元気に過ごせています。 来年度もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 4歳児参観日
今日は、今年度最後の参観日でした。「アヒル」や「うさぎ」「とんぼ」になって、リズムに合わせて体を動かし、おうちの人に見てもらいました。
次は、おうちの人と一緒に「フープ取りゲーム」をしました。どんどん少なくなっていくフープ中へぎゅうぎゅうになりながら、入っていきました。 「あくしゅでこんにちは」では、友達のおうちの人とも触れ合うことができました。 最後は、「大きくなるってうれしいね」の歌を歌い、おうちの人にぎゅ〜としてもらいました。 1年の成長を感じるひと時となりました。 ![]() ![]() ![]() 5歳児参観日
昨日は、5歳児たけ組、幼稚園最後の参観日を行いました。
みんなが大好きな遊び「五色の玉」や「糸車」を見てもらいました。 幼稚園の思い出の絵や歌も聞いてもらい、大きく成長した姿がとてもかっこよかったです。 その後は、子供からおうちの人へ感謝のお手紙☆ おうちの人からも子供たちに「がんばり賞」 どちらもサプライズで、嬉しそうな笑顔、ちょっぴり 涙が見られました♪ 最後は、2年間を振り返ってのスライドショー♪ 卒園まで、あと少しになりました。まだまだ幼稚園での思い出を作りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3月の誕生会☆
今年度最後の誕生会。3月に生まれた友達は待ちに待った誕生会です☆
自己紹介では、大きくなってなりたいものを元気いっぱい張り切って言いました。 園長先生の今月の手品は「不思議な新聞紙」 誕生児の友達も魔法をかけて「ちちんぷいのぷい」 大成功に皆から大歓声!たくさん拍手をもらって大満足でした。 最後は皆で「誕生月仲間」を踊りました♪ 笑顔と拍手いっぱいの誕生会になりました。 これからもすくすく大きくなってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ひなまつり会☆
今日は3月3日。ひなまつり会をしました。
園長先生から由来の話の後、当番さんが自分が作ったひな人形について発表しました。 その後は、先生から「ひな祭りクイズ」 遊戯室に飾ってあるひな人形を見て一生懸命考える子供たち!飾ってあるお花や、人形が持っている小物など、ひな人形についてたくさん知ることができました☆ かわいい子供たち。健やかに優しく成長しますように☆ ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |