最新更新日:2025/07/11
本日:count up9
昨日:37
総数:314937
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

3月14日(金)放課後の活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール部は、屋外のコートでの練習です。

3月14日(金)放課後の活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部は、1対1での攻防の反復練習です。

3月14日(金)放課後の活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は、シュートの精度の向上に取り組んでいます。

3月14日(金)放課後の活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部は、シートバッティングで実践の感覚を養っています。 

3月14日(金)放課後の活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部は、明日の試合に向けた調整練習です。

3月14日(金)放課後の活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部です。

来週の記録会に向けて、坂ダッシュで刺激を入れています。

3月14日(金)放課後の活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部は、来月の入学式の横断幕を作製しています。

卒業式でもお世話になりました。

ありがとうございます。

3月14日(金)放課後の活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部です。

3月14日(金)放課後の活動1

令和7年度のスタートに向けて執行部による和太鼓の練習が始まっています。

ボランティアで来ていただいている指導員の先生が来られない時は昨年の経験者が技やコツを伝授しながら、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(金)1年生 授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の保健体育は、フォークダンスです。

定番のマイムマイムやオクラホマミクサーなどを楽しく踊っています。

3月14日(金)1年生 授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3月14日(金)1年生 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の保健体育は、クラスごとでのサッカーのゲームで汗を流しています。

3月14日(金)1年生 授業の様子1

画像1 画像1
五月1組の数学は、タブレットを使って、時間の計算をしています。

3月14日(金)2年生 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の理科は、天気の変化がもたらす災害の備えについて学習しています。

3月14日(金)2年生 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の英語の授業では、ALTの先生に日本の文化についてグループごとに紹介をしています。

3月13日(木)2年生 授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の家庭科は、持続可能な食生活について、昭和の学校給食の映像を見ながら学んでいます。

クジラの竜田揚げや牛乳びんの紙のふたなどが登場し

個人的にはとても懐かし〜い です。

3月13日(木)2年生 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の技術は、いろいろなプログラムに挑戦中です。

3月13日(木)2年生 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の数学は、小プリントを活用して復習テストにタイムアタックしています。

3月13日(木)1年生 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の美術は、今日が最後の授業となりました。

「色相環」の完成と色鉛筆での塗り絵に取り組んでいます。

3月13日(木)1年生 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の英語は、ALTの先生のギター演奏に合わせて

英語の歌を楽しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

シラバス(授業計画)

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711