![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:207 総数:722954 |
第78回 卒業証書授与式(最終)
ご卒業おめでとうございます。
卒業生の皆さんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます! ![]() ![]() 第78回 卒業証書授与式(その5)
引き続き退場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第78回 卒業証書授与式(その4)
花道の続きです。先生方や保護者の皆さんに祝福されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第78回 卒業証書授与式(その3)
式が終わり花道の退場の様子
緊張感が解けて笑顔がこぼれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第78回 卒業証書授与式(その2)
式の様子です。厳かに進行する中、卒業生の呼名の返事、そして歌声、態度など、すべて気持ちが込もって伝わってきました。本当に素晴らしい式となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第78回 卒業証書授与式(その1)
卒業証書授与式
いよいよ本日、3年生にとって最後の登校となりました。 開式前、準備して整えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3年生が午前中に下校した後、1・2年生で清掃ならびに準備を行いました。
1・2年生は式に関係のある生徒以外は明日の卒業式に出席できません。しかし3年生の卒業を祝福するかのように心を込めて丁寧に清掃している姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日 3年生 3月6日(木)
3年生は最後の卒業式練習、そして学年集会でした。先生方が作成した3年間の思い出の映像を見ながらその成長の軌跡を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行 3月5日(水)
本日は明後日行われる卒業式の予行でした。
予行では、1年後自分たちが主役となる2年生も後方の席で見学しました。 3年生は短い準備時間でしたが練習の成果を下級生に見せることができました。 明後日の卒業式は3年生はしっかりと体調を整えて式に参加できるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度広島西警察署「減らそう犯罪」推進モデル校 感謝状贈呈式
今年度1年間推進モデル校として防犯音声の収録、防犯ポスターの制作、駐輪場や商業施設等での広報啓発活動、とんぼ祭り会場や「減らそう犯罪」西区民大会での広報啓発活動など、犯罪被害防止のために貢献したことに対して広島西警察署より御礼として感謝状や花束記念品いただき、旧生徒会執行部が代表して受け取りました。
一年間の活動、本当にお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月になりました。
本日から3月の登校が始まりました。少しずつ春の陽気が訪れています。
ホームメイキング部ならびに美術部が季節感あふれる作品を展示してくれています。 また職員玄関には新1年生が着用する新しい制服を展示しております。 いよいよ今週の3月7日(金)は卒業証書授与式となります。 体調管理に努め、良い式にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月28日(金)
3年生社会科の授業の様子です。
景気の変動についてボードゲームで学んでいます。 大変分かりやすく、楽しんでいます。 3年生音楽科の授業では卒業式の歌の練習をしています。 3年生は中学校での生活は残り1週間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学用品販売について(新入生)
3月1日(土)10時〜12時まで体育館にて、新入生の皆さんのための学用品販売が行われます。
詳細は以前お知らせしたプリントを御覧ください。 自転車で来られる方は門に入られた後、かたらいの広場へお留めください。なお、お車での御来校は御遠慮ください。よろしくお願いいたします。 3月行事予定2年高校説明会
昨日と本日。2日間にわたって総合キャリア高等学校説明会がありました。
今月初旬に行われた公立高校に引き続き、今回は私立高校の先生方より高校の学校生活や内容・特徴について話をしていただきました。 しっかりメモをとりながら聞いていました。 今回お話をいただいた高校 広島修道大学ひろしま協創高等学校 広島工業大学高等学校 山陽高等学校 広島桜が丘高等学校 の先生方です。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月27日(木)
1校時の授業の様子です。
前向きに授業に取り組んでいます。 国語は作品を静かな雰囲気で友達の音読を聞いていました。 英語は活発に友達と英語で会話をしていました。 写真 【上:1年英語】 【中:1年国語】 【下:2年英語 ALT】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の生徒の活動
写真上:18日(火)放課後に校内清掃をボランティアの生徒が行ってくれました。
写真中:19日(木)表彰朝会の様子です。校長先生からもお話をいただきました。 写真下:20日(金)小学校での朝の挨拶運動の様子です。本日は草津小学校でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校での挨拶運動 令和7年2月18日(火)
今週は庚午小学校・草津小学校にて庚午中学校の1・2年の生活委員が訪問して、小学生とともに朝の挨拶運動を行っています。
挨拶の大切さについて小学校と連携を深め、地域のリーダーとしての自覚を持ち、活性化につなげることが目的です。 今週は寒い日が続きますが防寒対策をして小学生のお手本となれるようにがんばってほしいと思います。 写真は18日(火)庚午小学校校門前です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子2月17日(月)
本日の授業の様子です。(二年生)
(上)国語の漢文の朗読テスト (中)英語のペアワーク (下)美術の粘土模写製作 皆さん前向きに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部演奏披露
2月14日(土)、Balcom BMW 広島総合グランドにて、広島を本拠地とするラグビーチーム、マツダスカイアクティブズ広島の試合前オープニングで吹奏楽部が演奏を披露させていただきました。
曲目はHAPPYとマツケンサンバIIです。 本番はパフォーマンスもノリノリで、お客さんに楽しんでいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |