![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:26 総数:129986 |
オセロ
次は、小学校のお兄さん、お姉さんの競技です。在園児の兄姉や矢野幼稚園を卒園したお友達も来てくれました。
「黄緑チームがんばれ〜。白チームがんばれ〜」 4歳児もも組も5歳児たけ組も、力いっぱい応援していました。 ![]() ![]() 親子競技(4歳児もも組)![]() ![]() ![]() 「あっちかな?こっちかな?」「ここにあるよ」と、おうちの人ともも組さん、会場の皆さんもニコニコ笑顔に。とても楽しくなりました。 リレー(5歳児たけ組)
リレーが大好きなたけ組さん。
チームで力を合わせてバトンを繋ぎ、力いっぱい走りました! 最後まで諦めず頑張る姿がかっこよかったですね。 ![]() ![]() ![]() 矢野音頭![]() ![]() 運動会楽しかったね☆
楽しかった運動会の終わりには、園長先生から頑張り賞のメダルをもらいました。
「大成功だったね!」「また、運動会したい!」と、自信に満ちた笑顔の子供たち。 メダルを持つ姿は、オリンピック選手のようです。 帰りには、「すごかったよ〜!」と、おうちの人に、ギュッとしてもらい、またまた笑顔に♪ 笑顔いっぱいの楽しい運動会になりました。 ![]() ![]() ![]() 明日は、いよいよ運動会☆
子供たちが楽しみにしている運動会☆
「早く運動会したいね〜」「楽しみだね〜」「ちょっとドキドキするね」と、心待ちにしています。 5歳児たけ組のリレーも力が入り、大接戦です☆ 明日は、頑張っている子供たちに、声援をお願いします♪ プログラム4番には、ぴょんぴょん広場のかけっこ、9番には、小学生の競技(ビッグオセロ)もあります。 ぜひ、来てくださいね☆ ![]() ![]() 運動会、楽しみだね!
4歳児もも組さんは、初めての運動会。5歳児たけ組さんに大きな声援をもらって、ニコニコ笑顔で、「ロケットペンギン」を踊ります。
たけ組さんが走ったり、太鼓をたたいたりすると、今度はもも組さんが、「がんばれ〜」と応援。 運動会、ワクワクで楽しみだね。 ![]() ![]() もうすぐ運動会☆
子供たちが楽しみにしている運動会が近づいてきました。
「頑張るぞ!」と、意欲が高まっている子供たち☆ 「晴れるように、てるてる坊主を作ろう!」と、早速作って部屋に飾っています。 いいお天気になりますように♪ ![]() ![]() ![]() ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
今日はぴょんぴょん広場で「運動会ごっこ」をしました☆
最初は皆で「動物体操1・2・3」 体操の先生はたけ組の体操係さん。前に出て張り切って動物体操をしました。 その後は皆で「よ〜いどん」 たけ組さんが待つゴール目指してかけっこです! 「こっちだよ〜」「がんばれ〜」ともも組さんも応援☆ 元気よく走ってお土産をもらって嬉しそうな「ぴょんぴょん」さんでした。 10月5日(土)は幼稚園の運動会です。 プログラム4番に未就園児さんのかけっこ「よ〜いどん」があります。 お友達を誘ってぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 明日は『ぴょんぴょん広場』です☆
未就園児親子の皆様
明日は「ぴょんぴょん広場」です。 園庭で好きな遊びをしたり、運動会ごっこで「かけっこ」をしたりする予定です☆ 雨天でも室内で運動会ごっこをしますので、ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() いろいろなことに挑戦中☆
5歳児たけ組は、いろいろな事に挑戦中です☆
「ちょっと、やってみようかな…」「できるようになるかな…」と、思っていたことも、「できるようになりたい!」「明日も頑張るぞ!」と、どんどん意欲が高まってきました。「腕を曲げたらいいよ」「もっと、ジャンプしたらいいよ」など、友達同士でコツを教え合う姿も☆ ![]() ![]() ![]() 令和7年度 広島市立幼稚園 園児募集が始まりました![]() 〇入園願書配布は、令和6年9月27日(金)から 〇学区内の方の願書受付は、 令和6年10月4日(金)から 10月11日(金)15時まで 〇学区外の方の願書受付は、 令和6年10月16日(水)から随時 〇 「募集要項」「入園願」は、右の「配布文書」に掲載しています。 こちらをクリックしてもご覧になれます。 *令和7年度広島市立幼稚園園児募集要項 *入園願 入園に関するご相談や見学は、随時受け付けています。 矢野幼稚園(☎082−889−3127)まで、 お気軽にご連絡ください。 9月の誕生会
今日は、9月生まれのお友達の誕生会☆
この日を楽しみにしていた誕生児は、朝からドキドキわくわく。 ステージの上で、自己紹介を頑張ると、みんなから大きな拍手をもらいました。 園長先生からのプレゼントは、新聞紙を使った手品♪ 一瞬のことで、目をぱちくりしながら、不思議そうに見ている子供たち。 お祝いの出し物は、5歳児たけ組の「はんたいほらね」のペープサートと歌のプレゼント♪ これからも、すくすく大きくなってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 運動会予行演習をしたよ☆
今日は、運動会の予行演習☆
「運動会ごっこをするんだよね〜」「楽しみ〜!」と、張り切っている子供たち。 来週の運動会へ向けて、頑張っています♪ ![]() ![]() ![]() 係の仕事も頑張ります。
5歳児たけ組は、運動会で係の仕事も頑張ります。
「はじめの言葉」や「国旗掲揚・降納」、体操の見本など、自分のやりたい係を決めています。 運動会が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 大根の種を蒔いたよ♪
地域の畑の先生に教えてもらいながら、畑に小さな小さな「大根の種」を蒔きました。
手のひらに5粒ずつ配ってもらい、そっと穴の中に入れ、上から土のお布団をかけました。 「大きくなってね〜」と、パワーを送り、生長を楽しみにしています。 皆で水やりをして育てていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() 園庭がきれいになったね☆
今日は、おうちの人の力を借りて、園庭整備を行いました。
「運動会の時に、かっこよく走れるようにきれいにしよう」と、友達と話しながら、張り切る子供たち。 あっという間に綺麗になると、「走りたくなった〜!」と、園庭を思い切り走りました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 参加参観日 (5歳児たけ組)
今日は5歳児たけ組の参観日でした。お家の人と一緒に運動会で着る法被の飾りつけをしました!
どんなデザインにしようか、前の日からイメージしてお家の人と相談して、考えていた子供たち。 はさみやマジックを使って思い思いの法被が出来ました☆ 完成した法被を着て「見て見て」と嬉しそうに友達に見せ合うたけ組さん。 今から運動会が楽しみになりましたね。 お家の方、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 参加参観日(4歳児もも組)
今日は、4歳児もも組がおうちの人と一緒に、運動会で身に付ける衣装を作りました。「ここはハートの形がいいな」「何色にする?」と相談しながら、思い思いの衣装が完成しました。運動会の日が楽しみですね。
![]() ![]() ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
今日は未就園児親子対象のぴょんぴょん広場でした。
10月にある幼稚園の運動会には「ぴょんぴょん広場」のお友達の旗も飾ります☆ 好きなスタンプを『ペッタン』『ペッタン』素敵な旗が出来ました! 運動会の当日、ぜひ遊びに来て、探して見てくださいね。 その後、今日は『中秋の名月』ということで皆でお月見団子を作りました。 紙粘土で『こねこね』『ころころ』 大きな団子、小さな団子や可愛い団子と美味しそうな団子がたくさん出来ました! 三方に載せて、すすきを飾ったらお月見の準備が完成☆ 今晩はお家でお月見を楽しんでくださいね☆ 次回のぴょんぴょん広場は、10月2日(水)です。 ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |