![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:11 総数:129822 |
よいお年をお迎えください☆
冬休み、元気に過ごしていますか?
幼稚園は1月7日から3学期が始まります。 楽しい冬休みを過ごしてくださいね。 新しい年が皆様にとってよい年になりますように☆ 来年もどうぞよろしくお願いします。 よいお年をお迎えください。 ![]() 2学期終業式
今季初の氷ができるほど、寒い朝になりました。
今日は、令和6年度2学期の終業式を行いました。 友達と一緒に、いっぱい遊んで、心も体も大きく成長した子供たち。 園長先生から、かっこよかったこと、頑張っていたこと、たくさん褒めてもらい、にこにこ笑顔の子供たち。 5歳児たけ組は、小学校にも年末の御挨拶に伺いました。 保護者の皆様、地域の皆様に温かく見守られ、無事に2学期を終えることができました。 本園の教育にご理解、ご協力をいいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() おいし〜♪
5月下旬に田植えをして、秋に綺麗な稲穂が付き、みんなでもみ殻を取ったお米☆
今日は、精米機にかけました。 「色がどんどん変わっていくよ!」「何の匂いかな?」と、玄米から白米に変化していく様子に興味津々の子供たち。 お弁当の時に、一口ずつパクリといただきました。 「あま〜い!」「ほっぺが落ちそう!」と、新米を味わいました。 ![]() ![]() ![]() 大掃除☆
今日は、1年間使った部屋の大掃除☆
みんなで力を合わせて、物を出して、ほうきで掃いたり、ぞうきんで拭いたりしました。 「ここも拭いた方がいいね」と、窓の桟まで♪ ピカピカになって、新しい年を迎えられそうです☆ ![]() ![]() ![]() ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
今日は未就園児親子対象の『ぴょんぴょん広場』でした☆
製作コーナーでは『クリスマスベル』作り。 サンタクロース、ツリー、トナカイの中からひとつ決めて、シールで飾りつけをしたら出来上がり。中に鈴が入っているので、振ると『リンリン♪』と綺麗な音が鳴り、嬉しそうなぴょんぴょんのお友達☆ 今日は、乳幼児保育アドバイザーの米川先生が来園され、お家の方の子育ての相談にものってくださいました。 帰りには、たけ組さんからのまつぼっくりツリーのお土産ももらって、にこにこ笑顔のぴょんぴょんのお友達! また来年もたくさん遊びに来てくださいね☆ ![]() ![]() ![]() 明日は『ぴょんぴょん広場』です☆
未就園児親子の皆様
明日はぴょんぴょん広場です。 12月の誕生会やクリスマスベルを作る予定です。 ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() お楽しみ会☆
今日は子供たちが楽しみにしていたお楽しみ会☆
昨日、サンタさんから手紙が届いていたので「サンタさん来るかな」」「ここにケーキを飾っておこう」と飾りつけをしました。 会が始まり、歌を歌ったり先生からの「ふしぎなたまご」のパネルシアタ―のお話を見たりしていると・・・ どこからか鈴の音が♪♪〜 プレゼントを持ったサンタさんの登場です! サンタさんに聞きたい事をs質問したり、歌を聞いてもらったりサンタさんとの楽しい時間を過ごしました! ![]() ![]() ![]() 部屋に戻ると・・・
サンタさんから、「お部屋にもプレゼントを置いておいたよ」と聞き、早速ルンルンでお部屋に帰る子供たち。
「どこにあるのかな?」と、部屋中を探しまわります。 「あった!」と、発見すると、大興奮! 4歳児もも組は、コマ☆ 5歳児たけ組は、なぞなぞかるた☆をもらいました。 大切に使おうね♪ サンタさん、ありがとう! ![]() ![]() 保育園のお友達が遊びに来たよ☆
矢野中央保育園のお友達が、矢野幼稚園に遊びに来てくれました。
一緒に体操をしたり、リレーをしたりして、楽しく遊ぶと、あっという間に仲良しになりました。 そして、矢野幼稚園で生まれたカブト虫の幼虫を「どうぞ!」と、連れて帰ってもらいました。 「また、遊ぼうね〜☆」 ![]() ![]() ![]() サンタさんからの手紙☆
誕生日会が終わった後…
「クリスマスツリーがピカピカしてる!」と、ツリーを見ていると… 「あっ!何かある!」と、手紙を発見! 「英語で書いてあるよ〜」と、子供たちは大興奮です。 “みんなに会えるのを楽しみにしているよ〜”と、書いてありました。 幼稚園に来てくれるかな♪ ![]() ![]() ![]() 12月の誕生会☆
今日は12月の誕生会がありました。
朝からドキドキしていた誕生児の友達もステージの上では、元気な声で自己紹介をしました。 園長先生からの出し物は、手品で魔法をかけると、ツリーが伸びたり、星が出てきたり・・・大きな歓声が上がりました! 今月の出し物のプレゼントは、先生たちからの合奏☆ 「あわてんぼうのサンタクロース」を誕生児の友達も一緒に演奏しました。 誕生会の後の弁当会も話がはずみ、楽しい時間となりました☆ これからも元気いっぱい大きくなってくださいね。 ![]() ![]() ![]() クリスマスにしよう!
子供たちが楽しみにしているクリスマスが近づいてきました。
5歳児たけ組が、発表会の劇で使った金のがちょうと木も、クリスマスの装いに☆ 「クリスマスケーキを作って、パーティーしよう!」と、ケーキ作りも始まっています。 どんなパーティーになるのかな♪ ![]() ![]() ![]() 大根収穫☆
9月に畑に植えた、小さな小さな大根の種が、大きくなり、収穫の時を迎えました。
白いツヤツヤの大きな大根が土から顔を出しています。 「大きい〜!土の中は、どうなっているんだ?」と、力いっぱい抜きました。 「面白い形があるよ〜」「たこさんの足みたい☆」「これは、お姫様のポーズしているみたい」 持ち帰った大根は、どんなお料理に変身するのかな♪ ![]() ![]() ![]() もちつき会 Part1
今日は、地域の方、保護者の方にお手伝いをしていただき、もちつき会を行いました。
「もちつき会、楽しみだね〜」と、登園後は、すぐに準備! 地域の方に挨拶をしてスタートです☆ まずは、お父さんが「よいしょ!よいしょ!」と、つきます。 「うわ〜!いい匂いがしてきたよ〜」と、香りを楽しみながら、蒸した餅米をひと口パクリ! 「おいしい〜」とにこにこ笑顔♪ ![]() ![]() ![]() もちつき会 Part2![]() ![]() ![]() 重たい杵を持って、「よいしょ!」つくたびに「ポコ!ペチャ!」っと、美味しそうな音が☆ 自分たちがついたお餅は、丸めて… どんな風にして食べようかな〜と、楽しみに持ち帰りました。 ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
今日は未就園児親子対象のぴょんぴょん広場がありました。
園庭では、落ち葉を拾って温泉ごっこが始まり、ぴょんぴょんの友達も一緒に遊ぶ姿が見られました☆ 室内では、在園児の子供たちの劇や合奏の発表を見たり、ぴょんぴょんの友達も楽器を持って遊んだりして、楽しい時間を過ごしました! 次回は12月19日(木)です。クリスマスベルを作る予定です。 ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 12月10日(火)は『ぴょんぴょん広場』です☆
未就園児親子の皆様へ
10日(火)は「ぴょんぴょん広場」です。 幼稚園の子供たちの劇や歌・合奏の発表や、ぴょんぴょんさんの楽器遊びを予定しています。 ぜひ遊びに来てくださいね☆ 【日時】 12月10日(火) 9:30〜11:30 【対象児】 0〜3歳児親子 【内容】 ミニミニ発表会をしよう(10:30〜) なかよし発表会 〜始まるよ〜
今日は、楽しみにしていた「なかよし発表会」です。
保育室では、子供たちがドキドキワクワク♪ 「頑張るぞ〜!」と、張り切っています。 5歳児たけ組の「はじめの言葉・歌」で、発表会が始まります。 ![]() ![]() ![]() なかよし発表会 〜プログラム進行〜
5歳児たけ組は、幕間で「アルプス1万尺」「みかんの花」「みやまのたぬきさん」「十五夜さんの餅つき」の手遊びをしたり、「けん玉」に挑戦したりしました。
プログラムの進行も頑張りました☆ ![]() ![]() ![]() なかよし発表会〜4歳児 もも組 劇〜![]() ![]() ![]() たくさんのお客さんの前でどきどきしながら、ステージに立ちました。 怖いトロルをやっつけて橋を渡ると大成功。 おうちの人からたくさん拍手をもらって、嬉しかったね。☆ |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |