![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:129798 |
矢野西小学校見学
今日は矢野西保育園、矢野中央保育園のお友達と一緒に、矢野西小学校見学に行きました。
長い坂道を上がりながら「高い所にあるんだね」「行った事ないから楽しみ!」とわくわくしながら向かいました! 教頭先生からお話を聞いた後は、いよいよ校舎内の見学。 図書室や保健室、図工室など案内してもらったり、1年生の国語の授業も見せていただいたりと、学校の中をたくさん見学しました。 最後には、いい匂いに誘われ、進んでいくと、給食室に着きました! そこには大きなしゃもじを持った給食の先生がにこにこと手を振ってやさしく声をかけてくださいました。 「学校楽しみになったよ」「もう準備してるよ」とますます小学校が楽しみになってきたようです☆ ![]() ![]() ![]() こども夢コンサート☆
今日は「NPO法人こころ21」の主催で、エリザベト音楽大学の皆さんによる音楽コンサートが開かれ、地域の保育園の友達と一緒に鑑賞しました☆
「おもちゃ・イン・ザ・ワールド」というテーマで、たくさんのキャラクターが登場し、歌や踊りを交えながらの楽しい舞台でした! 子供たちはテンポある音楽と、コミカルなキャストの皆さんの世界に引き込まれ、手拍子をしたり体を動かしたりして、楽しい時間を過ごしました☆ 「楽しかったね」「ドレスが可愛かったよね」「タッチしてもらったよ」と幼稚園に戻っても興奮がおさまらない様子でした! 今日は、素敵なコンサートを見せていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
今日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」がありました。
好きな遊びを楽しんだ後、ひな人形を作りました☆ 「これは何かな」「きれいだね」と本物のお内裏様とお雛様をじっくり観察☆ 丁寧に顔を描いたり、のりで持ち物を貼ったりして、かわいいお雛様が出来ました! 「お家で飾ろうね」と大事そうに持って帰りました。 3月3日が桃の節句☆ 心も体も健やかに育ちますように☆ ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)は『ぴょんぴょん広場』です☆
未就園児親子の皆様
2月12日(水)は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」です。 好きな遊びを楽しんだ後、ひな人形を作る予定です。 ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() やのっこ広場
今日は、矢野東保育園のお友達が、矢野幼稚園に遊びに来てくれました。
みんなの大好きな「ラーメン体操」をして、体を温めたら、猛獣狩りやドン!じゃんけんをして、遊びました。 雪が降り始め、寒い日でしたが、元気いっぱいに遊びました。 5歳児は、最後の交流会☆ 今度は、一緒に小学校見学に行こうね☆ 4歳児は、また、一緒に遊ぼうね。と、 再会を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 雪遊びをしたよ☆
昨日は、大寒波の到来で、矢野幼稚園の園庭も、真っ白な雪景色になりました。
「やった〜!雪だるま作ろう!」「雪合戦しよう〜」と、大興奮の子供たち。 登園後すぐに、園庭に駆け出しました。 「スコップで集めよう」「コロコロしたら、大きな雪だるまができるよ」と、話をしながら、可愛い雪だるまが完成しました♪ ![]() ![]() ![]() サッカー教室
今日は、今年度最後のサッカー教室がありました。
寒い中でも、ボールを追いかけて走り回ると、体がポカポカしてきました。 ゲームになると、スピードも増し、諦めずにボールを追いかけ、白熱した戦いとなりました。 サッカーの楽しさ、体を動かして遊ぶ楽しさをたくさん感じることができました。 ![]() ![]() ![]() 雪が降ってきたよ☆
今日は、今季一番の大寒波!
子供たちは、登園後すぐにメダカのビオトープへ☆ 「凍っているよ!」と、氷に夢中になっていると、雪がひらひらと降ってきました。 「取りたい!」と、画用紙を持ってきて集めようとしたり、観察眼鏡で雪の結晶を見てみたり… 明日は、雪が降るのかな? ![]() ![]() ![]() 凧あげ
園庭開放の時間に、矢野小学校の校庭を借りて、おうちの人と一緒に、凧あげをしました☆
「今日は、風がいっぱい吹いている!」と、嬉しそうに駆け回る子供たち。 おうちの人も「ちょっと貸して。糸をくいっ!くいっ!ってするんだよ」と、童心に返り楽しむ姿が見られました。 おうちでも、一緒に楽しんでね。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |