2月14日(金)1年生進路学習のまとめ 続き
【日々の様子】 2025-02-14 14:52 up! *
2月14日(金)1年生進路学習のまとめ
自分の将来の夢や探求や職業調べ、適性等の学習を進めてきました。
将来の自分をイメージし、目標(夢)に向かって、こつこつと努力の積み重ねを大切にしていきましょう。
【日々の様子】 2025-02-14 14:51 up! *
2月14日(金)3年生授業の様子3
2組の英語は、これまで学習した文法の復習をしながら、英文を考えています。
【日々の様子】 2025-02-14 11:58 up!
2月14日(金)3年生授業の様子2
【日々の様子】 2025-02-14 11:55 up!
2月14日(金)3年生授業の様子1
【日々の様子】 2025-02-14 11:53 up!
2月14日(金)2年生授業の様子2
2組の理科では、電気(電圧・電流・抵抗)の関係性について学んでいます。
【日々の様子】 2025-02-14 11:51 up!
2月14日(金)2年生授業の様子1
1組の国語は、期末テストに向けて、要点の整理をしています。
【日々の様子】 2025-02-14 11:45 up!
2月14日(金)1年生授業の様子5
五月1組は、家庭科で災害時の食品について学んでいます。
【日々の様子】 2025-02-14 11:43 up!
2月14日(金)1年生授業の様子4
【日々の様子】 2025-02-14 11:41 up!
2月14日(金)1年生授業の様子3
男子の保健体育は、3グループに分かれてのバドミントンです。
数ポイントマッチで、対戦相手がどんどん入れ替わっています。
【日々の様子】 2025-02-14 11:40 up!
2月14日(金)1年生授業の様子2
【日々の様子】 2025-02-14 11:34 up!
2月14日(金)1年生授業の様子1
女子の保健体育は、サッカーです。
霜が溶け始めてぬかるんだグラウンドコンディションの中、熱い攻防を展開しています。
【日々の様子】 2025-02-14 11:33 up!
2月13日(木) 放課後のひととき
【日々の様子】 2025-02-14 06:59 up!
2月13日(木)放課後 きずな教室その2
【日々の様子】 2025-02-13 17:02 up!
2月13日(木)放課後 きずな教室その1
期末試験週間(〜20日)のため、部活動がありません。
放課後のきずな教室では、期末テストに向けて個々に取り組んでいます。
【日々の様子】 2025-02-13 16:59 up!
2月13日(木)2年生授業の様子2
2組の英語では、グループで英語劇
「Let's perform!〜The Zoo〜」を演じました。
日本の落語がもとで、最後のオチはそれぞれのグループで考えたそうで、
笑いの絶えない楽しい時間でした。
【日々の様子】 2025-02-13 15:53 up!
2月13日(木)2年生授業の様子1
1組の理科は、来週に迫った期末テスト範囲内の力だめし問題に取り組んでいます。
【日々の様子】 2025-02-13 15:18 up!
2月13日(木)1年生授業の様子2
2組の音楽は、卒業式の合唱曲「旅立ちの日に」のパート別での音取りをしています。
【日々の様子】 2025-02-13 14:56 up!
2月13日(木)1年生授業の様子1
1組の数学は、確認テストの答え合わせの後、角錐・円錐の体積の求め方を学習しています。
【日々の様子】 2025-02-13 14:53 up!
2月13日(木)3年生授業(保健体育)の様子4
【日々の様子】 2025-02-13 14:47 up!