最新更新日:2025/02/05
本日:count up79
昨日:104
総数:298277
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

1月31日(金)3年生授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の社会は、3年間の総復習です。

1月31日(金)3年生授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
五月2組の英語、数学です。

1月31日(金)3年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月31日(金)3年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の英語は、ALTの先生とのゲームを楽しんでいます。

1月31日(金)2年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の音楽は、「さくら」の前奏づくりに挑戦中です。

1月31日(金)2年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の理科は、気圧と天気の関係性を学習しています。

1月31日(金)1年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の理科は、マグマの性質と火山の形について学習しています。

1月31日(金)1年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の国語は、集中して丁寧に書写をしています。

1月30日(木)2年男子保健体育(心肺蘇生法) 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月30日(木)2年男子保健体育(心肺蘇生法)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の領域での心肺蘇生の内容です。

グループごとに役割を決めて、教科書を見ながら実習しています。

人形を使って実際の胸骨圧迫の力加減を確認しています。

1月30日(木)3年授業(保健体育)の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月30日(木)3年生の授業(保健体育)様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月30日(木)3年授業(保健体育)の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は私立高校推薦入試のため、いつもの半分弱のメンバーでの授業です。

男子はバドミントン、女子はソフトボールです。

1月30日(木)1年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月30日(木)1年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の国語、2組の社会です。

1月30日(木)2年生授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月30日(木)2年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の英語は、tellやaskを使った疑問文で、ペアで対話しています。

1月30日(木)2年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の国語は、復習テストを実施しています。

2年生の取組

画像1 画像1
2年生の「3年0学期」の取組がスタートしました。

授業のレベルアップを図るべく5項目を掲げ、リーダー会で目標を設定しました。

さて、第1ラウンドの結果はいかに?

1月29日(水)放課後の絆教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、部活動休養日です。

放課後の絆教室では、個々の課題に向き合い、学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

シラバス(授業計画)

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711