![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:104 総数:298295 |
7月31日(水) 夏休み中のきずな学習会![]() ![]() 8月開室日 2(金)、5(月)、7(水)、19(月)、21(水) 9時〜13時の時間で各自で利用時間を決めて来てください。 自宅では、誘惑に負けてしまう人や復習したいが何をしたら良いかわからない人など時間を決めて利用してみてはいかがでしょうか? 7月31日(水) 小中連携 全体会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月に本校で小中連携推進のための研究授業の内容であったり、その他情報交流を行いました。 7月29日(月) 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() 美術部は、毎年恒例になっている油絵の具を使っての活動です。特に、美術部は空調がない中ではありますが、随時空調の効いた教室で休みながら行っています。 7月29日(月) グラウンド 原則運動中止![]() ![]() 今週は、特に警戒が必要です。十分な睡眠と食事摂取を心がけて過ごしてください。 7月26日(金) プール内清掃![]() ![]() 和太鼓の練習【7月25日(木)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バチを持たず、細かな動きを繰り返し確認しています。 本日の部活動5【7月25日(木)】![]() ![]() ![]() ![]() 本日の部活動4【7月25日(木)】![]() ![]() ![]() ![]() 本日の部活動3【7月25日(木)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の部活動2【7月25日(木)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子1【7月25日(木)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「厳重警戒」対応で活動しています。 AED設置場所
五月が丘中学校のAED設置場所は、
正門から入って向かって右前の生徒玄関前です。 学校施設を使用される社会体育や地域の団体の皆様等お知りおきください。 ![]() ![]() 教職員校内研修2【7月24日(水)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員校内研修【7月24日(水)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() AED(自動体外式除細動器)の使い方、心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)等についての実技講習を行いました。 お持ち帰りください【7月23日(火)】![]() ![]() 心当たりのある方は、ご家庭にお持ち帰りください。 3年教室環境整備【7月23日(火)】![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、業者によるタイルはがしです。 その後、学校業務員の先生方の共同作業で、新しいタイル貼付作業をしていただきます。 猛暑下の作業、本当に頭が下がります。ありがとうございます。 本日の部活動3【7月23日(火)】
写真:上 美術部が暑い中、集中してデッサン等に取り組んでいます。
写真:中・下 吹奏楽部が、コンクールに向けて計画的に練習メニューを消化しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の部活動2【7月23日(火)】
体育館は、暑さ指数が「警戒」から「厳重警戒」に上がりました。
10〜20分おきに水分補給休憩を入れながら、気をつけて活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の部活動1【7月23日(火)】
グラウンドの練習開始の段階では、暑さ指数は厳重警戒で、こまめに休憩(給水)しながら活動していましたが、9:00には、暑さ指数が運動中止レベルを超えたため、グラウンドでの部活動は中止し、部活動ごとの指示(下校またはミーティング)に変更しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症にお気をつけください【7月22日(月)】![]() ![]() [写真]本校9:00現在のグラウンドの暑さ指数(WBGT) 「危険」指数を大きく超えているため、屋外での部活動は中止としています。 明日以降も十分に警戒が必要です。 |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |