|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:133433 | 
| 園庭開放(未就園児親子対象)のお知らせ
 6月の園庭開放のお知らせです☆ 9:30〜11:00まで、園庭とぴょんぴょんルームを開放しています。 絵本の貸出もしています。 雨天の日も開放していますので、ぜひ遊びに来てくださいね!  スタンプ楽しいね
園庭のアジサイの花が咲き始め、赤や紫色になってきています。 4歳児もも組は絵の具とスポンジでスタンプ遊びをしました。赤や青のスタンプを押していくと… 「みて〜むらさき色に変わった!」と、色が変わっていくことを大発見。 次々ともも組の部屋にもアジサイが咲いていきました。   田植え体験
地域の方の田んぼで田植えの体験をさせてもらいました。 行く道中「カエルがいるかな?」「泥ってどんな感じかな?」と楽しみにしながら歩きました。 到着し、裸足で入ると… 「うわ〜!気持ちがいい〜」と、泥の感触に大喜び☆ 地域の方に教えてもらいながら、丁寧に植えました。 その後は… 「おたまじゃくしを捕まえたい!」「あめんぼがいるよ」と、田んぼのいろいろな生き物にも興味津々☆ 「長靴はいているみたい!」と、泥んこの足にも大喜びの子供たちでした。    ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
 今日は、あいにくの雨でしたが、室内では、トランポリンやトンネルくぐりなどで体を動かして遊んだぴょんぴょん広場のお友達☆ その後は、講師の山野井先生をお招きしてフェルト人形劇を見ました。 今日のお話は「おおきなかぶ」 たけ組・もも組も一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」と応援しながらお話を楽しんだ子供たち。 ぴょんぴょんさんは、部屋の中に大きなかぶを見つけ、皆で力を合わせてかぶを抜いてお話のまねっこ☆ 楽しかったね!また一緒に遊びましょうね!    明日は『ぴょんぴょん広場』です☆
 未就園児親子の皆様 明日は「ぴょんぴょん広場」です。 好きな遊びをしたり、フェルト人形劇を観たりします。 雨天でも開催しますので、ぜひ遊びに来てくださいね。  歌の先生に来てもらったよ
矢野幼稚園の子供たちは、ひろしま童謡音楽祭に向けて、毎日歌を楽しんで歌っています。 今日は、講師の竹本先生に来ていただき、歌唱指導をしてもらいました。 「上手だね〜」「手の振りがいいよ〜」など、具体的に褒めていただき、子供たちもますます歌が楽しくなっています。 6月には、船越幼稚園と瀬野幼稚園のお友達一緒に歌う約束をしました。みんなで歌うのが今から、楽しみです♪    春の遠足☆
今日は、4歳児5歳児のペア組で手をつないで、宮下公園に遠足に行きました。 行く道中には、「あっ!アカハライモリがいるよ」「たこさんウインナー(ザクロ)が落ちてる!」と、いろいろな発見がありました。 公園に着くと、早速大きな鉄棒にぶら下がったり、かくれんぼをしたり☆ いっぱい遊んだ後は、矢野小学校の桜の木の木陰で、お弁当タイム♪ 「また、遠足行こうね〜♪」と、ペアの友達と顔を見合わせてお約束をしていました。    ダンゴムシ
ダンゴムシに興味津々の子供たち☆ 4歳児もも組さんが手にのせて、5歳児たけ組の所へやってきました。 「みてみて…」「あっ!赤ちゃんが出てきた」と、手の上には、大人ダンゴムシと真っ白な赤ちゃんダンゴムシが☆ 5歳児たけ組のダンゴムシは、脱皮中♪ いろいろな発見に「ちょっと図鑑で調べてみよう」と、友達と頭を寄せ合います。    ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
今日は、2回目の「ぴょんぴょん広場」 たくさんのお友達が遊びに来てくれました☆ 園庭では砂場で水を流して遊んだり、花でジュース作りをしたりして、好きな遊びをいっぱい楽しみました☆ 室内では、「ようちえんってどんなところかな」と保育室を回って行くと、5歳児たけ組の部屋からいい匂い☆ ドーナツ屋さんがオープンしていて、「いらっしゃ〜い」「ここに座ってください。メニューはこちらです」「決まったらベルを鳴らしてくださいね」と案内してくれました。 美味しいドーナツとジュースをいただいて、にこにこ笑顔のぴょんぴょんさんでした☆ 次回は5月28日(火) フェルト人形劇を観ます。 ぜひ遊びに来てくださいね!    明日は『ぴょんぴょん広場』です☆
未就園児親子の皆様 明日は「ぴょんぴょん広場」です。 好きな遊びを楽しんだり、「ようちえんってどんなところかな」と保育室を見て回ったりします! ぜひ遊びに来てくださいね。  サッカー教室(たけ組)   今日はコーチと一緒にボールを追いかけたり、ゴールにシュートを何度もチャレンジしたり・・・ 「楽しいね」「またサッカーして遊ぼうね」と声が聞こえてきました。 幼稚園でまたサッカーしようね☆ サッカー教室(もも組)
今年度初めてのサッカー教室。 4歳児もも組は、ボールを抱っこしたりキャッチしたりして、ボールと仲良しになってから、いよいよゴールにキック!! 「入った〜!」「あ〜ざんねん!」と何度も何度も挑戦☆ 次回がまた楽しみですね。    のびのびっこの集い
  今日は、遊戯室でのびのびっこの集い☆ みんなの大好きな体操をした後は、初めての「フープお引越しゲーム」をしました。 4歳児もも組さんは、5歳児たけ組さんと手を繋ぎ、にこにこ笑顔☆ 音楽が止まり、笛が鳴ったら急いで、フープの中に入ります。 「こっちまだ入れるよ」「おいで」と、みんなでくっついて嬉しそうです☆    メダカのたまご
登園後、夏野菜に水をあげると、次はメダカのご飯タイム☆ ビオトープと部屋の前にいる、メダカ達にご飯をあげるのが、大好きな子供たち。 「朝ごはんだよ〜」と、話しかけながらあげています。 部屋の前のメダカを見ると… 「この子、お腹にたまごがあるよ☆」「本当だ!どうやって赤ちゃんが産まれるのかな?」と、図鑑で調べたりじっくり観察したり♪ 赤ちゃんメダカに会えることを楽しみにしています。    泥団子作り☆
「今日も続きしよう☆」「ぴかぴかの泥団子作るんだ!」と、毎日さらさらの砂をかけて、磨いている5歳児たけ組の子供たち。 「ここらへんの砂がいいよ☆」と、幼稚園の園庭の団子に最適な砂を探して、作っています。大切に大切に作っていても、途中で壊れることが… それでも、諦めずにまた1から作ります。 磨いたらピカピカ光るかな☆    ジュースを作ろう☆
 今日はとても気温が上がり、「のどが渇くね〜」「ジュース作ろう!」と4歳児もも組でジュース作りが始まりました。 花びらと水を合わせて、すりこぎでつぶすと・・・ 「見て見て」「ジュースになってきたね」「おいしそう!オレンジジュースよ」と嬉しそうな声☆ 「出来たジュースはどうする?」「いっぱい集めてみよう」と皆の作ったジュースを一緒にサーバーに入れてみました。 「かんぱ〜い」と楽しそうな声が聞こえてきましたよ♪    ドーナツ屋さんオープン☆
たけ組の部屋でドーナツ屋さんが始まりました。 「ドーナツって書いてあるのが、あったらいいよ」「ジュースも一緒に飲みたい」と、いろいろな物を作って、「いらっしゃいませ〜」と言いますが… 「お客さんが少ないね…」「そうだ!もも組さんを呼ぼう♪」と、予約チケットを渡してお約束☆ 4歳児もも組さんも、嬉しそうにやってきました。 「おいしいね☆」「いっぱい食べよう!」と、お話がはずんでいます。    登園後は…
5歳児たけ組は、登園後の準備が出来ると、夏野菜の水やり☆ 「赤ちゃんきゅうりが出来ているよ」 「トマトがまだ緑だ…」と、野菜の生長を観察しています。 今から、収穫が待ち遠しい子供たちです。    ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
 今日は今年度1回目の「ぴょんぴょん広場」でした。 シールをペタペタ貼って可愛いポシェットとシールノートを作ったり、外で好きな遊びをたくさん楽しみました☆ 遊戯室では「はじめの会」で5歳児たけ組が体操や手遊びを見せてくれました! ぴょんぴょん広場のお友達もまねっこをして体を動かして楽しい時間となりました。 明日からは、園庭開放も始まります! ぜひ遊びに来てくださいね☆    空が面白いね☆
空を見上げると、 「すご〜い!模様がついているよ」 「手が届くかな☆」 「あれは、龍みたいに見えるね」と、 どんどん変わる、雲の形に興味津々の子供たちです。   | 
広島市立矢野幼稚園 住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |