|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:133384 | 
| 1学期終業式☆
今日は、1学期の終業式を行いました。 4月から大きくなった所や楽しかったことなどを、振り返りながら、園長先生の話を聞きました。 みんなの大好きな「しりとり歌」も歌い、元気いっぱいに終業式を終えました。 その後は、夏休みの過ごし方について話を聞き、楽しい夏休みが迎えられそうです。 長い夏休み、元気に過ごしてくださいね♪    夏野菜の収穫
毎日、水やりをし、夏野菜の収穫を楽しみにしていた子供たち。 今日も畑にきゅうりやゴーヤ、ミニトマト、ピーマンを取りにいきました。 たくさんできたので、小学校にもおすそ分け。 「1学期、ありがとうございました」と、小学校の先生に、ご挨拶をすることができました。    保育室をきれいにしたよ
今日は、1学期に使った保育室の大掃除をしました。 「ぞうきんで、綺麗にしよう!」と、いろいろな所をピカピカに☆ 机もゴシゴシ磨きました。 綺麗になったお部屋は、気持ちがいいね♪    どうなったかな?
「魔法の粉と水を入れると…」「うわ〜トロトロになった〜」「気持ちがいい〜」と、感触を楽しんでいる子供たち。 「クッキー作ってみる」と、型に流し入れてお日様で乾かすことにしました。 次の日…「どうなったかな…」と、友達と一緒に確認☆ 「ひびが入ってる。もう一回、水掛けてみよう!」「ゆっくり取ってみよう」、まだまだ実験は続きます。    園庭開放中止のお知らせ《7月18日(木)》
 未就園児親子の皆様 明日の園庭開放は、予定の変更により中止いたします。尚、今学期は19日(金)が最終日です。 都合の良い方はぜひ遊びに来てくださいね☆ また8月の「ぴょんぴょん広場」は下記の通りです。 水遊びを予定しています!  交通安全教室
今日は、道路管理課から先生方に来ていただいて、交通安全教室を行いました。 交通ルールのお話や道路の渡り方などの話を聞き、道路を横断する時の歌も教えてもらいました。 その後は、5歳児たけ組が遊戯室に出来た道路をグループで歩いたり、一人で歩いたり… ちょっとドキドキしたけど、教えてもらった約束を守りながら歩き、たくさん褒めてもらいました。 これからも、交通ルールを守って、元気に過ごしましょうね。    平和のつどい
 今日は講師の先生をお招きして平和のつどいを行いました。 平和の歌である「あおぎりのうた」の歌詞のお話や、 「伸ちゃんのさんりんしゃ」の絵本の読み聞かせを子供たちは真剣に聞き入っていました。 「平和ってなんだろうね」と保育室に戻ってからも子供たちなりに一生懸命考えました。 「大好きな人といっぱい遊んで、ごはんを食べて、あったかい布団で寝ることができて、みんな幸せだね」との話にうなづく子供たちでした☆ これからも感謝の気持ちをもって友達と仲良く過ごしましょうね。   太鼓教室
今日は、太鼓の先生に来ていただき、5歳児たけ組が太鼓教室を行いました。 「前のたけ組さんが、かっこよかったから、早くやりたかったんだ!」と、やる気マンマン♪ 先生のまねっこをしながら、思い切り太鼓をたたきました。 「太鼓、楽しかった!」「またしようね」と、太鼓が大好きになった子供たちです。    小学校のプール 楽しいね☆
小学校の大きなプールを楽しみにしている子供たち。 登園の時から「今日は、プール行く?」と、心待ちにしています。 準備体操をしっかりとして、入ると… 「気持ちいい〜☆」と、大喜び。少しずつ顔に水がかかっても、へっちゃらになってきています。 宝探しをしたり、ビート板を持ってスイスイ浮かんでみたり☆    気持ちいい〜
洗濯ごっこや宝物探したり、プールに顔をつけてみたり。 「気持ちいい〜」と楽しんでいると、あっという間に時間が過ぎ、 「もう終わり?」と、残念がる子供たち。 また、来れるといいね。   ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
今日は天気が心配されましたが、雨が上がり、無事にぴょんぴょん広場の夏祭りを開催することができました☆ 幼稚園の子供たちは、「早くお客さん来ないかな」「たくさん来てくれるといいね」とお店の準備を張り切って始めました。 「いらっしゃい!いらっしゃい」と威勢のいい声が聞こえます☆ ぴょんぴょんのお友達も嬉しそうにお店を回ります☆ 幼稚園で採れた野菜や焼きそば、りんごあめ、ヨーヨーやお面などをもらって嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。 年長組が作ったスペースワールドでは、UFOや宇宙人がお出迎え☆ 幻想的な世界を楽しみました! 次回のぴょんぴょん広場は、8月21日(水)です。 プールやシャワーで水遊びの予定です。 また遊びに来てくださいね。    明日は『ぴょんぴょん広場』です☆
 未就園児親子の皆様 明日は「ぴょんぴょん広場」です。 幼稚園で夏まつりを開催します! 幼稚園の子供たちが「りんごあめ」「やきそば」などのお店を開いたり、「さかなつりゲーム」や「スペースワールド 宇宙の世界」を楽しめるコーナーもあります☆ お土産もありますので、ぜひ遊びに来てくださいね。 ※雨天でも開催しますが、警報が出ている場合は中止となります。 その際は、幼稚園のHPで、ご確認ください。。   かぶとむしのたまご
「かぶとむしさんのご飯をあげないと〜!」「いっぱい食べてね〜」と、幼虫から飼っているかぶとむしが成虫になり、毎日様子を見てる子供たち。 「もうみんな大きくなっているかな?」と、見てみると… なんと“たまご”がいっぱい産まれていました〜☆ 「どうやって幼虫になるのかな?」またまた、楽しみが増えています♪    いっぱいとれた〜☆
5歳児たけ組は、当番のお仕事で、夏野菜の収穫もしています。 「一緒に行こう!」と、仲良く手を繋いで畑に出発! 「重たいよ〜!」と、帰ってきたかごには、野菜がいっぱい! 毎日、たくさんの野菜が収穫できて、嬉しいね☆   夏まつり 〜その1
今日は、子供たちが楽しみにしていた夏祭り(参加参観日)です。おうちの方と一緒にお店の人になったり、お客さんになったりして楽しみました。 4歳児もも組は、『りんご飴屋さん』『焼きそば屋さん』「いらっしゃいませ〜」のかわいい声が響き渡ります。    夏祭り 〜その2〜
5歳児たけ組の部屋では、「魚釣りゲーム」のお店を開きました。 『流れて来る魚を釣るのは、どうしたらいいかな?』と、いろいろ考えながら作っていきました。 釣れた魚を見るとマークが☆ マークによって、万華鏡やブレスレットなど、手作りのおもちゃをもらいました☆    夏祭り 〜その3〜
5歳児たけ組は、友達と力を合わせて、ぴょんぴょんルームに「スペースワールド」を作りました。 宇宙の世界の扉を開くと…星のトンネルが☆☆ ロケットに乗ったり、宇宙人に会ったり♪ 「ここをひっぱると、星が動くよ〜」と、流れ星?で遊んだり、ユニコーンに乗ったりしました。 最後に大きな宝箱からコインを取って入れると、小さな宝箱に入った星をもらい、宇宙の世界を楽しみました。    夏祭り 〜その4〜
先生たちのお店では「金魚すくい」「ヨーヨーつり」「お面屋さん」がありました☆ 「どの金魚にしようかな」「このヨーヨーがほしいな」とねらってねらって慎重に! お家の人に応援してもらいながら、楽しみました。 お面屋さんは、くじ引きをしてお面選び。「どれにしようかな」 選んだお面を嬉しそうにかぶる子供たち。可愛かったね♡ 祭りの最後にはお家の人と一緒に「おひさまパワー」を踊りました。 笑顔いっぱいの楽しい夏祭りとなりました☆    明日は夏祭り☆
明日はいよいよ夏祭りです☆ 「お客さんいつ来る?」「楽しみだね〜」とわくわくどきどきしている子供たちです! みんなで力を合わせて作ったお店屋さん! 明日はおうちの人と一緒に楽しみましょうね☆    七夕会☆
 今日は、皆で「七夕会」をしました! 園長先生から七夕の由来を聞いたり、自分達で作った笹飾りを見合ったり、当番さんの願い事を聞いたりしました。 みんなの願い事が空に届くといいですね☆    | 
広島市立矢野幼稚園 住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |