![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:306 総数:1011035 |
令和6年12月17日(火)B組 クリスマス音楽発表会
B組の生徒によるクリスマス音楽発表会が開催されました。
司会進行や、挨拶、曲紹介など、自分たち運営します。 リコーダー・ハンドベル・歌が発表され、練習の成果をしっかり見ることができました。 そして、見に来ていたお客さんへ、サプライズプレゼントも! B組の皆さん、素敵な演奏会をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月16日(月)しめ縄リースの制作
B組では自分たちで脱穀した稲穂を使って、しめ縄リースを制作しています。
今日は二人組で三つ編みで縄づくり。 編む人、サポートする人に分かれて協力ながら編み進めました。 仕上がりが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール広島市新人大会
五日市中学校体育館で、広島市中学校バレーボール新人大会が行われました。
タイトなスケジュールでしたが、サーブやレシーブ、スパイクひとつひとつのプレイが全力で、みんな輝いていました。 3回戦で惜しくも敗退してしまいましたが、部長さんの言葉「絶対にリベンジします!」が、強く心に残りました。 朝早くからの準備もお疲れさまでした。 保護者の皆様も応援ありがとうございました。 ![]() ![]() 令和6年12月13日(金)今日の給食は・・・
今日の給食は「給食センター募集献立」でした。
「地場産物を使った料理を学校給食に応募しよう」という取組で昨年度応募され、本校1年生の生徒3名の献立が選ばれました。 11月の2名にに引き続き、今日は 「ぶちあったか 広島なべ」が登場しました。 食リポを届けてくれた1年生のA君 「見た目が色鮮やかで、具だくさんでした。野菜の味がしっかり出ていて、おいしかったです」とのこと。 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月12日(木)壁面工事もうすぐ完成
壁面工事、完成まであと少しです。
今日は、校名の中の細かいところを手作業で仕上げられていました。 正門から見える校舎、明るくなっています。 ![]() ![]() 令和6年12月12日(木)1年生の授業
1年生の授業の様子です。
社会では大化の改新について。集中して話に聞き入っていました。 数学の授業。図形について、班で教えあっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(火)ノーベル賞授賞式に寄せて![]() ![]() ノルウェーのオスロで、本日開催されます。 図書司書の先生と、ふれあいひろばの推進員の先生が、 掲示物を作成してくださいました。 メッセージが添えられていたので紹介します。 ↓ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 「被爆者のことを伝える活動をしても、 核兵器はなくならないじゃないか」 という声をよく聞きます。 でも、もしこのような活動がなかったら、 世界は今どうなっていただろうと思うと おそろしくなります。 「国のトップの人が考えを変えないのなら、 一般の市民に訴えて国を動かしたい」 「命ある限りできることは、やっていきたい」 被爆者は、その思いでいっぱいなのです。 みなさんも核兵器の本当のおそろしさを 知ってください。 知ることがまず一歩です。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 広島で育ち、学ぶ中学生として、 あらためて、 今日この日の重みを、かみしめよう。 12月10日(火)6時間目のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼間は、日が差し込み、 教室はぽかぽかしています。 写真は、 (上)2年生英語ALTの先生との授業 (中)C組 国語の授業 (下)1年生国語の授業 のようすです。 自分の意見を発表したり、 仲間と息を合わせて音読したり、 しっかりと授業に取り組んでいました。 令和6年12月9日(月)税の書写 表彰
本校生徒が、「税の作文・書写」の書写部門において、広島市租税教育推進協議会会長賞を受賞し、本日表彰状の授与を行いました。
2年生ということもあり、「来年も、ぜひ頑張ってください!」と激励の言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月6日(金)佐伯区交通安全 児童生徒 習字・標語コンクール
本校生徒が、佐伯区交通安全 児童生徒 習字・標語コンクールにおいて、7619点の作品の中から、習字の部で「佐伯警察署長賞」「佐伯交通安全協会会長賞」を受賞しました。
本校生徒の書道作品にあるとおり、「交通規則」を守り、「安全意識」を高めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月4日(水)花ボランティア
できあがったプランターを見て大満足!
12月末に、お届けします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月4日(水)花ボランティア
絆プロジェクト「地域に花を届けよう」の取組で、高齢者施設に届ける花の寄せ植えを作りました。
苗を選び、そっとプランターに入れ、心を込めて土をかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月4日(水)工事が終わりを迎えています
夏休みから始まった工事が終わりを迎え、作業幕の撤去や足場の解体が始まりました。
壁がとにかく白い! そして、新品の「あそふじ垂れ幕」と「掛け時計」! 明日の登校をお楽しみに〜 ![]() ![]() 進路通信を掲載しました
進路通信No.115・116を掲載しています。
ホームページ「3学年からのお知らせ」に掲載しておりますので、ご覧ください。 ↓下記リンクからもご覧いただけます。 進路通信No.115 進路通信No.116 令和6年11月30日(土)家庭科部3年生お別れ会
家庭科部では3年生のお別れ会を行いました。
調理実習のテーマは「クリスマス」、メニューはピザ、チキン、ツリータルトでした。 みんなで楽しく作り、おいしくいただきました。 3年生に1,2年生から感謝の気持ちを込めてメッセージを贈りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月30日(土)広島市中学校バドミントン新人大会(女子 区大会)
11月30日に新人大会(区大会)が行われ、団体戦2位、個人戦ダブルス2位、4位、個人戦シングルス7位、10位となりました。
この結果、出場選手全員が12月に行われる市大会への出場が決まりました。 審判も積極的に行い、全員がよく頑張りました。 これからも応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 令和6年11月30日(土)広島市中学校バドミントン新人大会(男子 中ブロック大会)
11月30日に新人大会(中ブロック大会)が行われ、団体戦3位、個人戦シングルス1位、5位、個人戦ダブルス3位、5位となりました。
この結果、出場選手全員が12月に行われる市大会への出場が決まりました。 競技のみならず、審判等の大会運営にも積極的に関わり、全員がよく頑張りました。 これからも応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 11月29日(金) いよいよ12月・・・![]() ![]() 12月バージョンになっています。 こちらは、毎月恒例の 家庭科部による カレンダー飾り。 こちらもクリスマスバージョンで。 来週からは12月です。 1年の締めくくりの日々を 大切に過ごしましょう。 ![]() ![]() 令和6年11月29日(金)クリスマスツリーの飾付
B組の皆さんが、12月に向けクリスマスツリーの飾付をしてくれています。
色合いや、同じような飾りが重ならないように気を付けながら、みんなで協力して作業を行ってくれました。 正面玄関も華やかです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月29日(金)いいね!カード表彰
各種大会の表彰に引き続き、いいね!カードの表彰も行われました。
日頃から率先して挨拶をしたり、誰かを助ける行動を行ったりして、心温まる五中を作ってくれています。 その感謝の気持ちを込めた表彰です。 いつもありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |