12月10日(火)授業の様子(3年)続き
【日々の様子】 2024-12-10 18:44 up!
12月10日(火)授業の様子(3年)
2組の道徳の教材「感染症時代に生きる僕たちにできること」を視聴しています。
1組の技術は、「キューブラジオ」の基盤にはんだづけをしています。
【日々の様子】 2024-12-10 18:42 up!
12月10日(火)授業の様子(2年)続き
【日々の様子】 2024-12-10 18:37 up!
12月10日(火) 授業の様子(2年)
1組の理科は、まさに「フレミングの左手の法則」の習得中です。
【日々の様子】 2024-12-10 18:33 up!
12月10日(火) 授業の様子(1年)続き
【日々の様子】 2024-12-10 18:27 up!
12月10日(火) 授業の様子(1年)
1組の音楽は、雅楽「管弦」について調べ学習をしています。
【日々の様子】 2024-12-10 18:24 up!
12月10日(火) 授業の様子(五月学級)
【日々の様子】 2024-12-10 18:15 up!
12月10日(火) 2年生 出前授業 介護福祉士の仕事
トリニティーカレッジ広島医療福祉専門学校の吉岡先生による、介護の仕事についての出前授業を行っていただきました。
身近な家族が認知症になったら、、、
介護?恩返し
やってもらっことを返していくことが介護であり、家族としてできることであることを教えていただきました。
また、生徒たちへ熱いメッセージも頂きました。
「応援される人であれ」
【日々の様子】 2024-12-10 09:52 up!
12月9日(月) 生徒心得改定について
有志を募って15名の生徒が生徒心得について、より良いものになるように意見交換を行なっています。
今日出た内容をさらに深めていってすすめていってください。
【日々の様子】 2024-12-09 18:32 up!
12月9日(月) 避難訓練後のボランティア
避難訓練(火災)を行い、その後のボランティア活動。
事前にボランティアを募って20数名が行ってくれました。
ありがとう!
【日々の様子】 2024-12-09 18:18 up!
12月9日(月)授業の様子 (3年2組)
社会は、「国際連合」の仕組みや役割について学習しています。
【日々の様子】 2024-12-09 10:31 up!
12月9日(月)授業の様子(3年1組)
理科の「星の動き」についてそれぞれの方向の空の動きを確認しています。
【日々の様子】 2024-12-09 10:27 up!
12月9日(月)授業の様子(1年2組)
【日々の様子】 2024-12-09 10:23 up!
12月9日(月)授業の様子(1年1組)
国語では、百人一首に挑戦しています。
下の句の旧仮名遣いに苦戦しています。
【日々の様子】 2024-12-09 10:15 up!
12月9日(月)2年生授業の様子 続き
2組の音楽では、リコーダーの指づかいの復習をしています。
【日々の様子】 2024-12-09 10:09 up!
12月9日(月)2年生授業の様子 続き
1組の家庭科は、「煮こみハンバーグ・スープ」の調理実習に向けて役割分担を話し合っています。
【日々の様子】 2024-12-09 10:06 up!
12月9日(月)2年生授業の様子
1組の技術で製作中の「コックル(目覚まし時計)」も完成間近です。
【日々の様子】 2024-12-09 10:01 up!
12月6日(金) 生徒会選挙 結果発表
1月からの新生徒会執行部のメンバーとなります。
選ばれたからには、良い生徒会を作っていってください。
【日々の様子】 2024-12-06 11:41 up!
12月5日(木) 生徒会選挙・立会演説会
11名もの立候補があり立会演説会、選挙を行いました。
との候補者も公約などしっかり訴えていました。
新たなリーダー達には学校をさらに良いものにしていってください。
【日々の様子】 2024-12-05 17:39 up!
12月5日(木)授業の様子(3年2組)
理科の「天体」では、星の動き(北の空 南の空)について学習しています。
【日々の様子】 2024-12-05 10:39 up!