![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:262 総数:700435 |
修学旅行の取組(2年生 出前授業) 11月8日(金)
本日、修学旅行の事前学習の講師としてレジャーコンダクターの杉崎聡紀先生をお迎えしてテーマパークの仕組みと夢の実現力についてお話をしていただきました。
杉崎さんは合同会社ユー・エス・ジェイの立ち上がりから携わった経験を生かし、世界でただ一人のレジャーコンダクターとしてご活躍されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭見学 11月8日(金)
特別支援学級B組は本日、広島市立広島特別支援学校文化祭を見学しました。
上級学校の行事を見学して進路について考え、また公共交通機関等の利用マナーを学びました。卒業生が活躍する様子も見ることができ、久しぶりに会うことができてうれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11月7日(木)
3年生の音楽の授業の様子です。
能の特徴を知る学習です。 みなさん粘り強くワークに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11月6日(水)
1年生保健体育の授業の様子です。
ソフトボールの試合です。とても晴れやかな空のもと、次々に長打が生まれ快音が響き渡りました。 みんな楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回定期テストの様子 11月5日(火)
3連休があけました。
3年生は定期テストを実施しています。皆さん真剣な表情で受けています。 本日が初日です。明後日まで続きますが、最後まであきらめずにがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子2 11月1日(金)
続けて1年7組、テスト計画です。
終わったらグループで範囲のお悩み相談をしています 試験範囲はちゃんとフォーサイト手帳に貼ってなくさないようにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11月1日(金)
11月になりました。外はあいにくの雨ですが子どもたちはがんばっています。
1年6組の英語の授業です。 ワークシートの答え合わせをオールイングリッシュですすめています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動生徒の活躍
第22回 全国中学校都道府県対抗野球大会in伊豆
広島市選抜チームが出場します。 広島市議会の宮崎副議長を本校生徒3名が表敬訪問しました。健闘を祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 10月30日(水)
本日の5校時の2年生、保健体育科の授業は広島市民病院・医療支援センターの先生をお招きして「がん教育」についてご講話をいただきました。がんを予防するために普段からどのようなことに気を付けたらよいかなど、具体的なお話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 10月30日(水)
本日の4校時は国語科の研究授業を3年5組で行いました。内容は万葉集の歌に表れた情景をショートストーリーにすることでした。
生徒の皆さんは一生懸命、感じ取った内容を自分なりに解釈していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 10月29日(火)
英検IBAを全学年で実施しました。
リスニングテスト・筆記試験合わせて45分間です。 皆さんとても集中して、さらに緊張した表情で受けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 10月29日(火)
朝のあいさつ運動です。
執行部・バレーボール部・ソフトボール部の生徒の皆さんが連日、気持ちの良いあいさつをしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 10月28日(月)
本日2年生の総合的な学習の時間に(株)マイナビより講師の先生をお迎えして、カードゲームで学ぶキャリア図鑑ということで授業が行われました。
生徒の皆さんは楽しんで参加していました。実際にゲームを通じて様々な業種や職種があることを知ることで今後の自分の進路を考える上で参考になると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部定期演奏会 10月26日(土)
本日、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
3年生最後の演奏となります。 コンクールの曲をはじめ、銀河鉄道999などポップスも充実していて 盛り上がることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(一斉地震防災訓練+津波) 10月25日(金)
地震・津波を想定して避難訓練を行いました。命を守る大切さについて教室でその意義や説明を受けながら避難開始。津波を想定しているので上の階に上がり建物の垂直避難をしました。とても速やかに、そして落ち着いた態度で訓練に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子続き 10月25日(金)
保健体育科研究授業。引き続きマグネットを活用して粘り強く工夫をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 10月25日(金)
本日の5校時は保健体育科の研究授業でした。2年1・2組男子です。競技はバスケットボールで空いているスペースにいかに侵入できるかを考えました。
今まで撮った動画をヒントにイメージを膨らませながら実際に動いて確認しながらその目標達成に向けてがんばっていました。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月行事予定授業の様子 10月24日(木)
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
修学旅行に向けた取り組みです。 行動班で係りの決まり事を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 10月24日(木)
3年生保健体育の授業の様子です。
ソフトボールのバッティングのテストで一人ずつバッターボックスに立ち快音を響かせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |