最新更新日:2024/12/20
本日:count up27
昨日:40
総数:376863
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ***11月7日(木)の給食***
   ・きなこパン
   ・鶏肉と野菜のスープ煮
   ・三色ソテー
   ・牛乳

 きなこパン…みなさんの大好きな「きなこパン」は、給食室でパンを一つずつ油で揚げています。そして、揚げたてのパンに、きなこ・さとう・塩を混ぜ合わせたものをまぶして作っています。きなこは、体の中で血や肉になるたんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたもので、昔から食べられている食品です。煎った大豆から作るので、香ばしい香りがしますね。また、粉にすることで、消化もよくなります。伴南小学校のすぐ近くにある上万糧食製粉所という会社のきなこを使っています。味わっておいしくいただきました。

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
 ***11月6日(水)の給食***
   ・ごはん
   ・さけのから揚げ
   ・即席漬
   ・さつま汁
   ・牛乳

 教科関連献立「秋がいっぱい」…2年生は、国語科で「秋がいっぱい」の学習をします。野菜や果物、魚などそれぞれの食べ物が、一年の中で一番たくさんとれておいしい時期や季節のことを、「旬」と言います。米は、秋に収穫されます。給食でも、11月から今年とれた新米を使っています。今日の給食に使われている食べ物の中で、旬が秋の食べ物は、どれかわかりますか?米・さけ・だいこん・さつまいもです。味わいながら給食をいただきましょう。

3年 漢字の宿題のやり方

画像1 画像1
 漢字の宿題について、話し合っています。どのように取り組むとよいかを、自分の経験から話しています。「苦手な漢字をしっかり覚えるために先にやった方がいい。」と発表した児童に対して、「違う考えがあります。」と手を挙げる児童がいます。それぞれの考えをしっかり聞き合うことで、よりよい方法を考えることに繋がっていますね。
画像2 画像2

6年 菊まつり

 6年生は、土曜参観日に合わせて「菊まつり」を開催しました。菊に関するいろいろなブースを考え、保護者や地域の皆様をお招きしました。菊に関するクイズやゲーム、写真を一緒に撮るコーナーなどいろいろな工夫したコーナーに参加していただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
 ***11月1日(金)の給食***
   ・ごはん
   ・肉じゃが
   ・レバーのから揚げ
   ・白菜の赤じそあえ
   ・牛乳

 今日は、クイズです。ヒントを3つ出すのであててください。
 ヒント1 3つの食品群では、主にエネルギーのもとになる黄色の食べ
      物です。
 ヒント2 日本で一番多く作られているのは、北海道です。
 ヒント3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
答え
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おしらせ

学校だより

シラバス

食育

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971