![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:51 総数:314587 |
5・6年生 心の参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 珍しい植物をたくさん紹介していただきながら、途中クイズをしたり、実際にサボテンを観察したり、触ったりしながら生命の営みについて学びました。講師の先生、貴重なお話をありがとうございました。 4・5年 校外学習「ひろしま技能フェア」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽「鍵盤ハーモニカ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の話をしっかり聞きながら、オルガンの伴奏に合わせていろいろな曲を演奏していました。鍵盤ハーモニカもどんどんレベルアップしています。一人一人が友達の音を聴きながら、息を合わせて演奏していました。 たんぽぽ 秋が深まります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級前の掲示の、色付いた葉は和紙の折り染めです。秋をイメージする色を選んでみんなでつくりました。秋の深まりを感じるとてもすてきな作品になりました。 今日は1・2組合同で双六を楽しんでいました。 5年生 特別支援学校との農業交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨上がりの土はとても重く、畝づくりは大変でしたがみんなで一生懸命がんばりました。特別支援学校の皆さん、ありがとうございました。来週の苗植えが楽しみです。 ひろしま一斉防災 地震避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 倉掛小でも震度6の地震を想定して避難訓練を行いました。安全行動1−2−3を事前に学び、落ち着いて命を守る行動をとりました。 11月17日(日)には倉掛地区の防災訓練もあります。いざというときのために日頃からしっかり備えをし、防災についてご家族でも話し合ってみてください。 6年生 理科「水溶液」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目の前に並べられた5種類の水溶液(炭酸水、食塩水、石灰水、うすい塩酸、アンモニア水)はすべて透明な水です。さて、どうやって正体を調べるのか。子どもたちは既習の学習内容や生活経験を生かし、多様な実験方法を考えました。頭の中を整理するために、チャート図を生かします。子どもたちからは興味深いアイデアがたくさん挙がりました。次回はそのアイデアを生かして実験計画を立てます。 |
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1 TEL:082-843-0201 |