![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:174 総数:727920 |
合唱祭18(2年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「Tomorrow」 合唱祭17(2年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「言葉にすれば」 合唱祭16(2年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「大切なもの」 合唱祭15(昼食休憩)
そろそろ2年生の合唱が始まります。舞台裏では放送部の皆さんが練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭14(昼食休憩)
1年生の部が終わり、昼食休憩です。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭13(1年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「翼をください」 合唱祭12(1年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「地球星歌」 合唱祭11(1年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「君をのせて」 合唱祭10(1年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「夢の世界を」 合唱祭9(1年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「Believe」 合唱祭8(1年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「怪獣のバラード」 合唱祭7(1年生合唱)![]() ![]() ![]() ![]() 「この星に生まれて」 合唱祭6(開会行事)
和太鼓演奏に続き、開会行事です。
文化副委員長あいさつ 校長先生のあいさつ 審査員代表より ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭5(開演)![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭4開演
特別支援学級による和太鼓演奏です。
力強い音色が響き渡ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭3(入場開始)
入場開始しました。
まもなく開演です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭2(開場前)
ホール内も準備万端です。
朝早くから生徒会執行部、放送部等の生徒が準備をしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭1(開場前)
いよいよ本日は合唱祭です。
ホール前には続々と集合しています。 ホール内で最終リハーサルが行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭について(連絡)
いよいよ明日、23日(水)はHBGホールにて合唱祭です。
昨日メールで送付させていただきました連絡について、再度お伝えいたします。 以下の4点に御理解・御協力をお願いいたします。 (1) 生徒に配付しましたプログラムの白黒版は生徒用、カラー版が保護者用です。 ホール2階席が保護者用の観覧席となります。 会場に入る際には2階入口にて、カラー版の表紙または昨日のメールに添付してあるプログラム表紙をスマホ画面に提示して入場してください。 (2) 生徒はお弁当と水筒が必要です。準備をお願いいたします。 (生徒のみホール内で昼食をとることを特別に許可してもらっています) (3) HBGホールへお車にて送迎される場合は、有料駐車場等に駐車していただき安全第一に送迎をお願いいたします。 ホール近隣での駐停車で会場近隣の道路等に渋滞を発生させる等の迷惑をおかけすることがないように御協力をお願いいたします。 (4) 合唱祭には基準服での参加となります。ブレザー(上着)・カッターシャツ、ネクタイ・ブラウス、リボン・靴下、通学靴等お子様が安心してステージにあがれるように御協力をお願いいたします。 明日の合唱祭は今までの練習の成果を発揮できること、ホールに豊かな歌声が響き渡ることを願っています。 2年生英語研究授業 10月21日(月)
本日の2校時に英語の研究授業が2年5組で行われました。
英語の構文について、その特徴や決まりをペアワークを通して理解することをねらいとして授業が進められました。様々な形容詞を用いて即興で文を作りながらグループ内で活発に意見を出し合い進めていました。最後はミライシードで一人一人が文章を完成させ提出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |