最新更新日:2025/01/15
本日:count up73
昨日:65
総数:377958
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

朝のあいさつ運動(8月27日(火)・28日(水))

 夏休み明けの学校再開に合わせて、ボランティアの皆様が、2日間の挨拶運動を行ってくださいました。ありがとうございます。
 長い休みの後でも、ワンストップ挨拶がきちんとできる児童がいて感心しました。
画像1 画像1

8月28日(水)の給食

画像1 画像1
 ***8月28日(水)の給食***
   ・ごはん
   ・豚肉の香味炒め
   ・みそ汁
   ・牛乳

 豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理は たくさんありますね。今日は、みそ汁に入っています。

6年 外国語科

画像1 画像1
 外国のことを、英語で紹介する学習です。グループごとに、どの国を紹介するかを決め、タブレット端末で情報収集します。あるグループに、どの国を選んだかを聞くと、「フランスです。」と教えてくれました。オリンピックで興味をもったのでしょうか。
画像2 画像2

8月27日(火)の給食

画像1 画像1
 ***8月27日(火)の給食***
   ・ハヤシライス
   ・ジャーマンポテト
   ・牛乳

 夏休みが終わり、今日から給食も始まりました。ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉と野菜を炒めてから煮込み、ごはんにかけたものが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎをすき通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る ひけつです。給食でもたくさんのたまねぎをしっかり炒めて作っています。

1年 夏休みのすごろく

 楽しそうな声が聞こえています。夏休みバージョンのすごろくをしているのです。「すいかどのくらい食べた?」「オリンピック見た?」など、ゲームを進めることで、夏休みのことを友達と話せるので、盛り上がっています。久しぶりに会う友達とも打ち解けます。
 大きなサイコロを振るのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に、元気な児童の声が戻ってきました。夏休みのいろいろな思い出を胸に、今日から学校生活が始まります。
 休み明け朝会では、校長先生から、これまで頑張ってきた3つの構え(物構え・身構え・心構え)について思い出し、これからさらにチャレンジしていきましょう、というお話がありました。
 

大塚・伴南ふれあい祭り(7月27日)

 7月27日(土)の大塚・伴南ふれあい祭りでは、4年生が歌とリコーダー演奏を行いました。「Peace 〜命のバトン〜」の歌声と、エーデルワイスのリコーダーの音色がしっとりと響きました。
 伴南小PTAでは、ラムネ販売を行っていただき、暑さの中売れ行きも好調だったようです。保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の集い

 6年生の代表児童が、平和の大切さや平和のためにできることについて考えた作文を発表しました。
 伴南小学校の卒業生が作詞し、地域の方が作曲してくださった「Peace 〜命のバトン」を歌いました。卒業生からの平和のメッセージです。歌詞の意味を考えながら歌いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

おしらせ

学校だより

シラバス

食育

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971