最新更新日:2025/07/05
本日:count up48
昨日:81
総数:314247
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

9月6日(金)文化祭に向けて2

山台の完成です。

約1ヶ月後の本番に向けて、各クラスで合唱の取組をがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金)文化祭に向けて1

今日で全学年の前期期末試験が終わりました。

来週から文化祭練習(合唱取組)が始まります。

昼休憩に、生徒会執行部、前期文化委員、ボランティアの皆さんに体育館ステージの山台を組んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)3年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の体育は、ソフトボールの授業です。

グループに分かれて、バッティング練習、守備練習を行っています。

9月6日(金)3年生授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の水泳の授業です。

バディでの浮き身、ビート板を使っての背浮きを学習しています。

9月6日(金)1年生期末試験の様子

最後の教科、技術家庭科の試験です。

取り組んできたことをすべて出し切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)朝の様子

1・2年生前期期末試験最終日です。

今日も早くから試験勉強を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)2年生期末試験の様子

1時間目の試験(理科)に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)3年生期末試験の様子

3年生の期末試験は残り3教科、1時間目は理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)1年生期末試験の様子

試験2日目の1時間目は、英語の試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いに問題を出し合ったり、暗記に集中している人、それぞれ学習方法を工夫しながら取り組んでいます。

9月5日(木)朝の様子1

前期期末試験2日目の朝、

今日もたくさんの生徒が早く登校し、きずな教室や各自の教室で試験勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)1年生期末試験の様子

1年生も社会の試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)2年生期末試験の様子

1時間目の社会の試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)3年生期末試験の様子

社会の試験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)朝の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今日と明日、1・2年生は今日から6日(金)までの3日間のテストです。

準備してきたことが発揮できるよう、頑張りましょう。

9月4日(水)朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きずな教室以外にも各教室でテスト勉強に対策に集中しています。

9月4日(水)朝の様子1

まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少しずつですが、涼しくなってきました。

今日から前期期末試験が始まります。

朝早くからたくさんの生徒が直前に迫った教科の試験勉強を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)時間割

9月2日(月)の時間割 ※ 左から右へ1h⇒6h

1−1 数学、理科、保体(男:保健、女:プール)、英語、社会、音楽
1−2 理科、数学、保体(男:保健、女:プール)、国語、英語、社会
2−1 英語、保体(男:グラウンド、女:プール)、技家、美術、音楽、理科
2−2 理科、保体(男:グラウンド、女:プール)、数学、音楽、美術、英語
3−1 美術、数学、社会、理科、国語、総合
3−2 国語、技家、美術、数学、英語、総合
五月1 家庭、国語、英語、作業、自立、数学
五月2 交流学級と同じ
五月3 交流学級と同じ

また、16:10〜16:40 『質問教室』があります。

8月28日(水) 学活の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み課題を教科係がチェックして、各教科の先生へ提出します。

8月28日(水) 学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み課題提出や、夏休みのことなど交流していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

シラバス(授業計画)

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711