最新更新日:2025/07/05
本日:count up22
昨日:81
総数:314221
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

9月4日(水)2年生期末試験の様子

1時間目の試験(理科)に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)3年生期末試験の様子

3年生の期末試験は残り3教科、1時間目は理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)1年生期末試験の様子

試験2日目の1時間目は、英語の試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いに問題を出し合ったり、暗記に集中している人、それぞれ学習方法を工夫しながら取り組んでいます。

9月5日(木)朝の様子1

前期期末試験2日目の朝、

今日もたくさんの生徒が早く登校し、きずな教室や各自の教室で試験勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)1年生期末試験の様子

1年生も社会の試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)2年生期末試験の様子

1時間目の社会の試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)3年生期末試験の様子

社会の試験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)朝の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今日と明日、1・2年生は今日から6日(金)までの3日間のテストです。

準備してきたことが発揮できるよう、頑張りましょう。

9月4日(水)朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きずな教室以外にも各教室でテスト勉強に対策に集中しています。

9月4日(水)朝の様子1

まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少しずつですが、涼しくなってきました。

今日から前期期末試験が始まります。

朝早くからたくさんの生徒が直前に迫った教科の試験勉強を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)時間割

9月2日(月)の時間割 ※ 左から右へ1h⇒6h

1−1 数学、理科、保体(男:保健、女:プール)、英語、社会、音楽
1−2 理科、数学、保体(男:保健、女:プール)、国語、英語、社会
2−1 英語、保体(男:グラウンド、女:プール)、技家、美術、音楽、理科
2−2 理科、保体(男:グラウンド、女:プール)、数学、音楽、美術、英語
3−1 美術、数学、社会、理科、国語、総合
3−2 国語、技家、美術、数学、英語、総合
五月1 家庭、国語、英語、作業、自立、数学
五月2 交流学級と同じ
五月3 交流学級と同じ

また、16:10〜16:40 『質問教室』があります。

8月28日(水) 学活の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み課題を教科係がチェックして、各教科の先生へ提出します。

8月28日(水) 学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み課題提出や、夏休みのことなど交流していました。

8月28日(水) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年揃っての授業再開となり、全校朝会の様子です。

8月28日(水)登校のようす

おはようございます。そしておかえりなさい。

今日から全学年そろっての前期授業の再開となります。

今日も朝から暑く、汗をふきふき登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)3年生出前授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会(歴史)の授業では、「スポーツから見る歴史との関わり」というテーマで、スペインのサッカーのクラブチームの話を盛り込みながら、わかりやすく展開していただきました。

8月27日(火)3年生出前授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の出前授業では、自分で栄養バランスを考えた弁当作りを「お弁当料理カード」の教材を使って考えました。
3、4校時ということもあり、今日から始まる給食が待ち遠しそうでした。

8月27日(火)3年生出前授業のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科(物理)の「相対速度」についての授業を、私たちの生活で体験する車窓から見える風景の錯覚等、わかりやすく展開していただきました。

8月27日(火)3年生出前授業のようす1

3校の私立高校の先生方をお招きし、高校出前授業を行いました。

2クラスを合わせて3グループに分かれ、2講義(2校分)の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

シラバス(授業計画)

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711