![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:45 総数:91187 |
こんなことできるよ♪![]() ![]() さっそく遊びにきた女の子が「見て見て〜」とコウモリの技を見せてくれ、カメラを向けるとにっこりピース☆ 「私もやりたい!」といろいろな技を試したり、挑戦したりしていると、ジャンケンもできそう♪と、友達とジャンケン大会が始まり… そばで応援していると、負けた人が次の人に交代することになっていて、勝ったお友達は「やったー!」と喜んで盛り上がっていました♪ (先生は、ずっと勝ち続けたら頭がくらくらしないかな…と心配でしたが、今日はちょうどいいタイミングで交代していてホッと一安心😊) お部屋の公園でまたあそぼうね! おうちの方と一緒にピカピカデー☆(草抜きボランティア)
夏休みの間、子ども達がいない園庭は草が元気いっぱい伸びやかに!
地域の方もご協力いただいた草刈りや、先生達も草抜きをして、2学期を迎えました。 今日は、もうひと踏ん張り残っている草を、おうちの方のお力と子供たちパワーを合わせて、一緒に園庭の草抜きをしましたよ。 「どこの草を抜こうかな?」 おうちの人と相談して、力を合わせています。 「たくさんあるね〜」「あ!根っこから抜けた♪」 お話をしながらいつの間にかバケツいっぱいに! 大きなたらいに何度も入れて、終わる頃には草が山盛りになりました。 集めた草を、「よいしょ、よいしょ」と運ぶ、頼もしい姿もキラリ☆彡 明日もまた、きれいになった園庭で思いきり遊ぼうね! お手伝いに参加してくださった皆様、暑い中ありがとうございました。 ![]() ![]() あっという間に満員です![]() ![]() 大人気の汽車は、あっという間に満員です 「発車しますよ」 「ジャングルジム駅〜」 「おうち駅〜」 みんなでお出かけしては、満員で発車していました 明日はどこにでかけようか! 見送りの後や、園庭開放でも、ぜひぜひ小さなお友達も遊んでみてね あそぼう〜やってみよう〜![]() ![]() ![]() 先生オリンピックを見て、やってみたくなる姿もたくさん見られました 子供たちの熱中症対策を十分行い、楽しい遊び環境を戸外と室内につくり、安全に過ごしたいと思います まだまだ暑い日が続きそうです 遊び始め、途中、遊んだ後のお茶タイム、水筒のお茶がたっぷり必要です そして、遊んだ後の顔洗いも最高です!タオルも毎日お願いします 先生たちのオリンピック?!![]() ![]() ![]() 先生たちの「みてみてタイム」 やってみたい気持ちは、先生たちも一緒です バランスカー、跳び箱、竹馬にチャレンジする先生に大歓声♪ (家に持って帰って練習して、コツをつかむ先生もいましたよ) 拍手やハイタッチで、子供たちも盛り上げてくれました☆ 「ぼくもやりたくなってきた!」 「夏休みがあっても、覚えていたよ〜」 日陰をつくって、外遊びを楽しむ子供たちでした 2学期始業式![]() ![]() ![]() 2学期にある行事を、すみれ組さんに聞くと「楽しかったよ〜」といろいろ教えてくれました。もも組さんも「はやくやってみたいな」「やった〜!」とにこにこです 園長先生のハートからなんと・・・『ワクワク』が飛び出してきました! 続いて、すみれ組さんが「わっしょい、わっしょい」と登場〜 夏休みに経験したすみれ組の「夏の集い」のことを ぜひ、もも組さんに知らせたいな〜と、いろいろなニュースが飛び出します 「この光るのは、ランタンていうんだよ」「火は本物なんよ」 もも組さんは、目をキラキラさせながら聞いていました 子供たちとともにワクワクする毎日を、2学期もつくっていきたいです 夏休みの約束を振り返りもバッチリ!元気パワーの子供たちで嬉しかったです 保護者の方の『夏休み応援団』があってこそだと感謝です やったー幼稚園!![]() ![]() ![]() もも組さんは、先生や友達と夏休みのお話をしているのかな? 久しぶりなので、話したいことがいっぱいです♪ すみれ組さんは、みんなでゲームを♪ そして、頭を寄せ合って『相談タイム』が始まっています 始業式にすみれ組みんなのニュースがあるそうです!「楽しみ!」 |
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1 TEL:082-872-2624 |