![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:288 総数:724153 |
9月4日(水) 不審者対応訓練(全学年対象)
本日の5校時に実施しました。
校内に不審者が侵入してきた場合を想定し、危険回避行動について、生徒指導主事の先生のお話やクラスで実際の動き、そしてワークシートに取り組みました。 生徒の皆さんはとても積極的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火) 1年生体育(女子)
体育館での授業の様子です
準備運動が終わって給水タイムの後 本日から入る新しい単元の説明を聴いています これからマット運動に取り組みます プロの動画を見て どんな技ができるように 練習を進めるのか 学習していました ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火) 授業の様子
今日は期末テスト2日目でした
3時間目までテストを頑張って、 4時間の様子です (写真上) 2年生 国語 対義語について学習しています 自分の考えたことをみんなが次々に発表できています (写真中) 2年生 美術 2年生は本日テストがあったばっかり 今日は新しい単元でしょうか・・・ (2年理科) こちらは明日が試験です 先生の発する情報を1つも聞き漏らさないように 真剣に聞いてメモしています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 学校説明会(隣接学区対象)を開催しました
本日、学校説明会を開催しました
参加者の皆様には暑い中来校いただき ありがとうございます ご質問等ございましたら、中学校にお問い合わせ ください ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(月) 教頭先生就任の挨拶
本日、新しい教頭先生が就任されました
帰りのSHRでテレビ放送を使って生徒の皆さんに 紹介しました ![]() ![]() 令和6年度 広島市立庚午中学校 学校説明会(隣接学区対象)について
下記の要領で説明会を実施いたしますので、
ご確認ください (1) 日時 令和6年9月2日(月) 15:30〜16:30 (開場 受付開始 15:00〜) (2) 場所 広島市立庚午中学校 4階 第2音楽室 ※駐車場のご用意がございませんので、 公共交通機関でご来校ください ※自転車の駐輪場はご準備できますので、 施設内の案内に従って駐輪ください ※今回の説明会は隣接学区からの方を 対象としております 庚午中学校区の小学校対象の説明会は 別途予定しております 明日8月30日(金)は臨時休校になります
本日、庚午小学校、草津小学校に避難所が
開設されることになり、 両小学校が明日臨時休校になりました このことを受けて、庚午中学校も 学区の小学校の避難所開設に伴い 臨時休校といたします 8月28日(水) 1年生 被爆体験講話
1年生の総合的な学習の時間に、
講師の先生をお招きして被爆体験講話を 聴かせていただきました まだまだ蒸し暑いので、体育館ではなく エアコンの効いた1−1の教室でお話いただき、 その他のクラスは配信システムを利用して リアルタイムで聴かせていただきました 講師の先生が当時の情景が浮かぶような スライドを準備してくださり 8月6日当日やその後の広島の様子 についてお話していただきました どの教室も心と身体をむけて講話を聴き 学ばせていただきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日(水) めざせ 日本一!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 横断幕のさわやかな青色が生徒たちのさわやかな笑顔にぴったりマッチしています。 「めざせ 日本一 あいさつの心 誇りに」 8月27日(火) 今日から給食スタート
今日から給食が再開したので、5時間授業です
5時間目の授業を見に行くと 3年生は実力テストの最終科目である 英語の試験問題と戦っていました 1・2年生の教室は給食でエネルギーチャージして 落ち着いて、課題に取り組んでいました 先週からの3時間授業で身体を慣らして すっかり学校モードになっています (写真上)1年美術 レタリング (写真中)1年国語 (写真下)2年社会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(月) 清掃リーダー会
本日の授業後、夏休み明けからの
清掃リーダー会が開かれました これで新しい掃除場所でもきっと大丈夫です 本日までは3時間でしたが 明日は5時間授業 給食も開始です ランチョンマットを忘れないようにしましょう 教室を覗くと、長い休み明けでしんどそうな生徒も 徐々にいつものペースが戻ってきている様子です まだまだ暑い日が続きます 焦らず 一緒に頑張りましょう ![]() ![]() ![]() ![]() 9月行事予定8月23日(金) B組 たこ焼作り
B組の教室からは なにやらいい匂い
そしてうれしそうな生徒の顔が・・・ 先日の夏まつりでたこ焼を食べれなかった 生徒がいたので、もう一回作りました 前回よりも大きく まん丸のたこ焼ができています 1回目の学び(経験)が大切なことが伝わってきます ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(金) 2−1授業の様子
夏休みすごろくでグループ活動をしています
昨日学校が再開して、しばらく会っていなかった 友達もいますが、グループ活動では日焼けした笑顔や 微笑みあう姿が見られました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日 体操部 全国大会出場報告
体操部の生徒が新潟県で開催された
全国大会に出場しました 入賞はかないませんでしたが、中国地方から 出場したメンバーの中では最上位でした 大会規則のため競技中の写真はアップできませんので 会場の外の雰囲気を掲載します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(木) 本日より全学年授業再開です
暑くて長い夏休みが終わり
本日より、全学年授業再開です 1時間目にテレビ放送を使って 全校集会を行いました まだまだ残暑が厳しい日が続きます 長い休み明けは誰しもしんどいものです 月曜日までは3時間授業なので徐々に ペースを戻していきましょう 写真は各学年の教室の様子です 一番下の写真は1年7組 雨漏り工事が完了し 教室で無事授業再開です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(水) B組 夏まつり その3
お客さんとして来てくれる先生たちを
おもてなしするのは ちょっとドキドキ この体験がとっても大きな学びになります 夏まつり 大成功ですね お手伝いに来てくださった 保護者の皆様もありがとうございます (写真上)チョコバナナ (写真中)射的 (写真下)会場の様子 夏休み最後の日 素敵な笑顔が見られました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(水) B組 夏まつり その2
自分たちで考えた夏まつり
お客さんが楽しんでもらえるように おもてなしをします (写真上・中) カラオケ タンバリンの合いの手もバッチリ (写真下) くじ引き ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(水) B組 夏まつり その1
(写真上)
今日はB組生徒の登校日で夏まつりを開催しました 7月から計画を立てて、みんなで準備をしてきました 朝から一生懸命会場準備をして お祭り会場はこんなに大盛況 (写真中) 金魚釣り (写真下) ポテから チケットを受け取り、お客さんに対応します 楽しんでもらえるように盛り上げます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(月) 全国大会 陸上競技部 棒高跳6位入賞
本校3年生
全国大会 陸上競技部 棒高跳 4メートル20 6位入賞 おめでとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |