![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:35 総数:391664 |
5年 いよいよ明日は野外活動![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間 検索の方法
ハートフルボランティアの皆様と植えた花壇の花を使って、何かできないかと考えています。「押し花」という案が出てきましたが、どのような物か分からない児童もいます。タブレット端末で検索する方法を学んで、調べてみました。「きれいだね。」「こんなのもあるよ。」などの声が聞かれます。いろいろな画像や作り方がヒットしたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)の給食![]() ![]() ・ふわふわ丼 ・ひじきと小松菜の炒め煮 ・牛乳 ひじきと小松菜の炒め煮…ひじきと小松菜の炒め煮は、給食に初めて出る料理です。作り方は、最初にごま油を熱し、牛肉を炒め、次に、にんじん・ひじきを炒めてから水を入れて煮ます。やわらかくなったら、しょうゆ・さとう・みりんで味を付け、小松菜を入れたら出来上がりです。お味はいかがですか。また、今日は地場産物の日です。ふわふわ丼に使われている卵とねぎ、ひじきと小松菜の炒め煮に使われている小松菜は、広島県で多く生産されています。 9月2日(月)の給食![]() ![]() ・減量ごはん ・カレーうどん ・ベーコンと野菜の炒め物 ・ミニトマト ・チーズ ・牛乳 カレーうどん…給食のカレーうどんは、カレーライスの具に、うどんを入れたものではありません。まず、煮干しでだしを取ります。牛肉・たまねぎ・にんじんを炒めて、だしを入れて煮込みます。味付けもカレールウのほかに、しょうゆ・酒・塩・こしょうを使います。そこにうどんとねぎを入れて出来上がりです。カレーライスと違って、だしの味が感じられますね。 5年 野外活動に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(木)の給食![]() ![]() ・黒糖パン ・チリコンカン ・三色ソテー ・牛乳 チリコンカン…チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・レンズ豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。唐辛子を使うと辛くなってしまうので、唐辛子と香りのスパイスがミックスされているチリパウダーを使っています。トマトケチャップの味もして、おいしいですね。 |
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1 TEL:082-848-9971 |