最新更新日:2025/01/20
本日:count up71
昨日:26
総数:378315
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

5年 いよいよ明日は野外活動

画像1 画像1
 放課後の教室の様子です。赤白帽子など、明日必要なものが、きれいに整頓されています。野外活動へ気持ちよくスタートできそうですね。

3年 総合的な学習の時間  検索の方法

 ハートフルボランティアの皆様と植えた花壇の花を使って、何かできないかと考えています。「押し花」という案が出てきましたが、どのような物か分からない児童もいます。タブレット端末で検索する方法を学んで、調べてみました。「きれいだね。」「こんなのもあるよ。」などの声が聞かれます。いろいろな画像や作り方がヒットしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)の給食

画像1 画像1
 ***9月3日(火)の給食***
   ・ふわふわ丼
   ・ひじきと小松菜の炒め煮
   ・牛乳

 ひじきと小松菜の炒め煮…ひじきと小松菜の炒め煮は、給食に初めて出る料理です。作り方は、最初にごま油を熱し、牛肉を炒め、次に、にんじん・ひじきを炒めてから水を入れて煮ます。やわらかくなったら、しょうゆ・さとう・みりんで味を付け、小松菜を入れたら出来上がりです。お味はいかがですか。また、今日は地場産物の日です。ふわふわ丼に使われている卵とねぎ、ひじきと小松菜の炒め煮に使われている小松菜は、広島県で多く生産されています。

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
 ***9月2日(月)の給食***
   ・減量ごはん
   ・カレーうどん
   ・ベーコンと野菜の炒め物
   ・ミニトマト
   ・チーズ
   ・牛乳

 カレーうどん…給食のカレーうどんは、カレーライスの具に、うどんを入れたものではありません。まず、煮干しでだしを取ります。牛肉・たまねぎ・にんじんを炒めて、だしを入れて煮込みます。味付けもカレールウのほかに、しょうゆ・酒・塩・こしょうを使います。そこにうどんとねぎを入れて出来上がりです。カレーライスと違って、だしの味が感じられますね。

5年 野外活動に向けて

画像1 画像1
 9月4日から、5年生は野外活動に行きます。今日は、キャンプファイヤーの練習をしました。キャンプファイヤーの心構えや流れについて確認し、本番に向けて気持ちも高まってきました。
画像2 画像2

8月29日(木)の給食

画像1 画像1
 ***8月29日(木)の給食***
   ・黒糖パン
   ・チリコンカン
   ・三色ソテー
   ・牛乳

 チリコンカン…チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・レンズ豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。唐辛子を使うと辛くなってしまうので、唐辛子と香りのスパイスがミックスされているチリパウダーを使っています。トマトケチャップの味もして、おいしいですね。

朝のあいさつ運動(8月27日(火)・28日(水))

 夏休み明けの学校再開に合わせて、ボランティアの皆様が、2日間の挨拶運動を行ってくださいました。ありがとうございます。
 長い休みの後でも、ワンストップ挨拶がきちんとできる児童がいて感心しました。
画像1 画像1

8月28日(水)の給食

画像1 画像1
 ***8月28日(水)の給食***
   ・ごはん
   ・豚肉の香味炒め
   ・みそ汁
   ・牛乳

 豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理は たくさんありますね。今日は、みそ汁に入っています。

6年 外国語科

画像1 画像1
 外国のことを、英語で紹介する学習です。グループごとに、どの国を紹介するかを決め、タブレット端末で情報収集します。あるグループに、どの国を選んだかを聞くと、「フランスです。」と教えてくれました。オリンピックで興味をもったのでしょうか。
画像2 画像2

8月27日(火)の給食

画像1 画像1
 ***8月27日(火)の給食***
   ・ハヤシライス
   ・ジャーマンポテト
   ・牛乳

 夏休みが終わり、今日から給食も始まりました。ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉と野菜を炒めてから煮込み、ごはんにかけたものが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎをすき通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る ひけつです。給食でもたくさんのたまねぎをしっかり炒めて作っています。

1年 夏休みのすごろく

 楽しそうな声が聞こえています。夏休みバージョンのすごろくをしているのです。「すいかどのくらい食べた?」「オリンピック見た?」など、ゲームを進めることで、夏休みのことを友達と話せるので、盛り上がっています。久しぶりに会う友達とも打ち解けます。
 大きなサイコロを振るのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に、元気な児童の声が戻ってきました。夏休みのいろいろな思い出を胸に、今日から学校生活が始まります。
 休み明け朝会では、校長先生から、これまで頑張ってきた3つの構え(物構え・身構え・心構え)について思い出し、これからさらにチャレンジしていきましょう、というお話がありました。
 

大塚・伴南ふれあい祭り(7月27日)

 7月27日(土)の大塚・伴南ふれあい祭りでは、4年生が歌とリコーダー演奏を行いました。「Peace ~命のバトン~」の歌声と、エーデルワイスのリコーダーの音色がしっとりと響きました。
 伴南小PTAでは、ラムネ販売を行っていただき、暑さの中売れ行きも好調だったようです。保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の集い

 6年生の代表児童が、平和の大切さや平和のためにできることについて考えた作文を発表しました。
 伴南小学校の卒業生が作詞し、地域の方が作曲してくださった「Peace ~命のバトン」を歌いました。卒業生からの平和のメッセージです。歌詞の意味を考えながら歌いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 朝の花の手入れ

 ハートフルボランティアの皆様と一緒に植えた道路沿いの花壇の花が咲き、華やかになっています。
 3年生は、毎朝水やりを頑張っています。花壇には、雑草も育ってきていて、草抜きも大変です。でも、暑さに負けず、もくもくと雑草をぬいています。中には、両手で運びきれないほど雑草を抜く児童もいます。きれいな花を咲かせるためには努力が必要ですね。
画像1 画像1

4年 総合的な学習の時間 発表の仕方

 被爆ピアノの音色を聞かせてくださった矢川さんのお話の内容を発表している場面です。まず、お話を聞いた時にメモしたことを見ながら、発表する内容を思い出します。
 担任が指名するのではなく、発表したいことがある児童が次々に立ち、聞いた内容や感じたことを発表します。思い思いに発表しているようですが、実は友達の話に付け加える内容を話す人を優先するなど、話の内容をよく聞き、立つタイミングを見計らっています。さすが4年生ですね。
 矢川さんの平和への思いをしっかり受け止めた後は、次に自分たちができることは何かを、考えることができました。
画像1 画像1

7月19日(金)の給食

画像1 画像1
 ***7月19日(金)の給食***
   ・ごはん
   ・さばの煮つけ
   ・切干し大根の炒め煮
   ・ひろしまっこ汁
   ・牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの煮つけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚に含まれる質のよい脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりします。魚の骨をじょうずに取りながら、食べましょう。また、今日のひろしまっこ汁に入っているなすは、安佐南区・安佐北区の農家さんで収穫されたものです。旬の地場産物はおいしいですね。

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
 ***7月18日(木)の給食***
   ・バターパン
   ・チキンビーンズ
   ・卵と野菜のソテー
   ・牛乳

 チキンビーンズ…チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜や豆を加えます。トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。今日は大豆ではなく、白いんげん豆を使用しています。白いんげん豆はおなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが、大豆よりも多く含まれています。

クラブの様子

 夏休み前のクラブです。曇り空のため、熱中指数も低く、グラウンドで活動するクラブも体を動かして楽しむことができました。どのクラブも、6年生がリーダーシップを発揮して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
 ***7月17日(水)の給食***
   ・ごはん
   ・豆腐のそぼろ煮
   ・レバーのから揚げ
   ・キャベツのソテー
   ・牛乳

 レバー…レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は、レバーにコーンスターチをつけて油で揚げています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

おしらせ

学校だより

シラバス

食育

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971