最新更新日:2025/01/15
本日:count up1
昨日:85
総数:377970
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
 ***5月31日(金)の給食***
   ・ごはん
   ・ホキの磯部揚げ
   ・切干し大根の炒め煮
   ・すまし汁
   ・牛乳

 ホキ…ホキはオーストラリアやニュージーランドなどの暖かい地域の深い海にすんでいる、深海魚です。身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとした白身魚です。揚げ物にして食べられることが多く、給食でよく登場します。今日は、あおさを入れた衣をつけて油で揚げ、磯辺揚げにしました。

6年 最後の練習

 あいにくの雨で、最後の練習は体育館で行いました。フラッグの演技の最終確認です。練習のかいあって、フラッグが風を切る音がそろい、迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
 ***5月30日(木)の給食***
   ・パン
   ・クリームシチュー
   ・三色ソテー
   ・牛乳

 クリームシチュー…今日のクリームシチューが、どのように作られているのか紹介します。まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を入れ、じゃがいもを加えてやわらかくなるまで煮て、ぶなしめじ、調味料を入れます。そして給食室で作ったホワイトソースを加えてなじませます。給食室で手作りしたホワイトソースを使ったシチューは、おいしいですね。

音楽科 シの音でお話しよう

 リコーダーの吹き方を確認した後、リコーダーの「シ」の音で言葉を表現します。例えばカレーが好きなら「シシー」という風に、リズムで表現します。ペアになって、友達の好きな食べ物は何か、リコーダーの音をよく聞いて当てあいっこをします。「りんご」や「シュークリーム」等、いろいろな食べ物が「シ」の音で表現されました。答えを聞いてから、もう一度友達がリコーダーで吹いているのを聞くと、本当にその言葉に聞こえてくるのが楽しいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習2

 運動会の団体競技の玉入れの練習を行いました。見ている児童も一生懸命応援します。本番では、どちらが多く玉を入れることができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和6年度第1回学校運営協議会を実施しました。
学校経営重点計画をはじめとして、本年度の取組について説明し、ご承認をいただきました。
 委員の皆様からいただいたご意見を、学校運営に生かしていきます。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
 ***5月29日(水)の給食***
   ・ごはん
   ・麻婆豆腐
   ・大根の中華サラダ
   ・牛乳

 大根の中華サラダ…今日は、大根とまぐろ油漬・きゅうり・にんじんを混ぜ合わせ、中華ドレッシングで和えた、大根の中華サラダです。大根の白い根の部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼという成分が含まれています。中華ドレッシングは酢・しょうゆ・さとう・ごま油・塩をよく混ぜ合わせて作っています。しょうゆとごま油の風味が大根とよく合いますね。

 

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
 ***5月28日(火)の給食***
   ・玄米ごはん
   ・じゃがいものそぼろ煮
   ・和風サラダ
   ・牛乳

 玄米…玄米は、もみから、もみがらだけを取り除いた米です。ぬかや胚芽が残っているため、見た目が茶色っぽい色をしていて、白米よりもビタミンB1、ビタミンE、鉄、カルシウムなどが多く含まれています。また、食べた時に白米よりも少し硬い感じがするのは食物せんいが多く含まれているからです。よくかんで食べましょう。

運動会の練習 低学年

 ここ数日天気が悪く、グラウンドで運動会の練習を思うようにすることができませんでした。今日は、とてもよい天気で、待ってましたとばかりに、どの学年も運動場でのびのびと練習に励んでいます。
 低学年は、初めてキラキラのポンポンをもって踊りました。練習の後、児童は「楽しかった。」「もっと踊りたい。」と練習が楽しかったことを振り返っていました。本番が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどんの おはなし会 の様子

 ボランティアの皆様が、大休憩に読み聞かせを行ってくださいました。今年度から、各教室を順番にまわるのではなく、参加したい児童が自由に多目的教室に集まってお話を聞くようになりました。
 絵本をじっとくいいるように見る児童の顔は、物語の世界に入って想像の世界を楽しんでいるようです。 ボランティアの皆様ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦の練習

 大休憩に、運動会の応援合戦の練習を行っています。6年生がリーダーシップをとり、練習をします。タブレット端末も活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
 ***5月27日(月)の給食***
   ・ビビンバ
   ・わかめスープ
   ・牛乳

 教科関連献立「世界とつながる広島県」…4年生は社会科で広島県とつながりのある国々について学習します。今日は、大韓民国大邱広域市のある朝鮮半島でよく食べられている家庭料理、ビビンバを取り入れています。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんも、ごはんの上にビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く生産されている卵・もやし・ねぎを使っています。

下駄箱の塗り替え

 正門近くの下駄箱が古く、錆びていました。業務の先生が、錆を落としきれいなクリーム色のペンキで塗り直しています。作業が終わった下駄箱は、まるで新品のようです。全部が出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
 ***5月24日(金)の給食***
   ・減量ごはん
   ・親子うどん
   ・ししゃものから揚げ
   ・キャベツのかわり漬
   ・牛乳

 キャベツのかわり漬…キャベツのかわり漬は、なぜ名前に「かわり」とついているのでしょうか?それは、キャベツとにんじんを塩としょうゆだけでなく、しょうがのしぼり汁やごま油、かつお節で和えているからです。香り高く、うまみも深い和え物です。さっぱりとしていて、ごはんによく合いますね。

5年 外国語科 あなたの誕生日はいつですか?

画像1 画像1
 英語で相手のキャラクターの誕生日を聞いたり、答えたりする学習です。キャラクターは、タブレット端末で検索して決めています。有名人やアニメの登場人物など、いろいろな人物の誕生日から選んでいます。
画像2 画像2

運動会 応援合戦の練習

 全校で運動会の練習を行いました。今年度は、5・6年生による応援団が復活し、応援合戦があります。エール交換の練習では、赤白に分かれて大きな声でエールを送り合いました。運動会に近づき、気持ちも盛り上がってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
 ***5月23日(木)の給食***
   ・黒糖パン
   ・カレー豆腐
   ・野菜ソテー
   ・牛乳

 豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷やっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理は、たくさんありますね。今日は、カレー味の豆腐料理です。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
 ***5月22日(水)の給食***
   ・ごはん
   ・赤魚の竜田揚げ
   ・ひじきの炒め煮
   ・豚汁
   ・牛乳

 みそ…みそは日本に古くからある調味料で、平安時代から作られていたといわれています。昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから「手前みそ」という言葉ができました。みそは材料やできあがりの色によっていろいろな種類があります。違う種類のみそを混ぜ合わせてもおいしいので、給食のみそ汁は「中みそ」と「白みそ」を使っています。

4年 総合的な学習の時間 学校の歴史(校歌)

伴南小学校の校歌を作曲した竹本先生のお話をお聞きしました。竹本先生が音楽を教えるようになったきっかけ等もお話いただき、自分と関わる人への感謝の気持ちも教えていただきました。
 後半では、校歌を作った時のいきさつや、どのような思いで作詞したかをお話くださいました。また、児童に校歌の歌い方をご指導いただきました。揺れるように歌うというところでは、児童は肩を組んで歌い、リズムを体感しました。
 これから校歌を歌う時には、今日教えていただいたことを気を付け、校歌を大切に思って歌うことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
 ***5月21日(火)の給食***
   ・ハヤシライス
   ・鉄ちゃんのサラダ
   ・牛乳

 鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダは、ちりめんいりこ・大豆・こまつな・切干しだいこんといった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので食事でとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校だより

シラバス

食育

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971