和太鼓の練習【7月19日(金)】
執行部の和太鼓の練習も、熱を帯びてきました。
バチさばきも力強く、美しく。
一糸乱れぬ演舞レベルもあと少しです。
【日々の様子】 2024-07-19 16:05 up!
全校集会【7月19日(金)】
夏休み前の最後の授業(全校集会)でしたが、着ベル(始業チャイム前に全員着席)は完璧でした。
さすがです。
【日々の様子】 2024-07-19 15:58 up!
授業の様子1年生【7月19日(金)】
1組は、社会の授業で「古代の宗教」についてグループ学習をしています。
2組の音楽では、歌唱の実技テストと並行して実技課題プリントに取り組んでいます。
【日々の様子】 2024-07-19 13:31 up!
授業の様子2年生【7月19日(金)】
1組は、数学の「1次関数とグラフ」について少人数(2グループ)での授業を行っています。
2組は、国語の漢字の学習をしています。
【日々の様子】 2024-07-19 13:10 up!
授業の様子3年生【7月19日(金)】
体育の授業の様子です。
男子は跳び箱運動の頭はね跳び、女子は水泳の背泳ぎの習得に励んでいます。
【日々の様子】 2024-07-19 12:53 up!
いつもありがとうございます【7月19日(金)】
たいへん蒸し暑い中、生徒が近くにいない時間帯で、業務の先生に除草作業をしていただいています。
【日々の様子】 2024-07-19 12:49 up!
部活動の様子5【7月18日(木)】
陸上部が校内ランニングコースの快調走、ソフトテニス部がサービスのリターン練習に取り組んでいます。
【日々の様子】 2024-07-18 15:56 up!
部活動の様子4【7月18日(木)】
グラウンドは、少し雨が降り始め、涼しくなった中、サッカー部、野球部が技術を磨いています。
【日々の様子】 2024-07-18 15:49 up!
部活動の様子3【7月18日(木)】
体育館のバスケットボール部、バレーボール部は、WBGT指数が、厳重警戒(激しい運動禁止)の中、気をつけて活動しています。
【日々の様子】 2024-07-18 15:24 up!
部活動の様子2【7月18日(木)】
美術部は、エアコンのないむし暑い教室で、汗をかきながら出品に向けて作品を仕上げています。
【日々の様子】 2024-07-18 15:18 up!
部活動の様子1【7月18日(木)】
吹奏楽部は、8月2日の吹奏楽コンクールに向けて個々のレベルアップに取り組んでいます。
【日々の様子】 2024-07-18 15:12 up!
交通安全運動ボランティアその2【7月16日(火)】
警察官に安全確認をしていただきながら、信号停車中の方にパンフレットを渡して安全運転を呼びかけています。
【日々の様子】 2024-07-16 18:08 up!
交通安全運動ボランティア【7月16日(火)】
地域の交通安全運動に、多くの生徒の皆さんがボランティアとして参加しました。
開会式では、生徒会執行部の代表者が交通安全宣言を行いました。
【日々の様子】 2024-07-16 18:01 up!
授業の様子3年生その2【7月16日(火)】
2組の音楽の授業です。音楽の楽しみ方のルールについて学習しています。
【日々の様子】 2024-07-16 10:27 up!
授業の様子3年生【7月16日(火)】
1組の英語の授業の様子です。受動態の文を学習しています。
【日々の様子】 2024-07-16 10:22 up!
授業の様子2年生その2【7月16日(火)】
2組の美術の授業です。色鉛筆を使って、丁寧に色をつけています。
【日々の様子】 2024-07-16 10:16 up!
授業の様子2年生【7月16日(火)】
1組の理科の授業の様子です。「でんぷんの分解」について学習しています。
【日々の様子】 2024-07-16 10:03 up!
7月16日(火) 1年学年集会
4月〜7月の振り返りを行いました。
残りはドッチボールを行いました。男女隔たりなく楽しんでいる様子は、学年の良い雰囲気を表していますね。
【日々の様子】 2024-07-16 09:54 up!
1年学年レク【7月16日(火)】
ドッジボールのクラスマッチ、白熱の展開に体育館は、歓声と悲鳴が入り交じりました。
【日々の様子】 2024-07-16 09:53 up!
和太鼓の練習【7月9日】
生徒会執行部有志による和太鼓の練習が本格的にスタートしました。
まずは、8月10日の五月が丘町民夏祭りのオープニング行事出演に向けて、10月の文化祭を集大成に取り組んでいきます。
【日々の様子】 2024-07-09 17:00 up!