![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:259 総数:745966 |
4月17日 学級の仕事
毎日のことですが、誰かがしてくれることで、快適に過ごしやすいクラスができます。 仕事を責任をもって取り組んでくれてありがとうございます。 4月17日 1年間の準備
機械を使ってファイルを作ったり、授業名の漢字を丁寧に書いたりしてしっかり準備ができています。 4月16日 教室の黒板
それぞれの先生方からの熱いメッセージやうれしかったことなどたくさん伝えてあります。朝のいいスタートになりますね。 4月16日 代議員朝の仕事
どの生徒も大きな声で要件を丁寧に伝え仕事をしています。 責任感をもって仕事を取り組む姿はとても素敵です。 4月15日 1年生学級目標へ向けて
1年間過ごしやすいクラスに向けてたくさんのアイディアを出しています。 出てきた情報をカテゴリーごとに分けていく方法で、より具体的になっていきます。 4月15日 学級目標に向けて
4月15日 3年生 数学オリエンテーション
2年生の復習をクイズ形式で行い班で答えを考えていました。 これから新しい範囲へ向けて基礎を固めていきましょう。 4月15日 英語授業で英語で自己紹介
スラスラと話せていてさすが2年生と思います。 4月15日 整頓されたロッカー
共用スペースをきれいに使うことができるのは素晴らしいと思います。 4月12日 「減らそう犯罪推進モデル校」指定式
多くの来賓にお越しいただく中、生徒会長が指定を受け、素晴らしいスピーチを行いました。今年1年間モデル校として取り組んでいきたいと思います。 4月12日 今年度初めての給食
1年生は中学校初めての給食準備で戸惑いながらしています。 2・3年生は、準備にも慣れています。 当番以外の人が無言で読書しているところは素晴らしいですね。 4月12日 生徒会オリエンテーション
3年生の先輩として立派に発表しています。 4月12日 1年生学年集会
1学年の先生一人ひとりが自己紹介をしています。 先生の名前を早く覚えましょう。 4月12日 朝のあいさつ運動
しっかりとした礼とさわやかなあいさつで、朝から清々しい気持ちになります。 今日もしっかり頑張りましょう。 4月11日 1年生校内めぐり
職員室の入り方もしっかり練習しています。 4月11日 2年生学年集会
今年から先輩となり、より自覚を持った行動をして、庚午中学校を盛り上げてくれるでしょう。 4月11日 学活のようす
配布されるものに名前を書いて授業の準備をしていきましょう。 4月11日 あいさつ運動
校長先生も横断歩道で生徒にあいさつをしています。 令和6年度シラバス4月10日 入学式後の学活
配布物の確認をして、少し先生との話もできました。 明日からいろいろなことを覚えていきましょう。 |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |