![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:129796 |
さつまいもの苗植え
今日は、地域の畑の先生とJAの方に教えてもらいながら、さつまいもの苗を植えました。
「苗の向きは、こっちだよ」「土を優しくかけようね」と、優しく教えてもらいました。 「大きくなってね〜☆」と、パワーを送り、水をたっぷりやりました。 「焼き芋が食べたい!」と、今から収穫を楽しみにしています。 帰りには、きゅうりも収穫☆夏野菜がぐんぐん大きくなってきています。 ![]() ![]() ![]() ぴょんぴょん広場 楽しかったね♪
今日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」でした☆
園庭では、シャボン玉をしたり、砂場で山を作ったりして、好きな遊びを楽しみました。 室内では、『ダンゴムシ』を皆で観察!! バタバタしたり、丸くなったりする『ダンゴムシ』に興味津々☆ 初めて触ってみたお友達も! その後、『ダンゴムシ』に変身して、草や落ち葉の中をはいまわったり、丸まったりして体を動かして遊びました! 今日は、乳幼児保育アドバイザーの米川先生が来園され、育児の相談にものってくださいました。 次回の「ぴょんぴょん広場」は6月20日(木)です。 水遊びを予定しています。ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 虫博士たち☆
生き物が大好きな5歳児たけ組の子供たち。
登園後は、メダカのビオトープのすだれをあげて、ご飯をあげます。 「ダンゴムシはここら辺にいるよ」「オスとメスの違いはね…」と、虫眼鏡と図鑑も持って観察☆いろいろな発見が♪ 今日の帰りには…「先生!来て〜!!」と大騒ぎ! なんと、幼稚園の木に、大きなクワガタが☆ 「これは、ノコギリクワガタかな?」と、早速観察が始まりました。 ![]() ![]() ![]() 明日は『ぴょんぴょん広場』です☆
未就園児親子の皆様
明日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」です。 園庭で好きな遊びをしたり、室内で体を動かして遊んだりします。 シャボン玉遊びも用意しています。 ぜひ遊びに来てくださいね☆ ![]() ![]() ![]() 避難訓練
今日は、大雨を想定して、垂直避難をし、保護者の方に迎えに来ていただく、「緊急避難時訓練」を行いました。
子どもたちは、放送を聞き、素早く帰りの支度を始め、先生の話をよく聞いて2階に避難しました。自分の大切な命を守るため、真剣に行いました。 もしもに備えて、落ち着いて行動ができるよう、これからも訓練を行っていきたいと思います。 ![]() ![]() 虫歯予防デー
今日は6月4日虫歯予防デーの日です。歯科衛生士さんに紙芝居やクイズで、歯を大切にする方法を、教えていただきました。
「どんなものが歯に良いのかな?」「元気な歯にするためにはどうしたらいいのかな?」 クイズに答えながら、楽しく学びました。 その後は、歯ブラシを「こんにちは」「さようなら」の持ち方で、歯の磨き方を教えてもらいました。これからもピカピカの歯で、ご飯をおいしく食べようね。 ![]() ![]() ![]() シャボン玉
「見て!きれいだよ〜」と、園庭を走り回ってシャボン玉遊びを楽しんでいます。
「大きいのができた〜」「揺らしたら、ボヨンボヨンってなって、シャボン玉がジャンプしているみたい」 「よくみたら、中にオーロラが見えるよ」と、いろいろな発見も☆ ![]() ![]() ![]() じゃがいも収穫☆
みんなで畑に行って、じゃがいもの収穫☆
「うんとこしょ!どっこいしょ!」と、抜くと…「おいもがゴロゴロ♪」 もぐらの手で掘ってみると… 「大きいのがあったよ〜」と、大歓声をあげる子供たち☆ 幼稚園に帰って、測ってみると、なんと35kg!! どんなお料理に変身するのかな☆ ![]() ![]() ![]() きゅうりができた☆
畑にみんなで植えたきゅうりの苗。
子供たちで水やりをして、「早くとれたらいいな〜」と、心待ちにしていたきゅうりが、大きくなって収穫の時期になってきています。 「あっ!大きいの発見!」と、じっくり見て、収穫をします。 お日様の日差しを浴びて、ぐんぐん大きくなって、まだまだ収穫を楽しみにしている子供たちです。 ![]() ![]() ![]() 園庭整備☆
今日は、おうちの人と力を合わせて、園庭整備を行いました。
草を抜いたり、お父さん達は側溝をきれいにしたり☆ 子供たちも頑張って、園庭がピカピカになりました♪ ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |