![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:51 総数:314589 |
5年生 体育科「ソフトボール投げ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめにキャッチボールでウォーミングアップ。ボールの握り方や、目線、体重移動の仕方などを確認しました。 いよいよ測定です。遠くへ投げた友達には歓声が上がっていました。去年の自分の記録よりも伸びていたらいいですね。 3年生 理科「モンシロチョウの幼虫」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに色や形、体長などをルーペで見たり、ものさしで測ったりしながら記録しました。じっくり見ていると、キャベツを食べている様子やフンをする瞬間を見ることもできました。成長の様子をこれからも続けて観察します。 2年生 国語「スイミー」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 場面の様子や登場人物の行動を叙述をもとに読み取り、内容を捉えます。音読もたくさんがんばっているのでしょう。スイミーの様子がどこに書いてあるのか、みんなすぐに見つけることができていました。1年前のこの時期は、ひらがなを一文字一文字練習していた子どもたちが、今はノートにすらすらとたくさんの文字を書いています。1年間の成長を感じました。 6年生 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 底や側面をタワシやデッキブラシで磨きます。苔がついていたところもピカピカになりました。本格的な夏に向けて、プールは準備完了です! 体力テスト週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は体育館で、上体起こしにチャレンジしていました。上体起こしは限られた時間に何回腹筋で起き上がれるかを測定します。去年の記録より1回でも増えるよう、それぞれが自分の目標に向かってがんばっていました。 1年生 生活科「草花遊び・虫みつけ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オオバコの茎で引き相撲をしたり、たんぽぽで指輪を作ったりしました。テントウムシやバッタも見つけました。「どんなふうに引っ張るとオオバコ相撲で勝てるかな」「テントウムシの星の数はいくつかな」など、遊びの中でしっかり考え、たくさんの発見がありました。 倉掛マルシェ開催!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お客さんに喜んでもらうために、チラシを作ったり、美味しい調理方法を紹介したりする活動を取り入れた5・6年生。これからも野菜作りを通して、探究的な学習を進めていきたいと思います。お買い上げ、ありがとうございました! 土曜参観・懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から多くの保護者の方に来ていただいて、子どもたちはとても張り切って学習していました。授業後の懇談会にもたくさんご参加いただき、ありがとうございました。放課後の過ごし方や家庭での様子を保護者同士で交流したり、子育ての悩みを共有したりすることができ、とてもよい時間をもつことができました。 |
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1 TEL:082-843-0201 |