最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
昨日:13
総数:75647
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

こどもの日の集い4

画像1
画像2
画像3
もも組、すみれ組が作ったこいのぼりさんも
幼稚園のこいのぼりさんに仲間入り♪


最後は、こいのぼりさんにも見てもらって、
かっこいい兜をかぶって体操をしました。

元気な体操を見て、
こいのぼりさんも
拍手をしてくれているように、空をげんきいっぱいに
泳いでいましたよ。

すくすく大きくなぁれ!こどもたち

こどもの日の集い3

画像1
画像2
画像3
続いて小さい組さんが、
「よーいどん!」

勢いよく走ります♪

ゴールでは、大好きな園長先生、そして
ペアのお兄さん、お姉さんが待ってくれていました。

ゴールしたお友達に
かっこいい『兜』のプレゼント。

お兄さん、お姉さん、心のこもった素敵なプレゼントをありがとう。

こどもの日の集い2

画像1
画像2
画像3
これからも元気いっぱいすくすく大きくなりますように。

まずは、すみれ組さんがお手本になり、かけっこです!

大好きな園長先生まで「よーいどん!」

笑顔で元気いっぱいに走り切ったすみれ組さんです♪

こどもの日の集い

画像1
画像2
5月5日はこどもの日!
今日は、安西幼稚園の「こどもの日の集い」です

園長先生が本物の「菖蒲(しょうぶ)」を持ってきてくださり、

元気に健やかに大きくなることを願って、こどもの日のお風呂には菖蒲を入れるお話を聞きました。

「ざぶーん」みんな、お風呂に入ったまねっこをしました。
なが〜い菖蒲が子供たちのお風呂ごっこの近くを通ると、タッチしたり、匂ったり。

そして、菖蒲を頭に巻くと「賢い子供になる」ことを聞いて、
「やってみたい〜!」と手があがりました♪

実際の菖蒲に親しみをもち、昔から伝わる文化に触れながら、心を躍らせていた子供たちです。

5月の青空に

画像1
正門をくぐると!

「こいのぼりだ〜」気持ちよさそうに泳いでいます

「やったー!」

こいのぼりの泳ぐのをひとやすみしたのを見て

戻ってタッチ!

学び合い(園内研修)

画像1
5月1日、先生たちみんな揃って、研修を行いました。近隣の保育園の先生たちにも呼びかけました。

広島大学大学院の先生がきてくださる、園内研修で学び合いの時間。
子供の心もちや感覚、子供の考えていることを体験できる研修内容では、
毎日の保育の環境や、教師の関わり方を見つめなおすことができました。

理論と実践を通して、多くの気付きや学びがあり、先生たちは明日への保育で生かしたいことがいっぱい。
先生をお見送りした後も、ディスカッションは熱く続いていました!

柔らかい心で受け止め、感覚が育つ大切な幼児期です。子供の内面の理解と、一人一人への丁寧で適切な援助を行っていきたいと、
「チームやすにし」8人の先生全員で心から思う学び合いとなりました。
「早く、子供たちに会いたいな」と想いをめぐらせていました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624