![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:1956 総数:970856 |
令和6年4月10日(水)令和6年度第78回入学式
今日の入学式は5年ぶりに2,3年生が参加しました。
みんなで1年生を迎える入学式です。 先輩として、1年生が安心できるように、静かないい雰囲気の入学式を作り上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月10日(水)令和6年度第78回入学式
1年生にとって、緊張の1日でしたね。
クラスの友達は? 担任の先生は? みんなで一緒に中学校生活を始めていこう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月10日(水)令和6年度第78回入学式
入学式を行いました。
279名の新入生を迎え、五日市中学校が本格始動しました。 「生徒も先生も輝けるカラフルな五日市中学校に!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのアクセスありがとうございます。![]() ![]() 新1年生の姿はとてもすがすがしく、 はつらつとして 明日からが、とても楽しみです。 2・3年生の在校生も、 素晴らしい態度で式に臨んでくれました。 本当に立派でした。 あそふじ の取り組みのもと、 『生徒も先生も!誰もが輝く カラフルな五日市中学校』 みんなで前進していきましょう。 式のようすは、 明日以降でご紹介します。 本日の写真は、 教職員の写真を正面玄関に飾ったものです。 先生たちは、 笑顔でみんなを支え、応援します。 令和6年4月9日(火)就任式・始業式
この春、五日市中学校に着任された先生方の就任式を行いました。
新しい出会いに生徒も先生も期待でいっぱい。 みんなでスタートしよう! 始業式では校長先生から「夢の達成に向けて輝いてほしい」というお話がありました。 生徒も先生もいろんな色でカラフルに、自分らしく前進していこう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月9日(火)始業式の朝
昨夜の雨と風で、満開の桜が散り、花びらのじゅうたんが広がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月9日(火)始業式の朝
雨の朝です。
いつもより早い時間帯で登校してくる生徒がたくさん。 ドキドキの登校ですね。 新しいクラスは?担任の先生は? 傘を差し、足早に正門を過ぎていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 校長ごあいさつ![]() ![]() 誠にありがとうございます。 このたび、赴任して参りました 校長 藤本知子です。 校訓「自学・自尊・自律」のもと <あ そ ふ じ> を、全校生徒で取り組み、 地域に愛され貢献する歴史ある五日市中学校に着任し、 身の引き締まる思いです。 本日、始業の日を迎えましたが、生徒はとても明るく、 教職員も生徒を信頼し前進する姿があり、 大変嬉しく、心づよく思っています。 本校学校経営計画である グランドデザインと共に、 令和6年度スローガンを 「生徒も先生も!誰もが輝くカラフルな五日市中学校」 とし、ほっとあたたかい雰囲気が伝わればと思い、 このスローガンをイラストで作成してみました。 一日一日、一人一人を大切に、前進していきましょう。 よろしくお願いいたします。 広島市立五日市中学校 校 長 藤 本 知 子 令和6年4月8日(月)校内研修会(緊急時の対応)
子どもたちの学校生活を、より安全・安心なものにするために、緊急時の対応の校内研修を行いました。
体育の授業で生徒が負傷したという想定で、迅速に対処するためにはどのような共通認識を持つべきかを確認しました。 心肺蘇生等の実地訓練とともに、グループワークも行いました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月8日(月)就任式・始業式準備
明日、行われる就任式・始業式の準備をしました。
バドミントン部の生徒がお手伝いをしてくれ、スムーズに準備を行うことができました。 シートを端から端までキッチリと敷いてくれたり、椅子を何十脚も運んでくれてありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月5日(金)石の庭
中庭に石の庭があります。
春休み前に、2年生の有志達が草抜きをしてくれましたね。 春休み中に、先生方がよりていねいに草を抜き、札を作り、石標本の庭が完成しました。 新学期、登校した際には、ぜひ見てくださいね。 知っている石の名前があるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月3日(水)校内研修会2
自分の役割が終わったら、「気づき清掃」です。
教室の隅々まで、きれいにします。 イスの上にのって、掃除箱の上を雑巾がけをする先生も見られました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月3日(水)校内研修会1
始業式まで、あと6日!入学式まで、あと7日!
先生たちも、生徒の皆さんを迎える準備を着々と進めています。 今日は、新たに来られた先生方向けに、五日市中学校伝統の「無言清掃」をレクチャーする研修会を行いました。 映像を使っての研修と、実践研修の2本立て! 「無言清掃」前の整列はつま先がビシッと揃っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月1日(月)新入生 入学受付を行いました
新入生の入学受付を行いました。
先生や生徒会の生徒の指示に従って、整然と列を作って待つ様子 先生の話をプリントを見ながらしっかり聞く様子 素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年4月1日(月)令和6年度スタート!
令和6年度がスタートしました。
玄関付近のチューリップは満開です。 暖かい春のそよ風の中、カラフルな花を咲かせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |