![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:1956 総数:970679 |
令和6年3月26日(火)あんずの花
玄関前のあんずの花
先週は満開でした。 昨日の雨で、見事に散ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月26日(火)チューリップと石
11月に植えたチューリップ。
きれいな花が咲き始めました。 部活帰りの生徒、チューリップの前を通り過ぎたかと思うと、石へ。 タイトルは 石LOVE です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月22日(金)令和5年度修了式 その2
本校でお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えました。
先生方から学んだことを大切にしていきたい。 今日の修了式は入場、話を聞く態度、退場すべてすばらしかったです。 無言で落ち着いた行動、話す人の顔を見て聞く態度など感謝の気持ちを伝える式となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月22日(金)令和5年度修了式 その1
修了式を行いました。
校長先生から、この1年間の生徒の皆さんの成長についてお話がありました。 笑顔で明るく挨拶をする生徒、人のために力を尽くす生徒、それぞれの輝きに拍手!! 今年度本校を去られる10名の先生方の紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月22日(金)令和5年度最終登校日
寒い朝ですが、陽の光が通学路を照らしています。
今朝は最終登校日、2年生の生徒が自主的にあいさつ運動をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月22日(金)雑巾が美しい!!
玄関掃除担当生徒の雑巾です。
3か月、この雑巾で玄関付近の廊下を掃除してくれました。 こんなに黒くなった雑巾ですが、美しいなぁと感じます。 ![]() ![]() 令和6年度4月行事予定
4月行事予定(訂正版)を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="100970">4月行事予定(訂正版)</swa:ContentLink>←ここをクリックしてください。 ![]() ![]() 令和6年3月21日(木)のぼり旗を立てる台ができました
毎朝、ソフトテニス部の生徒が設置し、夕方バレー部の生徒が片付ける「あそふじ」の旗。
効率よく設置片付けができるようにと、業務員の先生が台を作ってくださいました。 いいですよね〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月21日(木)ダンスの発表の前に・・
2年生女子、ダンスの発表会の前に、最後の調整です。
ステップの確認、フォーメーションのチェック。 余裕の笑顔もありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月21日(木)2年学年集会
2年生、学年集会を行いました。
もうすぐ3年生。 最高学年を迎える前に、学年主任から期待の言葉。 真剣なまなざし手、話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月21日(木)1年学年集会
1年生、学年集会を行いました。
各クラスから、今年度の振り返りを発表しました。 無言で集合、話をしている人を見る、心がけていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月21日(木)寒い朝
いつもは、くっきり見える観音山が今日は曇っています。
昨日からの雪が、山の斜面にぼんやり見えています。 寒い朝の登校です。 元気な挨拶をする生徒に、校長先生から「いいねカード」が渡されました。 今年度の授業はあと2日! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春夏に向けて(ソフトテニス部)
毎日の練習を大切にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 春夏に向けて(ソフトテニス部)
自分達の課題を踏まえてメニューを考えたり試合で実践をすることで力を少しずつつけてきました。
頑張ることの素晴らしさを生徒の姿から学ばされる日々です。 春夏の選手権大会まであと少し、練習あるのみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月13日(水)花ボランティア
今年度最後の花ボランティア
34名の生徒が参加しました。 フラワーフェスティバルの「ピースフラワープロジェクト」に参加するため、ペチュニアの苗植えを行いました。 後1か月もすると、華やかな花びらのペチュニアがたくさん咲くはずです。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月15日(金)大きな木
玄関前の大きな木
葉っぱがずいぶん茂ってきたので、明日剪定します。 剪定前の様子を写真にとどめておこうとしたら、バスケ部の元気な生徒たちがやってきました。 大きな木のそばにいると、なんだか安心ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 五中だより 第11号令和6年3月14日(木)大掃除
明日は教室の空気も澄んでいるはず。
一年の締めくくり キレイになった教室を、次に使うクラスに引き継ぎましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月14日(木)大掃除
教室も、教室以外のところもピカピカに磨き上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年3月14日(木)大掃除
細かいところまで丁寧に。
キレイになると気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |