最新更新日:2024/12/20 | |
本日:17
昨日:40 総数:376853 |
修学旅行1日目 夕食会場へ
ホテルに着きました。
貴重品を預け、夕食会場に入ります。みんな美味しそうな夕食を前にテンションがあがっているようです。 11月16日(木)の給食・パン ・いちごジャム ・クリームシチュー ・グリーンサラダ ・牛乳 今日は地場産物の日です。クリームシチューに入っているパセリには、カロテン・ビタミンCをはじめ、いろいろなビタミン類が多く含まれており、病気にかかりにくくしたり、傷を回復しやすくする働きがあります。また、カリウム・カルシウム・鉄などのミネラルも多く含まれており、骨や歯を丈夫にしたり、貧血を防いだりする働きもあります。給食のパセリは安佐南区祇園地区で作られている祇園パセリがよく使われています。また、グリーンサラダに入っているほうれんそうも広島県で多く作られている地場産物です。 修学旅行1日目 ホテルへ出発
バスに乗りこみ出発したところで、ポツポツと雨が落ちてきました。天気も味方してくれたようでよかったです。
バス内では、バスガイドさんが、とてもお話が上手で、歴史についても詳し教えてくださっています。 これからホテルまでの時間は、クラスのレクリエーション係がみんなを楽しませてくれるようです。 修学旅行1日目 買い物の様子
今日2回目の買い物です。お小遣いと相談しながらお土産を選んでいます。
みんな元気です。 修学旅行1日目 秋芳洞のひとコマ
秋芳洞の中で出会う方に、「こんにちは」と挨拶をする伴南小の6年生。前から外国人の方が来られたので「HELLO」と、今度は英語で挨拶しました。ところがよく見ると髪の色のとても明るい日本人のご婦人でした。暗いのでよく見えないのです。にっこりと微笑んでくださったのでよかったです。
修学旅行1日目 秋芳洞
何万年もかけてできあがった不思議な形に驚き、興味深く見学しました。
修学旅行1日目 秋吉台
バスの車内から、どこまでも広がるススキの草原を眺めつつ、秋吉台に着きました。
学年写真を撮り、15分の班行動です。 11月15日(水)の給食・ごはん ・うま煮 ・おかかあえ ・みかん ・牛乳 今月のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に、体を温め、抵抗力を高めるたんぱく質と皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食には、たんぱく質やビタミンを多く含む食べ物がたくさん入っています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。また、今日は地場産物の日です。うま煮に入っている白菜・ほうれんそうは広島県で多くとれる地場産物です。 修学旅行1日目 城下町を出発
城下町で学んだことはたくさんあったようです。集合場所で、忘れないようにメモしたり情報交換したりしています。
これから秋芳洞をめざします。 修学旅行1日目 萩の城下町
萩の城下町を班で行動します。明治維新の立役者に縁のある建物を訪れ学んでいます。
修学旅行1日目 昼食風景 2修学旅行1日目 昼食風景修学旅行1日目 昼食
食事係の児童が「いただきます」をして、昼食が始まりました。朝が早かったせいで、お腹がすいているようです。みんな元気です。
修学旅行1日目 萩焼の絵付け体験
萩焼の絵付けをしています。あらかじめ何を描くか決めてきている児童や、お家の人にプレゼントするという児童もいるようです。
描き直しはできません、という係の人の言葉に、筆を持つ顔も真剣です。 修学旅行1日目 萩焼の見学
萩に着きました。職人さんが萩焼を作っている様子や登り窯を見学しました。
修学旅行1日目 下松SA
下松SAでトイレ休憩です。偶然にも大塚小学校の修学旅行と一緒になりました。
バス内では各クラスそれぞれのレクリエーションを楽しみつつ萩をめざします。 修学旅行 出発式
いよいよ修学旅行です。
見送りの保護者・地域の皆様や先生方に見守られながら、出発式を行いました。 代表児童が立派に進行を務めました。 校長先生からは、修学旅行で学んだことを、自分の言葉で語れるように、というお話がありました。 安全、健康に気を付けて、行ってきます! 1年生 生活科「きせつとなかよし あき」
秋を見つけに、公園に行ってきました。
集めてきた葉っぱや木の実を使って、お面を作ったり服を作ったりしました。そして、みんなでファッションショーをしました。 6年 菊通信への地域の方からのお手紙地域のいろいろなところで、伴南小学校の菊が咲いていることを、6年児童が大変喜んでおります。ありがとうございます。 6年 地域の方からの菊通信
6年生の呼びかけに賛同して挿し芽から菊を育ててくださっている地域の方から、菊通信が返ってきています。
創立以来初めてのことではないでしょうか?写真入りでとても菊の様子が分かります。大切に育てていただきありがとうございます。 |
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1 TEL:082-848-9971 |