![]() |
最新更新日:2025/08/20 |
本日: 昨日:345 総数:1017656 |
夏休み中の各大会の表彰その5
陸上部の男子が全日本中学校通信陸上競技大会で男子4種競技で第1位。
広島県選手権大会で男子4種競技で第1位。女子が女子走り高跳びで第2位。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その4
テニス部が広島市総体で個人戦ダブルス第1位。男子団体で第3位。
広島県選手権大会男子団体で第3位。全中中国地区予選男子団体で第4位。 市総体女子ダブルスに出場した本校の生徒が、第3位。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その3
男子バスケットボール部が広島市総体で第2位。
バドミントン部が広島市総体男子団体で第3位。広島県選手権大会男子団体で第3位。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その2
卓球部が広島市総体佐伯区大会で男子団体Aが3位、男子団体Bも3位。
水泳部女子が広島市新人大会50m背泳ぎで8位。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その1
吹奏楽部が、広島県吹奏楽コンクールで金賞を受賞。
バレーボール部が、広島市総体 佐伯区大会第2位。 体操部の女子が広島県選手権大会種目別の跳馬の部第3位。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年8月30日(水)無言清掃 第2期スタート
新しい掃除場所になって3日目。
スムーズに動けるようになってきました。 玄関掃除、たくさんの人が往来する場所をきれいにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年8月28日(月)1,2年生授業スタート!
1,2年生は今日から授業が始まりました。
今日から1,2,3年生みんなそろってスタートです。 全校朝会では校長先生から「夏休みを終えて、次のステップに」というお話がありました。どんな場にあっても大切なのは人間性! 夏休みの宿題や提出物をクラスで集めました。 がんばったぞ! あ、しまった!! いろいろな表情が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第50回全国中学生テニス選手権大会(記念大会)
全国大会で感じ、学び、次の新たなスタート地点に立っています。
皆さん、応援ありがとうございました。 そして、これからも、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 第50回全国中学生テニス選手権大会(記念大会)
今回の全国大会の結果は、残念ながら1回戦敗退となりました。
対戦相手は全国トップレベルの高松北中学校、全国の壁やその強さを感じたとともに、五中テニス部が全国大会でも十分戦えることを感じ取った試合となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第50回全国中学生テニス選手権大会(記念大会)
令和5年8月17日〜21日に第50回全国中学生テニス選手権大会が香川県総合運動公園で開催されました。中学校のテニス日本一を決める大会です。五中テニス部は45回、46回に次ぐ夏の全国大会3回目の出場となりました。
本大会への出場にあたり、「自分たちのしてきた練習が意味のあるものだった、と思える大会にしたい。」とキャプテンの岡本君は宣言しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年8月23日(水)3年生授業開始
雨の中の登校となりました。
夏休みどうだたった?と話をしながら、今日のテストも気にしつつ・・・の登校です。 保護者の皆様、お弁当のご協力ありがとうございました。 雨の音を聞きながら、一生懸命、テストに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 期末テスト勉強会のお知らせ
前期期末テストが近づきました。
8月30日から4回、絆学習会期末テスト勉強会を行います。 参加してみませんか! ![]() ![]() 全国大会に出場!
全国大会への出場が決まりました。
みんなで応援しています。 ![]() ![]() 令和5年度いじめ問題子どもサミット
8月19日(土)中学生がいじめの撲滅について議論を深める「子どもサミット」が開催され、本校からも学校代表として2名が参加しました。
この会議での討論の成果は、広島市長に報告されるそうです。 他校の生徒と交流を深め、意見を交わす有意義な機会となりました。 ![]() ![]() ソフトテニス部 夏の頑張り
お盆までにたくさんの試合がありました。
市大会団体戦では2位に入賞し、1年生も2年生も各種大会で入賞することができました。 3年生は、個人戦でこの3年間1度も勝てなかった相手に、最後の大会で勝って優勝することができ、努力の大切さを感じました。 代が変わり新チームでの活動が始まります。 これからもどうか応援をよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部 夏の頑張り![]() ![]() ![]() ![]() 広島市総合体育大会バドミントンの部(男子)
8月3日(木)に安佐北区スポーツセンターで広島市総合体育大会が行われ、男子バドミントン部が参加しました。選手・応援ともに精一杯活動し、3位という結果を残しました。この試合で3年生は引退となります。これまでの努力に拍手を送りたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市総合体育大会バドミントンの部(女子)
8月1日(火)に安佐北区スポーツセンターで広島市総合体育大会が行われ、女子バドミントン部が参加しました。一回戦を突破することができました。この試合で3年生は引退となります。これまでの努力に拍手を送りたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年8月8日(火)広島県吹奏楽コンクール
8月8日(火)に行われた広島県吹奏楽コンクールに本校の吹奏楽部の生徒が出場し、課題曲、自由曲それぞれ1曲ずつ演奏しました。参加校の中では、部員が少ない方だそうですが、それぞれが力強く、重なり合い、迫力の演奏でした。
審査結果は金賞でした。次はマーチングに出場するそうです。がんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年8月6日(日)平和学習
8月6日の朝です。
まぶしい太陽と青空の下、生徒は元気に登校してきました。 8時15分平和祈念式典をテレビで視聴した後、黙とうを行いました。 平和公園には今年も全校生徒で作成した折り鶴が献納されています。 平和学習では被爆体験伝承者の松岡先生のお話を聞きました。 「伝える」ことの大切さも感じることができました。 広島で暮らす私たちにできることは何だろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |