![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:512 総数:971176 |
もしもの時の行動について考えよう その2
もしも誰かが倒れていたら、、、。
周囲の安全の確認、助けを呼ぶ、など実際にやってみました。 みんな真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() もしもの時の行動について考えよう
火災を想定した避難訓練を行いました。
一つ一つの行動の意味を考えよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月12日(火)伝えるHIROSHIMAプロジェクトの紹介
この夏、広島市の中学生の代表のひとりとして、本校3年生女子生徒が「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」のメッセンジャーとなり、外国の駐在大使などに英語で、平和の尊さを伝えるなどの取り組みに参加してきました。今朝の全校朝会で、その取り組みと英語のメッセージを紹介してくれました。英語のメッセージはA41枚もあるのですが、すべて暗誦して、とても素晴らしい発音でスピーチしていました。ALTの先生も「Excellent!」と絶賛されていました。聞いた生徒も英語の勉強の励みになると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月8日(金)着ベルクラスマッチ
今日から着ベルクラスマッチが始まります。
体育祭と同じように縦割りで取り組みます。 3年生が1,2年生の教室で、3年生が取り組んでいる手本を、それぞれのクラスで作った動画で紹介しました。 3年生のプレゼンを後輩たちはしっかりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月7日(木)前期期末テスト最終日
テスト最終日。教科書やワークなどを持って、登校してくる生徒がたくさんいました。
勉強の成果が発揮できたかな? 集中して取り組む姿、すばらしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの人の力で。
C校舎の教室の棚をが1クラスずつ完成しています。
この棚が教室に運ばれるまでには、たくさんの人の力が関わっています。 板から棚を作られる技術員の先生方、教室まで運ぶ先生方、すべて人の力です。 棚がC校舎の教室全部に設置されるまで、もう少し時間がかかります。 楽しみに待っていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいねカード表彰式その3
今回のメダル受賞者は2年生男子でした。どうしても、1年生は時間がかかる分、不利ですね。継続は力なりですよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいねカード表彰式その2
先生方も出来るだけ多くの生徒に渡したいという「いいねカード」が、これだけ集めるのもすごい行動力ですよね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいねカード表彰式その1
本校で、先生方から「いいね!」と感じた行動をとった生徒に「いいねカード」を渡しております。この度の、全校朝会で「60枚表彰」「30枚表彰」で9人の生徒に、校長先生から賞状とメダルが手渡されました。すごいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月1日(金)期末テスト勉強会 絆学習会
8月30日(水)から前期期末テスト勉強会が始まりました。
連日80名を越える参加者で、活気、熱気にあふれていました。 月曜日も開催します。 テスト勉強、がんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その7
ソフトテニス部が、市総体佐伯区大会で個人戦2位。
市総体団体戦で第2位。県選手権大会団体戦で第3位。 よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その6
陸上部男子が、広島県選手権大会110mハードルで第3位。全国大会出場。
1年生男子が1年男子1500mで第3位。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その5
陸上部の男子が全日本中学校通信陸上競技大会で男子4種競技で第1位。
広島県選手権大会で男子4種競技で第1位。女子が女子走り高跳びで第2位。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その4
テニス部が広島市総体で個人戦ダブルス第1位。男子団体で第3位。
広島県選手権大会男子団体で第3位。全中中国地区予選男子団体で第4位。 市総体女子ダブルスに出場した本校の生徒が、第3位。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その3
男子バスケットボール部が広島市総体で第2位。
バドミントン部が広島市総体男子団体で第3位。広島県選手権大会男子団体で第3位。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その2
卓球部が広島市総体佐伯区大会で男子団体Aが3位、男子団体Bも3位。
水泳部女子が広島市新人大会50m背泳ぎで8位。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の各大会の表彰その1
吹奏楽部が、広島県吹奏楽コンクールで金賞を受賞。
バレーボール部が、広島市総体 佐伯区大会第2位。 体操部の女子が広島県選手権大会種目別の跳馬の部第3位。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年8月30日(水)無言清掃 第2期スタート
新しい掃除場所になって3日目。
スムーズに動けるようになってきました。 玄関掃除、たくさんの人が往来する場所をきれいにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年8月28日(月)1,2年生授業スタート!
1,2年生は今日から授業が始まりました。
今日から1,2,3年生みんなそろってスタートです。 全校朝会では校長先生から「夏休みを終えて、次のステップに」というお話がありました。どんな場にあっても大切なのは人間性! 夏休みの宿題や提出物をクラスで集めました。 がんばったぞ! あ、しまった!! いろいろな表情が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第50回全国中学生テニス選手権大会(記念大会)
全国大会で感じ、学び、次の新たなスタート地点に立っています。
皆さん、応援ありがとうございました。 そして、これからも、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |