最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:45
総数:76969
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

とんど

画像1
画像2
画像3
今日はとんど!

とんどに点火されると、竹がもえる大きな音がパン!と園庭に響きました!

「煙のにおいがする!」
「あったかいね〜」

とんどの火を囲み、思いを口にする子供たち。


すみれ組は自分で書いた書初めを一人で、もも組は友達と一緒にクラスの目標をとんどの火に捧げました。

にこにこ広場のお友達も元気に大きくなるように、お空に思いを届けましたよ。


空を見上げて願う子供たち、思いをもって参加している様子でした。

とんど楽しかったね♪

今日もにこにこいっぱいにやってきてくれた、にこにこ広場のお友達。

かわいい手形を押して、おうちの人と一緒に願いを込めて絵馬もつくりました♪

みんなで「げんきにおおきくなあれ」の願いをかいた書初めをもって、

にこにこ広場のお友達もとんどに参加していきましたよ。

すみれぐみさん・ももぐみさんと温かいとんどの火にあたり、からだも心もぽかぽか!

今年も、元気に過ごせますように☆

そして楽しみにしていた山野井先生の人形劇!

だいすきなぽんちゃんにも会えました♪


次回はわくわくランド(2・3歳児)です。

1月16日(火)

みんなでお正月遊びを楽しみましょう!

こま、けんだまつくりもありますよ☆

お楽しみに〜♪

画像1
画像2
画像3

昨日は鏡開き!

画像1画像2
昨日は『鏡開き』でした♪



「ひらがなを全部読めるようになりたいです!」

「駒回しを頑張りたいです!」

「縄跳びをがんばりたいです!

など、一人一人の頑張りたいことをみんなの前で発表し、
「よー、ぽん!」の掛け声とともに木槌でお餅をトン!


みんなの願いが叶いますように!

元気に健やかに大きくなりますように!

にこにこひろばのお友達へ★

寒い日も続きますが、皆様お元気ですか?

安西幼稚園は、明日12日(金)にとんどを行います。

にこにこ広場のお友達も一緒にとんどの様子を見ていただけたらと思いますので暖かい恰好をしてご参加くださいね♪
10時半ごろからとんど見学の予定になっています。

そのあとは、山野井先生による人形劇も見ましょうね!
何のお話かはお楽しみです♪

辰の絵馬つくりもできますので、ぜひご参加くださいね♪

お待ちしています♪
画像1

マラソン楽しい〜

画像1
画像2
画像3
外遊びの片付けをして、気持ちもスッキリ!

保育室に入る前に、マラソンをしました。
「あ!テレビで見たよ」「やろうやろう!」
準備体操をして出発〜!

リレーと違う、幼稚園コースにわくわくしながら、ペースを守って走ります。

今日は2周がゴールでした。
「まだまだ走りたい!」「9周は走れる、きっと!(やる気に満ち溢れる姿)」
マラソンで体も気持ちもポカポカになりましたね。

たくさん遊んで楽しかったよ 赤い汽車さんありがとう

安西幼稚園の子供たちに大人気の、赤い汽車。

毎日ここでごちそうを作ってパーティーをしたり、旅行ごっこをしたりして思い出がいっぱいです。

何年もお外でみんなのことを見守ってくれていたので、
古くなって「おしまい」のお知らせがきました。

「残念だなー。」
「楽しかった気持ちを汽車さんに伝えたいな。」と

みんなでありがとうのお手紙を書くことに。
「もも組の時、汽車にキラキラのの飾りつけをして
 みんなでパーティーして楽しかったよね♪」

友達と一緒にいろいろな思い出話をしながら心を込めて描きました💛

記念写真を撮ってみんなの思い出の1ページに。
大好きな汽車さん、たくさん遊べて楽しかったよ。ありがとう♪





画像1
画像2
画像3

お年玉袋パート2

画像1
画像2
画像3
続いてでてきたのは、お手玉♪
1つ、2つ、3つと増えて、いろいろな遊び方を夢中で観戦

最後のけん玉は、先生たちでけん玉リレーをしました!
なかなか続かないときも、「もう1回!」「きっとできる」と子供たちの声援を受け、
先生たちもあきらめません。大成功になって、子供たちもホッとしていました〜。

子供たちも遊びから、大切な粘り強さを少しずつ身に着けています。
今年もいろいろな遊びを通して、夢中になって取り組んでいきたいです!

始業式でお年玉♪

画像1
画像2
画像3
大きな大きなお年玉の袋に、「え!」「やった〜!」と大歓声。

先生たちからのお年玉は、楽しい遊びのプレゼントです!
子供たちは、お年玉袋から何が出てくるのか、ワクワク!

応援をおくって、時には仲間になってくれた子供たちです。

『羽根つき・あやとり・こま・・・』
まだまだ入っています〜

3学期始業式

画像1
画像2
画像3
新しい年を迎え、期待をもちながら3学期がスタートしました。

始業式では、園長先生の話を聞く瞳も輝いていましたね。

新しいお友達が増え、みんなで「なかよく遊ぼうね」と喜び合いました!

そして、新しい木のおもちゃの紹介では、遊び方やステキなところを、
すみれ組の友達と発見・紹介しながら、「早く遊びたい」とわくわくがいっぱいになりました!

にこにこ広場さんも喜びそうだね〜と、ピッタリのおもちゃが見つかっていましたよ。

もういくつ寝ると3学期♪

画像1
画像2
画像3
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年も元気な声と笑顔でいっぱいの安西幼稚園を
保護者や地域の皆様の温かいお力をいただきながら、
子供たち、先生方とつくっていきたいと思います。

1月9日が早く来ないかなぁと
先生たち、お花や野菜たちが待っています!

新しい年、わくわくしますね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

令和6年度園児募集について

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624