最新更新日:2025/07/22
本日:count up44
昨日:40
総数:314386

たてわり班あそび 相談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日の昼休憩に「たてわり班遊び」があります。

今日のフレキシブルタイムは、たてわり班で集まってどんな遊びをするかを話し合う相談会でした。高学年を中心に話し合い、鬼ごっこやドッジボール、長なわなど楽しい遊びを決めていました。金曜日が楽しみですね!

2年生 図工「わくわくおはなしゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)今日から新しい単元です。箱の中をお話の世界に見立ててゲームを作ります。

海の中や宇宙、様々な世界をイメージしながらコースを考えます。今日はスタートとゴールを決め、ハサミやのりを上手に使ってコースを作りました。どんなお話のゲームになるのか完成がとても楽しみです。

6年生 食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
口田小学校より栄養教諭の先生をお招きして行う食育授業。今日は6年生でした。

「自分に合った朝食を考えよう」というめあてで、栄養バランスのよい朝食を考えます。ただし、”朝食”なので時間のない朝でも簡単に作ることができることや食べやすいことのなども大切なポイントです。「サンドイッチにしてパンと卵と野菜を一度に摂る」や「納豆ご飯と卵なら準備が簡単」など作り手の立場からも工夫してメニューを考えることができました。

5年生 社会科「自動車をつくる工業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(月)自動車をつくる工業について学習していました。

日本の自動車を現地で生産することについて、利点や問題点を考えます。自分の考えを絵や図で表したり、友達に分かりやすく説明したりしていました。資料集の写真やグラフから読み取る力もしっかり育っています。

6年生 「倉掛マルシェ」冬野菜の販売開始!

画像1 画像1
今週末より冬野菜の販売を開始します。今回も夏野菜と同様に、6年生の保護者を対象としたオンラインでの注文販売となります。ダイコン、カブ、ジャガイモ、小松菜…たくさん収穫でできるようにしっかりお世話を続けます。

1年生 給食モリモリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)今日も朝から冷たい風が吹いています。あっという間に12月に入りました。

今日の給食は、ふわふわ丼、春雨と野菜の炒め物、牛乳です。1年生は配膳や片付けがとても上手になりました。苦手な食べ物にも少しずつチャレンジし、たくさん食べられるようになってきています。とても頼もしいです。「食べる力」=「生きる力」と言われています。しっかり食べて寒い冬を元気に乗り切りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201