![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:274 総数:1440097 |
「心の参観日」(3年生)開催延期 9/20(水)
本日(9/20)、開催を予定をしておりました「心の参観日」(3年生対象)につきまして、講師の方の体調不良により、急遽、延期することとなりました。
ご参加を予定されていました保護者の皆様には大変、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。 【表彰】生徒会 身だしなみ点検 9月19日(火)
生徒朝会で、身だしなみ点検の表彰がありました。
夏休みが終わって間もない9月初旬に行った取り組みです。 身だしなみと心を整えることを目指して実施した点検活動。 その効果は継続できていますか? ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生「お掃除セミナー」9月15日(金)
昨年度に引き続き、一般社団法人サニクリーンアカデミーから講師の方をお招きし、1年生が「掃除」について学びました。
掃除道具の正しい使い方やコツだけではなく、掃除がもたらす心理的な効果や、掃除を通して身につけて欲しい力についても学ぶことができました。 今後、1年生の掃除への取り組みがどのように変わっていくか、楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校時間のお知らせ 9月15日(金)
9/19(火)〜9/22(金)の下校時間のお知らせです。
【下校時間】 9/19(火)14:55 9/20(水)15:55 9/21(木)15:55 9/22(金)13:15 前期期末試験 9月12日(火)
集中! 集中!! 集中!!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送朝会 9月11日(月)
本校3年生の生徒が所属しているホッケーのクラブチームが8月に岡山県で開催された「第53回全日本中学生ホッケー選手権大会」にて、初出場・初優勝を成し遂げました。
本日の放送朝会で、学校長より全校生徒に紹介をしました。 全国優勝!おめでとうございます。 ![]() ![]() 下校時間のお知らせ 9月8日(金)
9/11(月)〜9/15(金)の下校時間のお知らせです。
9/14(木)から部活動があります。 【下校時間】 9/11(月)15:55 9/12(火)13:15 9/13(水)13:15 9/14(木)13:15 9/15(金)15:55 授業の様子 9月8日(金)
「3年 国語」
詩の内容を現代社会と重ね合わせて考えることができる。 「3年 数学」 平方根を復習する。 「2年 理科」 理科ノートにある大切な語を覚える。 教え合いながらプリントに取り組んだり、カードを使って用語の確認をしたり。 テストに向けて、復習に取り組む授業も増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9月6日(水)
「2年 社会」
広島からもっとも近い都市はどこ?(交通網の発達) 「2年 国語」 創作した短歌を推敲し清書の準備ができる 「3年 社会」 角度をもってはたらく2力の合成 設定されためあての達成に向け、タブレットで調べたり、ワークシートに取り組んだり、グループで実験したり。 それぞれに工夫された授業が進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いいねカード 」9月6日(水)
今日から「いいねカード」の取り組みが始まりました。
ステキなあいさつができる生徒に、先生から「いいねカード」が渡されます。 水・金の朝には、生徒会執行部の挨拶運動でも渡します。 ガードは美術部が作成してくれました。 早速、朝早くから、いつも以上にあいさつの声が響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子 9月5日(火)
「理科」
物質が溶けるとはどういう状態なのかを説明できる。 「国語」 文を単語に分けることができる。 「数学」 これまでの計算方法を組み合わせて、いろいろな計算ができる。 それぞれ「めあて」を明確にして、授業は進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中国新聞社 出前授業 9月1日(金)
1年生の総合的な学習の一環で、中国新聞社NIEコーディネーターの芳川さんにお越しいただき、新聞づくりについて学びました。
新聞づくりの流れやポイント、大切にしてほしい考え方など、今後の学習に参考になるお話が盛りだくさんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9月1日(金)
2年生男子の体育、バレーボールの授業です。
初めてとは思えないほど、声が出て、チーム内の連携もしっかりできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子_2年__8月30日(水)
2年生 国語 教科書から情報をまとめる
2年生 社会 亀山地区で起こりやすい災害を予想しよう ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子_1年__8月30日(水)
1年生 社会 ヨーロッパの気候
1年生 数学 文字式の加減 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 自己表現カード 8月29日(火)
3年生4時間目は、自己表現カードの記入です。昨年度から公立高校入試に導入された自己表現。
これまでの準備の成果でしょうか、スラスラと書けている生徒が多いようです。 午後からは残り2教科の実力テスト。 頑張れ!3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 8月29日(火)
1,2年生は通常通りの授業が始まっています。
ま 夏休みが終わったばかりですが、しっかりと切り替えることが出来ているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 実力テスト 8月29日(火)
3年生は今日一日、実力テストに取り組んでいます。
進路決定に向けて貴重な参考資料にもなるこのテスト、みんなの真剣さが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下校時間のお知らせ 8月28日(月)
8/28(月)〜9/1(金)の下校時間のお知らせです。
【下校時間】 8/28(月)13:15 8/29(火)15:55 8/30(水)15:55 8/31(木)15:55 9/1(金)15:40 夏休みが終わりました 8月28日(月)
夏休みが終わり、全校生徒が登校してきました。
朝一番からの元気な挨拶に嬉しくなります。 教室では夏休み中の生活を交流したり、課題提出の段取りを確認したり。 少しずつ、学校生活のペースを取り戻していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |