![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:6 総数:91471 |
鳴子と太鼓だ!![]() ![]() ![]() 鳴子を見て、目線を上げると格好よく見えることや、足をしっかり曲げてジャンプをすると元気いっぱいに見えることなど、気付いたことを出し合い、子供達の踊りががどんどん力強くよくなっていきました。 すみれ組は太鼓の達人! 「音楽をよく聞いて、みんなの太鼓の音がそろうときもちがいいね!」 「こんなたたきかたはどう?」 感じたことや、いいなと思ったことを伝え合い、こころを一つにして頑張りました。 目線もポーズも今までで一番!最高に格好よく決まってましたよ! 祖父母の皆様とお客様と一緒に♪マンボ!![]() ![]() 玉入れを楽しみました。 掛け声をかけて踊りながら、チャンスタイムを待ちます♪ 子供たちも、おじいちゃんおばあちゃん、そしてお客様も本気‼です。 玉入れは、引き分けでした! 楽しかったね、にこにこ広場のお友達☆おかえりなさい!小学生♪![]() ![]() 動物に変身したすみれ組さんと一緒に準備体操をしたら、「よーいどん!」 ゴールではすみれぐみさんが待っています! 「がんばったね!」と手作りのお面とお土産をもらいました。 お面をかぶって動物に変身したお友達、とってもかわいかったですよ! これからも、たくさん遊びに来てくださいね! 小学生のお兄さんお姉さんは大きなオセロに挑戦! どんどんオセロをめくっていくスピードの速さは、さすがでした!! 小学生の皆さん、今日は会えて嬉しかったです♪ また、幼稚園にお顔を見せに来てくださいね! じょうずにはけるかな?![]() ![]() ![]() 大きなパンツがバトンの代わり!(^^)! おうちの人と仲良く履いて、スタート! 挨拶名人のすみれ組さんは、おうちの人と一緒に園長先生と元気にご挨拶をするのがポイントです! ピタッと止まって「おはようございます!」気持ちのいい挨拶が響きます♪ 水色のパンツ、黄色のパンツ、みんな似合っていましたよ♡ おんぶや抱っこ、子供達のリクエストに応えていただき仲良く退場しました。 「重くなったね!」と子供達の成長を感じる声も聞こえてきましたよ。 お買い物へGoGoGo!![]() ![]() ![]() 大好きなお家の方と一緒にお買い物へお出かけです✨ 三輪車や大玉転がしでは、お家の方と力を合わせて頑張りました♪ お家の方と買った食材で最後はおいしいカレーに・・・♡ みんなで作って食べたカレーはとってもおいしそうでした✨ 大好きなお家の方とのふれあいを楽しみながら、 笑顔いっぱいのお買い物になりました! さあ!今日も真剣勝負!![]() ![]() ![]() 走ることが大好きな子供達は、何度もチーム替えをしたり、勝つための作戦を立てたりしながら今日の日をドキドキわくわくしながら迎えました! 前日まで赤チームが勝ったり、黄色チームが勝ったり、毎回デッドヒートを繰り広げてきた子供達のリレー! 転んでもすぐ立ち上がって、次に待っているお友達のところまで力いっぱい走る心の強さももっています! 今日も、14人の子供達は最後まで全力で走りきろう!と心を一つに最後のアンカーまでバトンをつなぎました! 嬉しい気持ちも、悔しい気持ちもみんなのやる気パワーの栄養になっています! 一生懸命真剣に走る子供達を見て、先生達も胸が熱くなりました! これからも、みんなで一緒に走ろうね! 大好きなお家の方と一緒に♪![]() ![]() 親子リズムです✨ ブランコや、鉄棒、メリーゴーランドなど お家の方が大好きな公園の遊具となり 一緒にふれあいを楽しみました♪ 最後まで頑張った子供たちは 大好きなお家の方に抱っこしてもらったり、 手をつないでもらったりして 終始にこにこ笑顔でした😊 頑張ったご褒美は 大好きなお家の方からの愛情いっぱいの ハグで、親子で素敵な時間となりました。 保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。 明日は運動会
明日は待ちに待った運動会です!
秋の心地よい風や日差しも応援してくれる中、 最後の練習をしました。 もも組忍者さんは、息もピッタリ! お山の忍者の親分からの巻物を幾度ももらい、 パワーいっぱいです。 すみれ組は、練習の最後にみんなが輪になり、 気持ちがひとつになっていました! 今日お休みのお友達も、元気に来ますように☆彡 ![]() ![]() ![]() みつけたよ!![]() ![]() 「見てみて!宝物をみつけたよ♪」と大事そうに見せてくれました。 緑から黄色に色が変わった葉っぱが、少しずつ園庭に落ち始めています。 「きれいな色でしょ♪」 丸いお皿に乗せるとなんだかおいしそうだね! 柿の実や栗の実、すすきなど、 子供達も幼稚園に秋を届けてくれて、少しづつ秋の訪れを感じています♪ コールドルチェコンサート♪
今日は子供たちが楽しみにしていたコールドルチェコンサートに参加しました!
にこにこ広場の友達も一緒に、コールドルチェさんの優しい歌声やリズムに体を揺らし♪ 知っている曲や、かわいい動物さんたちがたくさん出てきて、 一緒に歌ったり、思わず立ち上がって踊ったりと、みんなの楽しさが重なり合い、とっても素敵な時間になりました♪ そして、10月生まれの友達の誕生会もお祝いしましたよ☆ これからも大好きなおうちの人と一緒に、安西幼稚園で にこにこいっぱいで過ごしましょうね! ![]() ![]() ![]() すみれ組ワールドカップ!?
友達と一緒に風船を持ってきた友達がいました。
「入れて〜!」と仲間が集まってきて、風船バレーボールが始まりました。 チームに分かれて風船のラリーが続きます!みんななかなかの腕前です! 得点が入ると仲間と一緒に「イエーイ!」とハイタッチ♪ 「〇〇ちゃん、チャチャチャ♪」「○○くん、チャチャチャ♪」 先生たちの応援も力が入ります♪ 途中で円陣を組んで、作戦タイムはひそひそ声で…。 「お茶タイムしよう!と」途中でお茶タイムをしたり、 「今度はこっちのチームに入るね!」とチーム替えをしたりして、気付いたらすみれ組全員集まって、盛り上がりました♪ 楽しかったね、またみんなで遊ぼうね! ![]() ![]() ![]() 時間をかけて…![]() ![]() ![]() 折り紙のパーツをいくつか作り、ひとつひとつ合体させて、全部をつなげると万華鏡の完成♪ くるくる回すと、色や模様が変わってとっても不思議。 大好きなラキュウ!毎日、おいしそうな果物やケーキを作ってコレクションにしています。 今日は「カラフルなフクロウ」や「コスモスとクロネコ」が完成しました。作り方をよく見て、たくさんのパーツの中から好きな色やぴったり合う形を探し、時間をかけて作りました! 次は、「イルカを作るんだ!」と張り切っていました。 次の作品も楽しみです♪ 子供達の集中力、仕組みや形をじっくり考える力が育っています! 忍者修行だ!![]() ![]() ![]() 「忍者の親分!見ていてね〜!」 とジャングルジムの術にチャレンジ!していると・・・ 「一緒にしよう!」「僕も〜私も〜!!」 とみんなでチャレンジが始まりました。 「できるようになったよ!」と自信いっぱいに教えてくれたり 「がんばれ〜!あと少し!」と友達の応援して、一緒に 喜びあったりしてチャレンジしています。 最後は、仲間が自然に集まり、にっこり笑顔♪ 頑張っている姿を 山の上のから忍者の親分も応援してくれていますよ☆ 忍者修行だ!2![]() ![]() ![]() 固定遊具だけでなく・・・ 5歳児すみれ組さんのチャレンジしている姿に 刺激を受け、最近では、一輪車や竹馬、ペダルンカーなど 運動遊びを楽しんでいます♪ 「頑張れ、頑張れ!」「ん〜難しいね。」 などとつぶやきながら、諦めず何度もチャレンジしています。 忍者の親分!かっこいいもも組さんの修行、見ていてね! もうすぐ運動会![]() ![]() ![]() どの係も、なくては困る大切な係です! 写真は、4歳児もも組さんのかけっこのゴールテープ係をするすみれ組さん。 応援するまなざしもとっても素敵な二人でした✨ありがとう! そして、昨日は遊びに来てくれた、かわいいにこにこ広場のお友達がお客様になって拍手を届けてくれましたよ。(園庭開放は毎日あります(^^♪秋の風が心地よい、園庭や砂場にどうぞ、遊びにきてくださいね〜。) 今日は、いつも見守ってくださっている学校安全指導員さんがお客様に。お手伝いの力もいただきました。感謝です! 見てもらう嬉しさを味わい、はりきってがんばる子供たちでした。 もうすぐ運動会![]() ![]() 体も心も弾ませて、今日もいつものようにがんばっています♪ 元気な声が、写真から聞こえてきそうです〜 もも組さんの体の動きや、ポーズ、いいですね✨ また一緒に遊ぼうね!![]() ![]() ![]() ありがとうを伝えたい、と もも組さんも、すみれ組さんも プレゼントを作りました。 すみれ組さんは、日本での思い出として、 日本らしいものをあげたい!と折り紙を折ることに・・・ 「飛行機にしようかな?」「何が喜ぶかな?」と 自分の思いをたくさん込めてプレゼントしました。 もも組さんは、「楽しかったこと描く!」 「忘れないようにお顔の絵を描くよ!」と ありがとうの心を込めて絵を描いたり、 輪飾りのネックレスを作ったりしました。 ずっと友達だよ。また会おうね。 また一緒にあそぼうね。大好きだよ。 子供たちにとっても素敵な4日間でした。 ありがとう、元気でいてね✨ 大好きな友達![]() ![]() ![]() この1週間、一緒にたくさん遊びました♪ 「おはよう!」と元気いっぱいにハイタッチをして挨拶をしたり、 「今日も一緒に遊ぼう✨」 と自分から誘ってたくさん遊んだりして楽しい時間を過ごしました。 短い期間だったけど、少しお別れをします。次に会うときは、すみれ組♪ 安西幼稚園のもも組で、みんなで踊った忍者の踊りを見てもらいたいね、と子供たちと相談して、お家の方を招待しました。 拍手や応援をいただき、もも組9人で喜び合っていました。一緒に踊って楽しかったね♪ にこにこ広場、楽しかったね♪
今日はいい天気の中、すみれ組さんと一緒にどうぶつ体操をして、
元気いっぱいのにこにこ広場の友達みんなでかけっこをしましたよ☆ ゴールの先にはやさしいすみれ組のお兄さん、お姉さんが待ってくれていました♪ そして高先生によるふれあい遊びでは、おうちの人と一緒に体を動かして、にこにこいっぱい! 8・9月生まれの友達の誕生日をお祝いしたり、お月見飾りを作ったり、 大好きなおうちの人、お友達と一緒に素敵な時間になりましたね☆ 次回は、10月2日(月) にこにこ広場です。 コールドルチェさんをお招きして、いろいろな楽器・歌による コールドルチェコンサートに参加しましょう! 園庭・絵本の部屋の開放も毎日行っています。 9:00〜11:30の間にいつでも遊びに来てくださいね♪ *運動会の準備のため、絵本の部屋の開放ができない日をお知らせします。 10月3日(火)〜7日(土)運動会まで(雨天の場合、12日になる場合もあります)HPでお知らせします。 ![]() ![]() うれしいお客さま
もも組忍者になって、遊んでいると
地域の方が幼稚園にできたてホヤホヤの『平和台だより』を持って来てくださいました。 先日の「敬老の日、絵手紙プロジェクト」の特集号! 子供たちの絵も掲載してくださり、大喜びです。 そして、忍者の踊りを見てもらいたいな♪と観覧席をつくり 応援していただきました。 「かっこいい忍者だったよ〜!」と褒めてくださいました。 ますます技に磨きがかかりそうです! 「みてくださって、ありがとうございました」の声が響いていました。 地域の皆さま、未就園児親子の皆さま、ぜひぜひ幼稚園に遊びにきてください。 遊びと、やる気のプロセスをご覧いただきたいなと思います。 地域の方の温かさを感じるひとときでした。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1 TEL:082-872-2624 |