![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:354 総数:1440065 |
体育祭学年練習 5月17日(水)
3年生の練習の様子 その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭学年練習 5月17日(水)
4校時目の3年生の練習の様子です。
学年種目の『ローハイド』の練習を行いました。 チームワークはバッチリです! 缶を落とした後は、みんなで手を繋いで、スタートラインに戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育祭練習(2) 5月17日(水)
この競技はコーンを回るとき、外側の生徒が大きく回るのでしっかり走らないといけません。どのクラスも対策を練って頑張りましょう。今日はトップが5組でした。(写真上と中〜2−4、下〜2−5)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育祭練習(1) 5月17日(水)
今日の2校時、2年生はグラウンドで『台風の目』の競技練習をしました。
快晴の中、各クラスで整列し、男女別のグループで実際に棒を持って走りました。(写真上から2−1、2−2、2−3) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭学年練習 5月17日(水)
3校時目の1年生の練習の様子です。
学年種目の『友情の架け橋』と『大縄跳び』の練習を行いました。 『友情の架け橋』は、「ボールを持っている人が歩かない」「ボールを投げない」「列を崩さない」などのルールがあり、簡単に行える種目ではありません。しっかりと学級で練習に取り組みます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級旗_2-4_2-5![]() ![]() ![]() ![]() 学級旗_2-1_2-2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級旗_3-4_3-5![]() ![]() ![]() ![]() 学級旗_3-1_3-2_3-3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級旗披露 5月16日(火)
生徒朝会で2,3年生の学級旗が披露されました。
それぞれのクラスの願いを込めた学級旗です。 1年生の学級旗は、後日、披露予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育祭練習(2) 5月15日(月)
去年の経験もあり、新しいクラスになってもバトンタッチは上手くできていました。声をしっかり出してバトンをもらっていました。次の練習に向けて団結していきましょう。(写真上〜2−4、写真中〜2−1、写真下〜2−5)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育祭練習(1) 5月15日(月)
今日の3校時、2年生がグラウンドで体育祭の練習をしました。
第1回目は『クラス対抗リレー』を行いました。ラジオ体操をした後、走順に整列し、リレーを始めました。バトンタッチは順調でした。(写真中〜2−3、写真下〜2−2) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 その3 5月15日(月)
2年生の授業の様子です。
『社会』 豊臣秀吉は、何をした人物でしょう? 『英語』 過去のある時点でしていたことを伝えてみよう! ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 その2 5月15日(月)
1年生の体育祭の練習の様子です。
初めての練習です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5月15日(月)
体育祭の練習がはじまりました!
3年生のリレーの練習の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球選手権安佐北区大会 5月14日(日)
卓球部は可部中学校で行われた選手権安佐北区大会に出場しました。
個人戦は男子が惜しくも2回戦敗退が多く、女子は3名の3年生が3回戦を突破し、選手権市大会に出場が決まりました。 団体戦は男子がAリーグ戦で3校と試合しましたが、最後の最後、勝つことができず、敗退しました。女子はAリーグ戦で4校と試合をし、3勝1敗で2位となり、選手権市大会に出場が決定しました。 団体戦ではしっかり応援も行い、最後まで健闘しました。なお、市大会は6月に入って、男女別(団体・個人戦別)で行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレー部 選手権区大会 5月13日(土)
男子バレーボール部が、選手権安佐北区大会の初戦に挑みました。
緊張感が伝わる立ち上がりでしたが、ペースを掴むとチームのムードもよく、セットカウント2-0の快勝でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校時間等のお知らせ 5月12日(金)
来週5/15(月)〜5/19(金)の下校時間のお知らせです。なお、ホームページ掲載の行事予定の下校時間から変更になったものもございますので、ご確認ください。
また、5/18(木)、19(金)、22(月)の3日間は、給食の提供がありませんので、お弁当のご準備をお願いいたします。 【下校時間】 5/15(月)15:55 5/16(火)15:55 5/17(水)15:55 5/18(木)15:30 5/19(金)15:45 授業の様子 その3 5月12日(金)
1年生の数学の授業の様子です。
加法と減法の混じった計算の学習です。 「なぜ、加法だけの式に直すのでしょうか?」 みんな!しっかりと答えることができていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 その2 5月12日(金)
1年生の数学の授業の様子です。
減法と加法の関係について学習しています。 前回までの授業で学習したことを互いに確認をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |