![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:91063 |
園庭草抜き・平和台公園ごみ拾い
保護者の方のお力をいただき、
子供とともに 園庭の草抜きと お隣の平和台公園のごみ拾いをしました。 「ねっこが出てきた〜」「ぼくがバケツに集めるよ!」 はりきる子供たちに 「すごいね」「上手に抜けたね」「きもちいいね」と保護者の方も声をかけてくださり ますますがんばりパワーが出てきます。 ごみ拾いお散歩でも大活躍! 大好きな公園をきれいにしながら、地域を大切に思う気持ちが育つことを願っています。 地域の方とのふれあいの場にもなっています。 地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 赤ちゃんが生まれたよ!
生き物が大好きなもも組さん♥
2学期が始まり、真っ先に 大事に育てている メダカちゃんとエビちゃんに挨拶をしていました。 長い夏休みの会えない期間に 大好きなエビちゃんが 赤ちゃんを生みました。 水をこぼさないように・・・そぉ〜と近寄り・・・ 「どこにいるのかなぁ・・・?」 「あ!いた!ここにいるよ!」 と見つけて友達に教えてあげる姿や、見つめて嬉しそうに 微笑む姿が見られ、 最後には 「かわいいね〜・・・」と愛おしそうに見つめるもも組さんの 姿がとてもかわいかったです♪ 大事に育てているからこその姿だと感じ、とてもうれしかったです✨ 赤ちゃん、大きく育ってね💛 ![]() ![]() ![]() いつもありがとう〜地域のおじいちゃんおばあちゃんへ〜
2学期が始まり、友達と遊ぶ喜びや
楽しさを味わっているもも組さん。 今日は、地域の方に向けて、絵手紙を描きました。 「いつもみんなのことを見守ってくれているよ。」 と伝えると、 「ありがとうの気持ちをいっぱい込めて描くよ!」 「喜んでくれるかな?」と一人一人思いがたくさん出てきて、 自分の表現を楽しみながら、絵を描きました♪ いつも安西幼稚園の子供たちを見守ってくださっている 地域の皆様に、「ありがとう」の思いを届ける日を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() やさしいこころ
チョウチョさんのために、大きなおうちをすぐに準備したり、すぐにお水を持ってきてくれたり、園庭に花を探しに行ったり、優しさがいっぱいです。
今日はとっても暑い一日でした。ふと虫かごを見ると、虫かごの上に冷たい保冷剤が。。。 チョウチョさんのおうちも涼しくしてあげたそうです。 (子供たちもおうちからマイ保冷剤を持ってきてもらい、みんなで涼しくなった後でした) 子供達の優しいこころに触れ、先生達もたくさんあったかい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() チョウチョだ!![]() ![]() ![]() 近くで見たいな、とチョウチョを虫かごの中に入れてみると、 思ったよりも大きいチョウチョは、準備した虫かごでは狭そうです。。。 「大きいのがあったよー!」とすぐに友達が持ってきてくれました。 どうやってお引越しするのかな? と子供達を見ていると、入り口と入り口をくっつけてチョウチョにお引越しをしてもらう作戦でした。 見事!作戦、大成功♪ すぐにお水やお花を準備したり、図鑑で名前を調べたりした子供達。 子供たちが今まで出会った中で一番大きなチョウチョです。 どれくらい大きのか調べてみたい! 「先生、小学生が持ってるアレある?」と、『物差し』で大きさを測ってみました! 「えっとね、3と1と5センチくらい!」と、自分なりに大きさを表現する姿がとても微笑ましく、そして小学校以降につながる学びの芽が見えました。 バルーンで遊ぼう!
もも組、すみれ組みんなで、大きな大きなバルーンで遊びました。
順番でバルーンの真ん中に入ってみると…バルーンの動きや風を感じてワクワク!ニコニコ カラフルなボールを入れて、みんなでジャンプ! ボールも弾んでとってもきれい ふくらませたり♪ かくれんぼしたり♪ 山登りしたり♪ 「〇〇しよう!」と昨年の経験を思い出しているすみれ組の姿、 生き生きしていました。 ![]() ![]() ![]() 友達と一緒に![]() ひまわりを調べている様子 「ひまわりの種調べよう〜」 「幼稚園のひまわりの種と色が違うね!」 頭を寄せ合い、興味関心を広げていました 幼稚園のカブトムシも、まだまだ元気いっぱい ゼリーをあげながら、幼稚園で育てていた自分のカブトムシ(一人一匹、幼虫から愛情いっぱい育てていたすみれ組なんです)の話でもちきりです ![]() 遊びたかったんだ〜![]() お気に入りの汽車では、ごちそうづくり いいにおいがしてきます! 友達と一緒にサークルラダー! 「幼稚園で遊びたかったんだ〜」という笑顔やつぶやきがいっぱいの1日でした 来週も楽しいことみつけて遊ぼうね! ![]() 子供たちの笑顔の先には・・・![]() 笑顔の先には・・・ 先生たちも!やる気いっぱい![]() ![]() ![]() 先生の『みてみてタイム』 「夏休みにがんばったこと」を 子供たちに見てもらいました やってみたいな!の気持ちが大切なんだ、と 子供たちに伝わっていました 夏休みのあいだに
2学期の始業式
夏休みにぐーんと大きくなった子供たちを感じました! 振り返ると、「自分のことは自分でしたんだよ」「お手伝いも!」 「早寝早起きもばっちり」と教えてくれました 夏休みのあいだに、幼稚園も素敵な変化がいっぱい! 幼稚園でぐんぐん育ったひまわりの「今」を見てみると 「種がいっぱい!」「赤ちゃんなんだよね〜」「種見つけしたいな」と興味津々! 雨もあがり、さっそくひまわりを見ています。 ひまわりシャワーを浴びていました!気持ちよさそう〜 ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1 TEL:082-872-2624 |