最新更新日:2025/07/18
本日:count up36
昨日:82
総数:1459917
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

スマホ・ケータイ安全教室 7月3日(月)

NTTドコモの指導者の方とオンラインで繋がって、「スマホ・ケータイ安全教室」を全校生徒で受講しました。
ネットやSNSに潜むリスクを知り、工夫して対応するスキルなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民館ボランティア(2) 7月2日(日)

陶芸専門の方から教えていただきながら生徒は湯飲みや茶碗づくりを頑張っていました。罅(ヒビ)が入りそうな練り方であると、もう一度最初から土を練り直して作っていました。
これから先、陶芸グループの方に焼いて色づけをしていただき、11月11日からの亀山公民館まつりの日に親子や中学生の完成品が展示されるそうです。出来映えを期待しましょう。
さて、次回の公民館ボランティア活動は、8月5日(土)と9月2日(土)に行われる紙漉き体験です。できれば2日間連続でお手伝いできるボランティア生徒を募集しているとのことです。チャレンジしてみようと思う生徒は14日(金)までに担任の先生まで申し出てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民館ボランティア(1) 7月2日(日)

午前10時より、亀山中生徒ボランティアが亀山公民館へ行き、陶芸教室に参加しました。サッカー部男子5名と卓球部女子5名、男子1名がボランティア活動に参加しました。
開会式の後、親子2組が参加する部屋と中学生が陶芸体験する部屋に分かれ、土を練って湯飲みや茶碗などを作りました。陶芸教室で指導された方は、『かめとう』(田尾様他1名)と『まいせん』(下畑様他4名)でした。本来、中学生が親子の陶芸をサポートする目的でしたが、親子の参加が少なく、中学生スタッフは陶芸団体の方から茶碗づくりを学ぶこととなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834